HOME > 研究活動 > 研究会 > 研究プロジェクト成果報告会 >平成29年度研究プロジェクト成果報告会

研究プロジェクト成果報告会

平成29年度核融合科学研究所研究プロジェクト成果報告会

 核融合研の3研究プロジェクトの平成29年度成果報告会を、下記の要領で開催いたします。本報告会は共同研究者の皆様に、この1年間の核融合研の研究全般の進捗状況を総括的にご報告するものです。専門的な立場からのご批評や新しい研究方向へのご提案等をいただき、次年度からの研究計画に反映させて頂きたいと存じます。

日時: 平成30年4月4日(水)13時40分より
平成30年4月6日(金)17時10分まで
場所: 核融合科学研究所 管理・福利棟4階 第一会議室

詳細なプログラムにつきましては以下をご覧下さい。

<参加申込>

参加を希望される方は電子メールにて

1 御名前、2 御所属名、3 御連絡先(御電話番号)をご記入の上、「成果報告会参加希望」とタイトルをつけて下記宛てにお申し込み下さい。追って御連絡をさせていただきます。

核融合科学研究所 秘書室 hishoshitsu@nifs.ac.jp
TEL:0572-58-2007

<お問い合わせ>

内容についてのお問い合わせは以下にお願い致します。
高温プラズマ物理研究系       田中 謙治 ktanaka@nifs.ac.jp
核融合理論シミュレーション研究系  沼波 政倫 nunami.masanori@nifs.ac.jp
装置工学・応用物理研究系      力石 浩孝 hchikara@nifs.ac.jp

プログラム

4月4日(水)

司会 : 室賀 健夫  
13:40-13:45 所長挨拶 竹入 康彦

第I部 核融合工学研究プロジェクト

座長 : 柳 長門  
13:45-13:50 核融合工学研究プロジェクト研究総主幹挨拶 室賀 健夫
ブランケットタスク
13:50-14:00 タスク全体報告 田中 照也
14:00-14:25 高純度低放射化バナジウム合金NIFS-HEATのクリープ特性 長坂 琢也
14:25-14:50 高効率、長寿命運転を可能とする先進溶融塩自己冷却ブランケット概念 八木 重郎
14:50-15:15 プラズマ対向材での蓄積・透過制御を目指した水素深さ方向分析 芦川 直子
休憩 15分
座長 : 村上 泉
炉内機器タスク
15:30-15:40 タスク全体報告 田村 仁
15:40-16:05 Dispersion strengthened copper alloys produced by MA-HIP for divertor heat sink materials Bo Huang
設計統合・炉心プラズマタスク
16:05-16:15  タスク全体報告 宮澤 順一
16:15-16:40  FFHR-c1の炉心プラズマ統合物理解析 後藤 拓也
低温コイル電源
16:40-16:50 タスク全体報告 力石 浩孝
16:50-17:15 ITERクライオプラントの実時間シミュレーション 岩本 晃史

17:25 多治見駅行きバス(研究所内バス停)

4月5日(木)

座長高畑 一也
超伝導マグネットタスク
9:10-9:20 タスク全体報告 柳 長門
9:20-9:45 HTS導体開発 寺﨑 義朗
9:45-10:10 ITER TF 導体接続部の試験 今川 信作
10:10-10:35 Nb3Sn 強化線材開発 菱沼 良光
10:35-10:55 総合討論  
休憩 15分

第Ⅱ部 LHD計画プロジェクト

座長渡邊 清政  
11:10-11:25 LHD計画プロジェクト研究総主幹挨拶 -実験開始20周年を迎えて- 森﨑 友宏
11:25-11:55 重水素実験における高温度領域の拡大 永岡 賢一
昼食 65分
13:00-13:30 輸送の同位体効果 田中 謙治
13:30-14:00 先進輸送研究 徳沢 季彦
14:00-14:30 重水素実験におけるMHD研究 山本 聡
14:30-14:55 ロックトモード様不安定性のモードロッキング機構に関する実験研究 武村 勇輝
休憩 15分
座長坂本 隆一  
15:10-15:35 LHDにおける重水素ビーム減速過程のFokker-Planck解析 奴賀 秀男
15:35-16:05 原子分子過程に注目したプラズマ診断の新たな展開 後藤 基志
16:05-16:35 LHD用排気ガス処理システムの運用と排気ガス中水素同位体挙動 田中 将裕
16:35-17:05 周辺・ダイバータ、PWI研究 増﨑 貴
17:30-19:00 懇親会(土岐っ子)  

19:20 多治見駅行きバス(最終)(研究所内バス停)

4月6日(金)

座長 : 磯部 光孝  
9:10-9:35 中性子計測システムの整備とそれによる高エネルギー粒子閉じ込め研究の拡大 小川 国大
9:35-10:00 α粒子閉じ込めシミュレーション実験とその解析 村上 定義
10:00-10:10 第20サイクル実験に向けて 長壁 正樹
休憩 15分

第Ⅲ部 数値実験炉研究プロジェクト

座長 : 石黒 静児  
10:25-10:30 数値実験炉研究プロジェクト研究総主幹挨拶 洲鎌 英雄
10:30-10:55 プラズマ流体・平衡安定性グループの成果 市口 勝治
10:55-11:20 高エネルギー粒子グループの成果 藤堂 泰
11:20-11:45 LHD実験解析型、予測型統合輸送解析スイートTASK3D(-a)の進展 横山 雅之
11:45-12:10 新古典・乱流輸送シミュレーション研究の進展 菅野 龍太郎
昼食 70分
座長藤堂 泰  
13:20-13:45 周辺輸送シミュレーションの進展 鈴木 康浩
13:45-14:10 プラズマ壁相互作用グループの成果 中村浩章
14:10-14:35 多階層複合物理グループの成果 三浦 英昭
14:35-15:00 シミュレーション科学基盤グループの成果 大谷 寛明
15:00-15:30 まとめと総合討論  
休憩 15分

第Ⅳ部 最近の活動の紹介

司会室賀 健夫  
15:45-15:50 概況説明 竹入 康彦
15:50-16:10 次期計画検討の状況 坂本 隆一
ヘリカル装置に関する国際共同研究の進展
16:10-16:30 西南交通大学との共同研究 清水 昭博
16:30-16:50 W7-X、PPPL、Wisconsin大等との国際共同研究の現状 長壁 正樹
16:50-17:10 まとめ  

17:25 多治見駅行きバス(研究所内バス停)