
朝日を浴びて帰宅中
早朝、数匹のカタツムリが道路を渡っているのを見つけました。カタツムリは夜行性なので、食事に出かけた帰りだったのでしょう。早く帰らないと、車に轢かれてしまいますよ。このカタツムリはウスカワマイマイという名前だと思います。これは比較的普通に見られますが、最近、特に大きなカタツムリをめったに見なくなりました。どうしたのでしょうか。
(2013年11月13日)

(ご注意)カタツムリの仲間には、「広東住血線虫」という線虫の中間宿主(運び屋)になるものがいます。そのため、さわると危ないと考える人がいますが、皮膚から入ることはありません。ただし雑菌が手につくことがあるので、カタツムリをさわったら、不用意に手を口に持っていかないようにし、せっけんで手を洗いましょう。(日本自然保護協会のHPより引用)