Scroll

NEWS

お知らせ

イベント一覧・アクセス・Q&Aを掲載しました

特設サイトオープン

INTRODUCTION

体感!体験!プラズマエネルギー

年に一度のオープンキャンパスでは研究所で行っているプラズマを中心とした研究の最前線をご紹介します。
どうしたらプラズマからエネルギーを取り出すことが出来るのか、必要となる様々な原理や技術を、大人から子供まで分かり易く楽しく知っていただこうと、体感、体験できる多くのイベントを用意しました。
最先端の科学を体感できる科学実験教室、自分で体験できる科学工作もあります。研究所のマスコットキャラクターが皆さんをお迎えしたりもします。皆様のご参加をお待ちしております。

オープンキャンパス当日の注意事項等

イベント一覧

NIFSクロストーク2025

地域x学術を知ろう!

科学の眼で地域を再発見──『地域×学術を“知る”』をテーマに、核融合や環境学の研究者による講演に加え、産学官民の多様な視点から東濃の可能性を語る公開パネルディスカッションを開催。未来像をともに描き、共有します。

管理・福利棟(4階 第一会議室)

講演会    13:00

核融合科学研究所長

山田 弘司 Hiroshi Yamada

所長 山田 弘司

大型ヘリカル装置研究で深まった謎と新たな挑戦

講演会    14:00

東京大学空間情報科学研究センター 准教授

新保 奈穂美 Naomi Shimpo

空間情報科学研究センター 新保 奈穂美

私たちが起こすパラダイムシフト:グリーンでウォーカブルなこれからのまちを描く

気候変動や人口急減に伴い、わたしたちのまちのあり方は大きな転換期を迎えています。本講演では、緑豊かで環境負担の少ないウォーカブルシティの可能性について、トータルに考えます。

大型ヘリカル装置(LHD)見学ツアー

大型ヘリカル装置(LHD)を、研究者の解説を聞きながら見学しよう。

大型ヘリカル実験棟
事前申込み(限定100名)

通常の施設見学ではご案内していない、大型ヘリカル実験棟の本体室にある大型ヘリカル装置(LHD)をオープンキャンパス限定で公開します。将来核融合にさまざまな形で関わる人材を拡げる目的のため、学生の方が1名以上含まれるグループを優先的に(合計40名まで)選出させていただきます。学校の種類は問いません。該当する方がいらっしゃる場合、申込時にその方の学校名と学年を記載ください。ただし、申し込みの状況によっては優先できない場合があることもご承知おきください。

LHD

その他のイベント

謎解き企画開催!

当日は研究所全体をめぐるリアル謎解きゲームを開催!研究所に隠された謎を解こう!正解者にはクリア証と記念品をプレゼント!

LHD