動画配信2024
紹介
核融合科学研究所ってどんなところ?
公式研究所紹介ビデオ「子供たちの将来のために」をご覧ください。核融合の原理から、核融合科学研究所の研究・教育内容まで詳しくご紹介します。
紹介
プラズマシミュレータ雷神
研究所の新しいスーパーコンピュータが動き始めました。1秒間に1京(けい)回を超える計算を行う世界トップレベルの性能を有するプラズマ核融合分野専用のスーパーコンピュータシステムです。今回は、機器の裏側にまでカメラが入り、その全ぼうを解き明かします!人気のバーチャルリアリティ(VR)システムもご紹介します。
科学実験
ヘリカちゃん&マーモ博士と科学実験!!
「すごいぞ!LEDライト☆」
「ヘリカちゃん」と「マーモ博士」がレーザー光線を使って、いろいろな実験に挑戦するよ!
科学実験
ヘリカちゃん&マーモ博士と科学実験!!
紫外線のふしぎをしらべてみよう!
「ヘリカちゃん」と「マーモ博士」が紫外線(しがいせん)のふしぎを調べるいろいろな実験をするよ!
Webアニメ
ヘリカちゃんと核融合エネルギーを作ろう
こんにちは!ねこ座からやってきたヘリカです!宇宙を旅していたら、ロケットの核融合エネルギーが無くなっちゃったの!絵本のようなかわいいイラストと、楽しいストーリーのWebアニメ(約10分)です!
紹介
超伝導磁気浮上列車
この動画では、超伝導磁気浮上列車(リニアモーターカー)の紹介をします。 高温超伝導バルク物質を積んだ新幹線の模型をマイナス196℃の液体窒素で冷やし、強力な永久磁石で作ったレールの上を浮上させながら走らせます。レールの上には4つのトンネルのような電磁石(コイル)があって、これを使って電磁加速します。動画の後半には、レーザセンサを使った自動制御も披露しています。どうぞお楽しみください。
科学実験
高速カメラでいろいろ観察してみよう!
高速カメラを使って、水風船が割れる様子やミルクが落ちる瞬間を撮影したよ。目で見ることのできないスローモーションの映像にビックリ!
科学実験
ん?ほたるのヒカリって何?
蛍みたいに光る生き物について学んだり、お家にあるもので「紫外線を当てると光るもの」をみんなで見つけよう。不思議な液を混ぜ合わせて、きれいに光るお水も作ってみるよ。
科学工作
天体望遠鏡をつくって、月や星をみよう!
国立天文台の天体望遠鏡キットを作って、みんなで夜空を観察するよ。月・金星・木星・土星、遥かかなたの星が見えるかな?
科学工作
キラキラ光るLED花火をつくろう!!
信号機などで使われている「LED電球」と、光の色を分ける「分光シート」を使って工作をするよ。キラキラ光るきれいな「LED花火」の出来上がり!
科学工作
ストロー弓矢をつくろう!
おうちにあるもので作ってみよう!!ストローの弓矢をねらった的に当てることが出来るかな?
科学工作
F1カーをつくろう!
おうちにあるもので作ってみよう!!牛乳パックを使ってオリジナルF1カーをつくって走らせてみよう!