NIFS

核融合科学研究所のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました。来年度以降のオープンキャンパスをより良いものにするために、アンケートへのご協力をお願いいたします。また、動画コンテンツは、引き続き公開しますので、ぜひアクセスしてお楽しみください。

Newsお知らせ

  • ライブ配信の申込開始

    特設サイト更新

    特設サイトオープン

LIVE配信事前に申し込みが必要です

ビデオ会議システム「Zoomビデオウェビナー」を使って、ライブ配信を行います。運営を円滑に進めるため、事前申し込みにご協力ください。

バーチャルガイドによる
大型ヘリカル装置(LHD)見学ツアー

研究者たちがスマートフォンからの映像を使って、世界最大級の超伝導プラズマ実験装置「大型ヘリカル装置(LHD)」や制御室などをご案内します。チャットを使ってその場で質問もできるよ。

第1回 10:00-11:20
プラズマ実験装置やそこで使っている材料の分析方法を学ぼう
第2回 12:20-13:40
プラズマ実験装置やプラズマの温度を測る施設を見学しよう

公開講座・学術講演会

核融合科学研究所の研究者が、核融合科学や技術応用などについて、分かりやすくお話しします。

第1部

13:50-14:30

水素と核融合のマッチングによる核融合研究の新展開
電力の安定供給の仕組みを踏まえて

装置工学・応用物理研究系
教授 平野 直樹

電気を安定に使うには、発電と電力消費(電力需給)のバランスが求められます。その調整役として、これまでの火力発電に代わる一つの解決策として、「水素」が注目されています。 電力の安定供給の仕組みと水素への期待、水素と核融合の相性の良さについて、分かりやすくお話しします。

第2部

14:40-15:20

人工太陽への挑戦
ー理解して、制御するー

プラズマ加熱物理研究系
研究主幹 永岡 賢一

SDGs、カーボンニュートラル実現に向けて、核融合エネルギーの実用化がその切り札として注目されています。磁場を使って高温プラズマを閉じ込めることは、どうして難しいのか?どのように制御できるのか?をわかりやすく解説します。

サイエンストーク

11:30-12:00

高温超伝導って、熱いの?それとも冷たいの?

研究力強化戦略室 特任教授 三戸 利行

超伝導はリニア中央新幹線や病院で身体や頭の内部を写し出して診断するMRI装置などに使われています。ここで使われているのは、-269度の超低温に冷やす必要がある低温超伝導です。最近、と言っても35年も前ですが、より高い温度でも動作する高温超伝導が見つかりました。昨年には、摂氏15度で動作する室温超伝導が発見されています。不思議でおもしろい超伝導の世界についてご紹介します。

15:30-16:00

宇宙と核融合、ステキな関係 〜太陽編〜

研究力強化戦略室 特任専門員 矢治 健太郎

太陽はもちろん、宇宙の星たちは、核融合によって光り輝いています。そんな宇宙と核融合の関わりをこれまでお届けしてきました。その太陽ですが、最近、太陽フレア爆発とか太陽活動が活発になっていることがニュースでよく話題になっています。今回は、その太陽にスポットをあててお話しします。

高校生科学研究室オンライン発表会

発表会 10:00-12:00
表彰式 13:40-13:50

高校生が自分たちの学校の部活、クラブ等で研究している内容を分かりやすくプレゼンテーションするよ。

★注意事項

・中継時間については予告なく変更されることがあります。

・状況により中継が途切れる場合もありますことをあらかじめご了承ください。

・Zoomのご利用には、アプリケーションのインストールが必要となりますことをあらかじめご了承ください。

動画コンテンツ配信

当日公開動画!

研究紹介動画、科学実験動画、核融合科学研究所の紹介動画など多くのコンテンツを企画しています。コンテンツは開催日以降も引き続き公開します。ぜひアクセスしてお楽しみください。

これまでの公開講座

これまでの公開講座の動画をご覧いただけます。2020年から「電気の力、磁石のチカラ、生き物のちから」、「核融合:星のエネルギー」、2021年から「サイエンスとしての核融合」、「プラズマの謎に迫る」 というタイトルで、核融合とそれに関わる電気や磁石の力、プラズマの不思議な振る舞いを紹介するものです。

核融合科学研究者への道

-核融合科学研究所で学ぼう!研究最前線-

研究所は、核融合科学に関する研究を行うだけではなく、将来の研究者を育てる場としての役割も担っています。他の大学では味わうことのできないユニークな研究教育活動を、こっそり教えちゃいます。研究者ってどんな人?、どうしたら研究者になれるの?、大学院では何を研究するの?など、気になったことをどんどん質問してください。また、希望者には総合研究大学院大学の資料などを郵送させていただきます。
質問などある方は、下の「お問い合わせ」ボタンからメールソフトを起動し、連絡先、質問事項等を記入の上、送信ください。

※いただいた個人情報の利用目的は以下のとおりです、以下の利用目的を超えて利用することはありません。

(1)本人確認、申込に対する回答の連絡に使用します。

(2)緊急連絡時に使用します。

核融合研の技術で拓く未来について

研究から生まれた特許や研究所の設備・技術等について、一般の方から企業の方までご興味のある方へ広くご紹介します。