HOME > 教育 > 高等学校との教育連携 > H25 SSH/SPP等研修スケジュール

実施日 (実習・見学) |
高校名 | 事前講義 | 実習項目 |
---|---|---|---|
6月12日(水) 9:40-16:00 |
岐阜県 各務原高校 (42名) |
研修当日 (研究所内) 土屋隼人 |
プラズマ放電 プログラミングと可視化 超伝導実験 |
6 月19日 9:40-15:50 |
京都府 立命館高校 (34 名) |
研修当日 (研究所内) 水口直紀 |
超伝導実験 バーチャルリアリティ マイクロ波焼結 |
6 月26日 9:55-16:15 |
岐阜県 多治見高校 (36 名) |
研修当日 (研究所内) 大谷寛明 |
電子顕微鏡 バーチャルリアリティ 環境放射線測定 |
6 月28日 9:30-16:30 |
岐阜県 恵那高校 (81 名) |
研修当日 (研究所内) 中村幸男 |
プラズマの電気計測 プラズマと光 プラズマ閉じ込め模擬実験 真空 コンピュータシミュレーション 電子顕微鏡 |
7 月5日 10:00-16:15 |
静岡県 浜松工業高校 (45 名) |
研修当日 (研究所内) 土屋隼人 |
プラズマと電磁波 真空 マイクロ波焼結 |
7 月9日 10:00-16:20 |
愛知県 春日井高校 (32 名) |
7 月8日 (春日井高校) 柳長門 |
プラズマ放電 プラズマと光 バーチャルリアリティ |
7 月16日 8:35-15:00 |
岐阜県 加茂高校 (41 名) |
研修当日 (研究所内) 中村幸男 |
プラズマと光 真空 コンピュータシミュレーション |
7 月18日 10:00-15:00 |
愛知県 刈谷高校 (27 名) |
研修当日 (研究所内) 後藤基志 |
プラズマ閉じ込め模擬実験 プログラミングと可視化 マイクロ波焼結 |
7 月23日 10:00-16:20 |
東京都 東海大学付属 高輪台高校 (51 名) |
プラズマの電気計測 真空 コンピュータシミュレーション 超伝導実験 |
|
7 月24日 9:30-15:40 7 月12日 |
三重県 高田高校 (31 名) |
(高田高校) 中西秀哉 事後講義 8 月30日 (高田高校) 中西秀哉 |
プラズマと電磁波 環境放射線測定 |
7 月25日 10:00-17:30 |
愛知県 明和高校 (33 名) |
研修当日 (研究所内) 大谷寛明 |
プラズマ放電 環境放射線測定 |
7 月30日 9:30-16:00 |
愛知県 名城大学附属高校 (27 名) |
研修当日 (研究所内) 大谷寛明 |
真空 コンピュータシミュレーション |
7 月31日 10:00-16:15 |
愛知県 熱田高校 (9 名) |
研修当日 (研究所内) 水口直紀 |
プラズマの電気計測 バーチャルリアリティ |
8 月1日 10:00-16:20 |
愛知県 向陽高校 (34 名) |
研修当日 (研究所内) 永岡賢一 |
プラズマ放電 プラズマ閉じ込め模擬実験 マイクロ波焼結 |
8 月2日 10:00-16:20 |
愛知県 岡崎高校 (45 名) |
研修当日 (研究所内) 後藤基志 |
プラズマと光 プログラミングと可視化 マイクロ波焼結 |
8 月6日 10:00-16:20 |
岐阜県 多治見北高校 (19 名) |
研修当日 (研究所内) 永岡賢一 |
プラズマと電磁波 電子顕微鏡 |
8 月7日 9:50-16:00 |
愛知県 一宮高校 (37 名) |
研修当日 (研究所内) 吉村信次 |
プラズマの電気計測 コンピュータシミュレーション マイクロ波焼結 |
8 月8日 10:00-16:20 |
愛知県 豊田西高校 (17 名) |
研修当日 (研究所内) 土屋隼人 |
プラズマ放電 コンピュータシミュレーション 環境放射線測定 |
8 月9日 10:00-16:30 |
山梨県 甲府東高校 (72 名) |
研修当日 (研究所内) 吉村信次 |
プラズマの電気計測 プラズマと電磁波 プラズマ閉じ込め模擬実験 電子顕微鏡 プログラミングと可視化 環境放射線測定 |
8 月21日 9:45-16:30 |
愛知県 岡崎北高校 (42 名) |
研修当日 (研究所内) 後藤拓也 |
プラズマと光 プラズマ閉じ込め模擬実験 バーチャルリアリティ |
8 月23日 10:00-16:15 |
愛知県 旭丘高校 (9 名) |
研修当日 (研究所内) 後藤基志 |
プラズマと電磁波 電子顕微鏡 |
9 月4日 9:40-16:20 |
愛知県 瑞陵高校 (43 名) |
研修当日 (研究所内) 後藤拓也 |
プラズマと電磁波 超伝導実験 プログラミングと可視化 |