施設見学のご案内
核融合科学研究所の施設見学では、世界最大級のプラズマ閉じ込め装置である「大型ヘリカル装置(LHD)」に関連する施設などをご覧いただけます。(※ LHDを直接ご覧いただくことはできません。)小さなお子様からご年配の方々まで、どなたにも分かりやすく見学案内専門のスタッフがご説明いたします。様々な学習や研修にお役立てください。
核融合科学専門の学習を希望の大学生(大学院生含む)・高専生はこちらからご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来場者の皆様並びに研究所スタッフの安心、安全の確保を最優先に、対策を行っていますので何卒ご理解、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
見学日
火曜日~金曜日(祝日及び年末・年始を除く)
※月曜日をご希望の場合は、別途ご相談ください。
※土・日・祝日及び年末・年始(12/29~1/3)は見学できません。
※事前予約が必要です。(見学希望日の2週間前までにお申込み願います。)
見学時間
1)10:00~
2)13:40~
※他の時間帯をご希望の場合は別途ご相談ください。
所要時間
60分~90分
(オプションの選択によって所要時間が異なります)
申込人数
1名様から最大30名様
(15名様を超える団体でのご見学は、2グループに分かれて見学コースを回っていただきます。)
参加費
無料
ご確認事項
- .研究所の新型コロナウイルス感染拡大防止策(主なもの)
- スタッフのマスク及び一部手袋などの着用
- 施設入口における検温の実施(原則、検温の結果が37.5℃以上の方は入場をお断りします。)
- 施設入口へのアルコール消毒液の設置
- 概要説明会場内等の消毒の実施
- 来場者の皆様へ(お願い)
- 体調がすぐれない場合や発熱のある場合などは、来訪をお控えください。(検温してからお越し願います。)
- せき、くしゃみ、のどの痛みなどの風邪症状や体調不良のある方は入場をお断りすることがあります。
- 施設入口において、アルコール消毒液による手指の消毒にご協力ください。
- 施設内でのマスク着用は、来場される皆様ご自身の判断に委ねます。※
※感染対策上又は事業上の理由などにより、マスクの着用を求める場合がありますので、ご協力をお願いします。 - 施設内の移動時などでは、来場される皆様の間隔を空けていただくようお願いします。
- 施設内では、大きな声での会話は控えていただくようお願いします。
- 施設内では、スタッフの案内及び指示に従ってください。
- 研究所内は写真撮影自由となっています。ただし、研究所職員等の顔が特定されるような写真撮影はご遠慮願います。また、動画撮影(音声の録音等を含む)についてもご遠慮願います。
- 研究所内は禁煙となっています。また、飲酒後の見学はご遠慮願います。施設内は広く、かなりの距離を歩きますので、なるべく動きやすい服装・靴でお越しください。
- ご注意事項
- 旅行会社等の企画・募集によるお申し込みはご遠慮いただいております。
- 営利を目的とした見学会、また見学会を有料で実施することは、原則としてお断りいたします。
※ 交通費等を徴収される場合、「研究所の見学は無料です」と明記ください。
- その他
- お申し込みは先着順に受け付けております。
- 見学は原則として午前及び午後とも各1組となっております。
- 車椅子での見学も可能です。(車椅子のご用意もしておりますので、お気軽にご利用下さい。)
- 食堂はご利用できませんので、ご了承願います。
- 見学のお申込みを受け付けた場合でも研究所の都合により延期やお断りをすることがございますので、ご了承願います。
上記1.から4.についてご確認のうえ、下記【申し込み方法】からお申し込みください。また、2.について、ご理解、ご協力いただけない場合、ご来場をお断りすることがございます。皆様のご協力をお願いいたします。