新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
- ご来訪予定のみなさま、共同利用・共同研究でご来訪予定のみなさまへ -
- 21.1.29
プラズマインフォマティクス研究会
- 21.3.18-19
4th LHD Workshop
- 20.11.12
第29回国際土岐コンファレンスを開催
- 20.9.17
核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)をオンライン形式で開催
- 20.9.15
上野副大臣ほかを迎え、「新プラズマシミュレータ披露会」を開催
イベント 会議 履歴ページへ
- 21.1.13
電子ビームイオントラップ装置を用いた多価イオン原子物理学 -極めて稀な発光を世界で初めて観測 -
- 20.12.8
プラズマを利用した異種金属接合技術を開発 - 産学連携による成果で幅広い応用が期待 -
- 20.11.11
磁場のカゴを変形して中心部のプラズマを不純物による冷却から守る -「中心部のプラズマは高温に、周辺部のプラズマは低温に」を目指して -
- 20.10.15
第22サイクルのプラズマ実験を開始しました
- 20.9.9
核融合炉のダイエットに成功 -トポロジー最適化でコイル支持構造物をスリムに -
研究レポート履歴ページへ
- 20.12.9
大学共同利用機関法人自然科学研究機構次期核融合科学研究所長の内定について
- 20.11.19
釼持尚輝助教、西浦正樹准教授がプラズマ・核融合学会第25回技術進歩賞を受賞
- 20.11.2
伊藤篤史准教授が2020 AAPPS-DPP Young Researcher Award (U40)を受賞
- 20.9.18
プラズマを利用した異種金属接合技術を開発 高品質で電力消費量が1/3以下に - 産学連携による成果・幅広い応用が期待 -
- 20.9.15
青山政務官が核融合科学研究所を視察
- 20.8.27
令和2年度における大型へリカル装置(LHD)のプラズマ実験計画について(お知らせ)
プレスリリース履歴ページへ
- 21.1.22
調達情報(物品供給)を更新しました
- 21.1.21
調達情報(物品供給)を更新しました