HOME > 重水素実験について > よくあるご質問(FAQ)

- 隣県である愛知県民には説明会は行わないのですか?

研究所の計画している重水素実験では、微量の放射性物質と放射線が発生しますが、その環境に対する影響は、研究所の敷地境界において、自然の放射線レベルを十分に下回っていることから、地域に対する影響はないことの説明とそれに対するご理解を、地域の方々に対して、説明会等を通じてお願いしているところです。
また、研究所は原子力施設ではなく、大型ヘリカル装置は、プラズマの実験を行う装置であるため、加速器などの学術研究施設やレントゲン写真などの放射線を取り扱う病院と同等な管理を行います。
愛知県では、研究所の地域活動として積極的な説明は行っていませんが、お問い合わせ等には真摯に対応させていただいています。
なお、詳しい内容を施設見学においてご説明しますので、お気軽にお越しいただければと思います。
(施設見学の情報:https://www.nifs.ac.jp/pr/kengaku.html)