核融合科学研究所 >>一般の方へ >> 研究活動状況 >> 第2回「プラズマ−表面相互作用」国際シンポジウム |
![]() | ||||
平成22年4月19日 第2回「プラズマ−表面相互作用」国際シンポジウム
平成22年1月18日から20日までの3日間、核融合科学研究所において第2回「プラズマ-表面相互作用」国際シンポジウムが開催されました。このシンポジウムは、第1回「核融合装置における境界制御へのリチウムの応用」国際ワークショップと、第3回「定常核融合装置における周辺プラズマと表面機器相互作用」日韓ワークショップの合同開催として企画されました。参加者は、全体で約50名(国内参加者約20名)、参加国は、アメリカ、中国、韓国、スペイン、イタリア、ロシアでした。特に、リチウムワークショップに関しては、リチウムを用いてプラズマ性能向上を目指している世界の全ての閉じ込め装置から第一線で活躍する研究者が一堂に会して最新の情報を盛り込んだ論文を発表・議論した初めてのワークショップとなりました。
|