事項別資料目録

Mori's Documents
項目表
生い立ち 中央公論社時代 原子力 原子炉 原子力談話会 原子力基本法 原子炉事故
原子炉の安全性 原子力船 核燃料サイクル 使用済み核燃料 核兵器 原子力平和利用 核廃絶
核拡散防止条約 電源開発株式会社 日本原子力発電株式会社 電力経済研究所 原子力研究所 原子力産業会議 原子燃料公社
エネルギー問題 地球温暖化 NERIC UCN会 動力炉・核燃料開発事業団 アイソトープ協会 科学技術庁
日本学術会議 文部科学省 原子力委員会 原子力安全委員会 湯川秀樹 パグウオッシュ会議 国際原子力協力
英語の手紙 東京12チャンネル 教育 囲碁 仏教 その他

生い立ち 経歴

整理番号年度内容保存場所
21945高師附属中昭和14年卒クラス会の刊行 昭和20年の日記から 三島良績Box025
221954Hiroshima Atomic Bomb August 1945Box025
1161956原子爆弾被爆者の医療等に関する法律Box007
2161961緊急被ばく特別部会報告書 放射線審議会 昭和36年7月28日Box002
5001972広島県史ー原爆資料編 今堀誠二広島大名誉教授編集Box020
6281982Historical Sketch of the Scientific Field Survey in Hiroshima Box020
6411983昭和58年9月30日発行 広島高等学校創立60周年記念 青春回想録Manuscript04
7001988新聞記事 1988年3月9日Manuscripts01
7151988森一久 略歴(紳士録用の原稿?)昭和63年6月1日Personal_Record
7161988森一久 履歴書 昭和63年 Personal_Record
7251988*広島で原爆テストー極秘情報ー水田泰次 の文章Reports05
7381989財界 1989年8月8日号 森一久 羅什の顔 Manuscripts01
7441989森一久氏が引き受けている 外部委員会、団体等の役職一覧Personal_Record
7461990広島の被爆建造物−被爆45周年調査報告書− 被爆建造物を考える会Box018
7491990私信(森一久氏 手書き原稿)(疋田・・さん(森家菩提寺住職)へ)Manuscripts01
7551990森一久専務理事 外部よりの委員委嘱一覧表 平成2年Personal_Record
7571991庄野氏より森一久氏宛Box020
7701992森一久 履歴書 平成4年6月1日現在Personal_Record
78819931993 August 20 Issues on Nuclear Non-Proliferation Treaty Reports02
7941994Larry Armstrongの写真Box018
7951994Larry Armstrongから森一久への礼状 1994年5月4日 Box018
7961994Larry Armstrongの被爆者たちに捧げる詩などBox018
7991994清水榮氏より森一久氏への私信 平成6年5月21日 Box020
8081994広島総合事務所からの会員への連絡文 1994年3月31日Box025
8091994写真展(原爆の半世紀 目撃者は語る)のチラシBox025
8141994第27回原産年次大会「広島市民と語る夕べ」Reports02
8151994第27回原産年次大会 広島宣言Reports02
82119941994年5月1日 立花昭氏より森一久氏宛Letters02
8251994平成6年3月11日 中国新聞?Manuscript04
8441995第2回世界将来世代京都フォーラムー被爆50周年Box025
8451995ニューズウィーク HIROSHIMAドキュメント「決断」にいたる道 Box025
8521995中国新聞記事 1995年6月24日 ヒロシマ50年被爆者実態調査 Box025
8531995手書き草稿 平成7年 森一久 「原爆体験と日本の原子力開発」 Manuscripts03
8631995「人類の脱皮をねがって」 森一久 平成7年10月6日の講演のための草稿Reports02
87119951995年1月3日 立花昭氏より森一久氏宛Letters02
8771995廣高とヒロシマ−被爆50年の回想− 廣島高等学校同窓有志の会 森一久Reports02
8851996IPPNW(核戦争防止国際医師会議)講演会 芳賀メモ Box020
8871996IPPNW(核戦争防止国際医師会議)講演会平成8年6月29日Box020
8921996新国策 平成8年11月15日号 日本原子力産業会議副会長 森一久 Manuscripts02
8941996Kazuhisa Mori Personal Record(英文) 平成8年頃までPersonal_Record
8951996森一久 履歴書 平成8年7月現在Personal_Record
9101996広島県医師会速報(第1586号)平成8年7月25日号Reports03
9121996広島県医師会速報(第1590号)平成8年9月5日号 1ページ目Reports03
9131996読売新聞 平成8年8月9日 21世紀へ届け 「ヒロシマの夏」の記事Reports03
9551997森一久 履歴書 平成9年頃までPersonal_Record
9611997エネルギーいんふぉめいしょん 1997年10月号 Reports03
9811997国際原子力フォーラムシンポジウムReports04
9971997平成9年8月1日付け 京大物理昭和22年卒 第2回クラス会のご案内 Manuscript04
10211998エネルギー総合推進委員会 第343回常任委員会記録Reports04
102619981998年12月18日森一久より木藤啓子宛FAX Buddhism01
10361998平成10年11月7日 第30回旧制高校囲碁会参加者Manuscript04
10541999日本子孫基金 討論会記録Manuscripts03
10661999日蓮宗新聞 平成11年12月20日Reports06
107419991999年11月1日JTSジャパンツアーシステム広島が作った日程表Buddhism01
11132000エネルギー総合推進委員会 第356回常任委員会記録Manuscripts03
11322000平成12年刊 廣高とヒロシマー被爆50年の回想 Miscellaneous
11332000*11月23日 森氏と中学同級の平田嘉三氏よりの手紙Manuscript04
11532002社団法人 日本工業倶楽部 会報第200号 平成14年4月号Reports06
13242005BMJ再再投稿原稿(050905)和訳ver.7 2005年5月12日Box019
13882007平成12年刊 廣高とヒロシマ 廣島高等学校同窓有志の会 水田泰次Miscellaneous
14032007*森一久氏略歴 オーラルヒストリーの目次などReports06
14362008毎日新聞の記事 2008年3月16日 「発信箱」というコラム記事Box023
14482008毎日新聞 2008年3月16日 発信箱欄 藤原章生(夕刊編集部)の記事 Reports06
14812008ヒロシマ体験の記 Manuscripts02
15062009毎日新聞の記事 2009年8月11日 品格を持ち平和利用をBox023
15202009毎日新聞 平成21年8月11日UCN_Blog
15312009毎日新聞記事と滝野記者から森一久氏宛私信付きFAXUCN_Blog
15332009囲碁を文化と世界平和の使節に! オバマ大統領宛のメッセージReports06
15392009Comment on the Proposal on Japan’s Nuclear DevelopmentBox021
1631 地図と名簿 (広島市の地図の山根家に印あり)Box018
1663デッサン会の会報のための原稿 竹内孝(横川駅裏) Box029
1668次世代に贈る言葉 広島県立広島第一中学校昭和17年卒業 壬午会 Reports05
1679手書きメモ Miscellaneous
Mori's Documents

中央公論社時代

整理番号年度内容保存場所
101953東洋経済新報 別冊第15号 昭和28年9月10日 森一久Manuscripts02
111953婦人公論 昭和28年8月号 工場の女性の幸福を求めて Manuscripts05
211954不思議な国の原子力 エコノミスト(4月21日号〜5月26日号)より収録Box011
231954週刊東洋経済新報 昭和29年5月15日号のコピー 森一久Manuscripts02
251954原子力発電の経済的影響 湯川秀樹序 森一久訳 Shurr & Marschak Miscellaneous
701955週刊エコノミスト 昭和30年9月17日号のコピーManuscripts02
711955週刊エコノミスト 昭和30年8月20日号のコピー 間弘明Manuscripts02
721955エコノミスト 昭和30年8月20日号Manuscripts05
731955エコノミスト 昭和30年7月2日号 座談会(上)Manuscripts05
741955エコノミスト 昭和30年7月9日号 座談会(中)Manuscripts05
751955エコノミスト 昭和30年7月30日号 穴ボコだらけの日米原子力協定 Manuscripts05
761955エコノミスト 昭和30年9月17日号 原子力発電売込みを切るManuscripts05
771955エコノミスト別冊 昭和30年6月10日号Manuscripts05
781955エコノミスト 昭和30年9月3日号 武谷三男などの論文Manuscripts05
941955「夏の学校のお知らせ」kondankai
1111956エコノミスト 昭和31年1月14日号 今年の原子力ー座談会Manuscripts05
1121956エコノミスト 昭和31年3月10日号 48ページ 正体見たり 原子力発電Manuscripts05
1171956手書きメモ:Fusion Newsweek 16. Jan.のトップ記事 Memoranda
1181956手書きメモ:Economics of G.E.’s New Dual Cycle B.R. Memoranda
1191956手書きメモ:4月10日室内会議メモMemoranda
1211956手書きメモ:核分裂 核融合 原爆 水爆 原子炉 等に関する説明メモMemoranda
1221956手書きメモ:予算に関する大蔵省の考え方3点などのメモMemoranda
1231956手書きメモ:Chicago Commonwealth-Edison CompanyMemoranda
1241956手書きメモ:1月11日の動向 原子力局への働きかけMemoranda
1251956手書きメモ:参与25人 原子力白書10万 情報誌月2回48万200部 などMemoranda
1261956手書きメモ:何かの会のメンバーの原案づくり? Memoranda
1271956手書きメモ:前ページと同じ委員会かどうか分からないが候補者名Memoranda
1281956手書きメモ:委員会 有澤氏欠席 神経痛、大蔵省対応策、大臣折衝 Memoranda
1291956手書きメモ:Exponential Experiments on D2O-UMemoranda
1301956手書きメモ:参与と専門委員の名簿Memoranda
1321956*手書きメモ:9日に決定した原子力委員会Memoranda
1331956*手書きメモ:湯川先生からの伝言Memoranda
1381957東洋経済 ビジネス 1957.8Box006
1441957東洋経済新報社「ビジネス」 昭和32年4月1日 創刊号のコピー 間弘明Manuscripts02
1451957アナリスト 昭和32年8月号のコピー 森一久Manuscripts02
1461957東洋経済新報社「ビジネス」 昭和32年5月 間弘明Manuscripts02
1471957東洋経済新報社「ビジネス」 昭和32年7月 間弘明 Manuscripts02
1491957ビジネス 1957年5月号 発電用第一号原子炉の身もと調査Manuscripts05
1501957ビジネス創刊号 昭和32年4月 原子力をめぐる三つの話題(間弘明) Manuscripts05
1511957アナリスト 昭和32年8月号 18ページ Manuscripts05
1521957エコノミスト 昭和32年5月18日号 原子力平和利用の新展開 伏見康治他 Manuscripts05
1631958エコノミスト 昭和33年3月29日号 原子力災害は天災か などManuscripts05
1881959エコノミスト 昭和34年4月21日号 不思議な国の原子力1Manuscripts05
Mori's Documents

原子力

整理番号年度内容保存場所
61950Geology of the Fissionable Materials George W. Bain Box004
121954Atomic Energy Act of 1954Box001
131954原子力に関するソ連と米国の協議の記録New Times No.40(1954)Box001
191954Availability of USAEC Research and Development ReportsBox004
211954不思議な国の原子力 エコノミスト(4月21日号〜5月26日号)より収録Box011
231954週刊東洋経済新報 昭和29年5月15日号のコピー 森一久Manuscripts02
251954原子力発電の経済的影響 湯川秀樹序 森一久訳 Shurr & Marschak Miscellaneous
271954アメリカ原子力法の改正をめぐる諸問題 世界経済研究所第71集Box001
381954民主主義科学者協会物理部会 速報No.1kondankai
391954原子核特別委員会議事要録 「原子力問題について」1954.7.17kondankai
421954各メーカー(エジソン、ベクテル、ほか2社)の原発の仕様リストBox001
4419548月10日 原子力の現状(大塚益比古の講演?)のメモBox001
461955Nuclear power plantsの翻訳(液体金属熱交換と蒸気発生)Box001
561955声明(日米原子力協定)1955年6月22日 東京大学教養学部物理学教室Box002
571955学術情報 No.27 特集 原子力の平和的利用 文部省大学学術局Box004
621955世界週報 1955年3月21日号 イギリス原子発電計画白書 時事通信社Box006
631955原子力工業 特集・原子力国際会議発表論文 日刊工業新聞社 Vol.1 No.7Box007
641955原子力予算とその実施の経緯について 昭和30年1月 工業技術院Box007
651955原子力発電計画 1955年2月 英国政府 燃料・動力省Box007
681955ジュリスト 原子力問題特集 有斐閣 No.93 11月1日号 1955年Box007
701955週刊エコノミスト 昭和30年9月17日号のコピーManuscripts02
731955エコノミスト 昭和30年7月2日号 座談会(上)Manuscripts05
741955エコノミスト 昭和30年7月9日号 座談会(中)Manuscripts05
751955エコノミスト 昭和30年7月30日号 穴ボコだらけの日米原子力協定 Manuscripts05
761955エコノミスト 昭和30年9月17日号 原子力発電売込みを切るManuscripts05
811955アメリカの新原子力法 とくに、いわゆる双務協定を理解するための手引きBox001
851955原子力委員会設置法案Box005
931955東京大学教養学部物理学教室有志声明 日米原子力協定についてkondankai
961956原子力機関車について 昭和31年1月 原子力資料Box002
981956原子力工業 日刊工業新聞社 Vol.2、 No.6、Jun.1956Box003
991956Atomic Energy A Financial Times Survey 昭和31年Box003
1041956長期エネルギー需給想定の問題点Box006
1051956イギリス原子力発電計画の背景 <原子力メモ> 第4号Box006
1071956原子力工業 日刊工業新聞社 Vol.2 No.3 Mar. 1956Box007
1091956国際原子力協定締結状況<原子力メモ> 第7号 昭和31年7月16日Box007
1111956エコノミスト 昭和31年1月14日号 今年の原子力ー座談会Manuscripts05
1121956エコノミスト 昭和31年3月10日号 48ページ 正体見たり 原子力発電Manuscripts05
1181956手書きメモ:Economics of G.E.’s New Dual Cycle B.R. Memoranda
1201956Industrial and Engineering ChemistryMemoranda
1251956手書きメモ:参与25人 原子力白書10万 情報誌月2回48万200部 などMemoranda
1311956原子力委員会の100日ー何を議論したかー 創設時の記録 村田浩Box022
1321956*手書きメモ:9日に決定した原子力委員会Memoranda
1341956*海外反響いまのところなし 正力のその後の動静 2段構えの譲歩 裏の動きMemoranda
1361957ソ連の原子力 航空幕僚監部調査課 調査資料第21号 昭32.3.20 Box002
1371957Theoretical Possibilities and Consequences of Major AccidentsBox003
1391957原子力工業 Vol.3 No.10、 OCT. 1957 日刊工業新聞社 Box006
1401957原子力工業 Vol.3 No.9、 SEPT. 1957 日刊工業新聞社Box006
1511957アナリスト 昭和32年8月号 18ページ Manuscripts05
1531957資料国際事情 1957.10.10(No.232)国際事情研究会Box003
1541957何のための誰のための原子力Box007
1551957原子力発電に対する当社の立場について 内海清温(水力の必要性)Box001
1631958エコノミスト 昭和33年3月29日号 原子力災害は天災か などManuscripts05
1641958ノートS33 原子力に関する中共要人発言集(1955年頃中心)などBox005
1651958わが国における原子力の研究体制について 東京大学総長 矢内原忠雄 Box008
1661958Marcoule and Pierrelatte: the Birth of the French Nuclear Industry Box020
1711959総評議長 太田薫から 原子力委員会委員長 中曽根康弘への申入書Box005
1721959日本社会党の総理大臣及び原子力委員会委員長への申入書 Box005
1771959Financial Times(?)の切り抜き 34.8. Box005
1831959時事通信 経済解説版 「解説 発電炉の安全と経済性に疑問Box007
1881959エコノミスト 昭和34年4月21日号 不思議な国の原子力1Manuscripts05
1931959英国型原子力発電設備の経済上の問題点Box008
1981960世界(岩波) 昭和35年6月号 「骨抜きになった原子力災害法」Box002
2061960石川一郎原子力委員海外出張記録(1960年9月15日〜10月28日) Box020
2071960Meet Citizen Atom The New York Timesの広告ページ Dec.11、1960 Box002
2111960附帯決議 (原子力損害に関する法律の附帯決議)Box008
2121960原子力損害賠償補償契約に関する法律 案Box008
2161961緊急被ばく特別部会報告書 放射線審議会 昭和36年7月28日Box002
2211961原子力開発利用長期計画 昭和36年2月8日 原子力委員会Box007
2261961原子力損害の賠償に関する法律案に対する修正案要綱(36.5.9)Box008
2271961原子力施設安全管理専門視察団 チーム計画編成のための必要資料Box008
2291961日米原子力産業合同原子動力会議 1961年12月5日−8日Box003
2311961原子力損害の賠償に関する法律案Box008
2321961原子力損害の賠償に関する法律案に対する修正案要綱 Box008
2341962原子力に関する安全性の概要とその分類Box007
2351962Civilian Nuclear Power a Report to the President- 1962 Box008
2361962Joint Statement Japan-U.S. Atomic Industrial Forums’ Conference Box008
2381962日米原子力会談Box008
2421962日仏原子力技術会議Box002
2431962History of Nuclear Power Cooperation between France and Japan Box020
2441962海外との原子力交流の概説 日仏の部分のコピーBox020
2471963ラジオ・アイソトープ工業利用実態調査報告書 科学技術庁原子力局Box002
2481963原子力関係防災計画(案) 茨城県原子力事務局 昭和38年8月Box002
2511963原子力発電の現状 原子力産業部会資料4 38.7.18Box005
2581963日米原子力会談の概要 38.1.17Box008
2631964廃棄物処理専門部会報告書(抜粋) 昭和39年6月12日 Box003
2641964最近の原子力産業の展望 森一久 日本機械学会誌 第67巻 第540号 Box010
2681965原子力発電政策の確立を要望する 第14次レコメンデーションBox005
2821966原子力工業 1966年6月号 特別記事Box012
2831966勘定科目内訳書 自昭和41年4月20日 至昭和41年12月31日 Box012
2961967原子力産業新聞 第401号 昭和42年10月5日Box004
2981967原子力開発利用長期計画 昭和42年4月13日 原子力委員会Box009
3111967放射線開発課 昭和42年度事業計画(案) 42.2.22Box011
3161967Radioactive Waste Disposal Operation into the Atlantic 1967 Box011
3171967放医研ニュースBox012
3231967原子力特許 昭和42年12月末現在 日本の原子力特許公告件数の表Box013
3341967トロンの壺 −人工放射能泉について− Box011
3411967安全性の確立 (原子力安全研究協会の活動方針か?) (手書きメモ)Box011
3481968昭和43年度原子力関係予算政府原案総表 43.1.16 原子力局Box010
3561968原子力関係機関体制問題懇談会の開催について(案) 43.3.12Box011
3571968原子力関係機関体制問題懇談会の開催について 43.3.14 原子力委員会Box011
3581968原子力関係機関体制問題懇談会の開催について 43.3.14 原子力委員会 Box011
3591968現行の原子力開発体制での問題点 43.7.23 (手書きメモ)Box011
3671968原子力に対する安全確保上の措置に関する要望書 昭和43年 月 日Box011
3681968原子力に関する安全確保上の措置に関する答申書 昭和43年1月Box011
3721968原子力産業新聞 第429号 昭和43年6月17日Box012
3741968原子力軍艦放射能調査指針大綱 科学技術庁原子力局Box013
3761968海域放出特別部会報告書 放射線審議会 昭和43年12月26日Box013
3791968放射線管理組織の基本的問題 −放射線取扱主任者の地位に関する検討Box013
3841968原子力関係機関体制問題懇談会の開催について(案)原子力委員会Box010
3861968原子力委員会ならびに各開発機関のあり方について(案) 43.6.22Box011
3911968ソ号寄港にともなう放射能調査について Box013
3931968原子力開発の歴史(年表その1)1895-1968Reports02
3941968原子力施設環境問題漁業者調査団の報告書抜粋 報告書は昭和43年3月 Reports06
3951968米原子力空母の安全性に関する米側よりのファクトシートReports06
4001968原子力委員会及原子力局に第一の責任は何かBox010
4271970日本経済の発展に伴うエネルギー需要と対応する原子力について予測メモBox014
4391970Questionnaire to USAEC (米国原子力委員会への質問事項メモ)Box012
4471971自民党政務調査会とエネルギー関係業界代表との第1回会合(予定表)Box010
4501971電気事業における公害と原子力 46.8.18 東京電力副社長田中直治郎Box010
4551971原子力着工地点表(昭和46年度長計中電協資料より)Box010
4601971長期計画専門部会の設置について 46.6.17 原子力委員会Box013
4701971現在考慮すべき項目例Box011
4711972原子力地帯整備事業財源内訳一覧 47.6.8Box010
4751972米国における原子力発電所の建設許可・運転認可手続きBox010
4811972原子力発電所周辺地帯整備計画並びに関連する整備計画の構想Box010
4821972原子力発電所周辺地帯整備計画並びに関連する整備計画の構想 敦賀市Box010
4911972原子力開発利用長期計画 昭和47年6月1日 原子力委員会Box013
4921972原子力開発利用長期計画概要 昭和47年5月 原子力局Box013
4991972共同通信講演 47.4.8 講演メモ Box014
5011972放射性廃液の海洋放出調査特別委員会 5カ年研究成果報告書Reports06
5031972(付表) 主な環境・安全問題Box013
5081973昭和48年度都市計画事業(うち原子力地帯整備事業)財源内訳Box010
5091973昭和48年度都市計画事業(うち原子力地帯整備事業)財源内訳 Box010
5101973日ソ民間原子力協定 昭和48年6月 訪ソ 関係封筒の表書きBox012
5191973The causes of nuclear power plant delaysBox014
5231973発言要旨 手書きメモBox010
5271973原子力関係用語(ロシア語と対応する日本語の表)Box015
5331974奥尻島・原子力立地調査の概報と推撰 昭和4?Box010
5381974Low-Level Radiation 1974 Nuclear INFO series Box013
5391974一ツ橋大学開放講座「原子力発電の功罪」 都留重人 49.9.19Box013
5421974毎日新聞社説 昭和49年?1月28日 原子力長期計画は全面的改定へBox021
5531975原子力関係団体の整理統合要綱(試案) 50.6.9Box010
5551975役員名簿 昭和50年5月26日 茨城県原子力開発協議会Box010
5661975財団法人茨城県原子力センターの設立についてBox010
5681975ソ連引合100万KW原子力発電プラント用一次系商談の件Box015
5781976放射性個体廃棄物の深海投棄に関するシンポジウム 講演要旨 Box013
5791976米国・カナダ原子力調査団報告書 全国電力労働組合連合会 1976.8Box014
5871977モスクワ(ソ連国家原子力利用委員会との会談)出張精算Box015
5891977日本の原子力開発の問題 昭和52年3月現在の大日程 Box015
5901977日本平和学会レポート 原子力エネルギーの未来 Reports01
5911977日ソ民間原子力協定記事 毎日新聞・朝日新聞Box012
6021979原子力に関する出来事を羅列したメモ(手書き)Box029
6051980原子力発電所周辺の防災対策について 昭和55年6月Box015
6081981PAに影響する社会的ならびに心理的要因に関する調査研究Box014
6091981エネルギー、特に原子力のPAについての根本的考察 稲葉秀三Box015
6101981漁協系統原子力発電所問題 海外研修報告書 昭和56年9月Box015
6111981Nuclear Physics Nuclear Power GIREP ConferenceBox015
6151982エネルギー問題と学校教育について 昭和57年10月12日Reports01
6161982早大100周年記念シンポジウム 核エネルギーと人類の将来 森一久 Reports01
6181982原子力学会誌 24巻9号(1982) これからの原子力開発 森一久Reports01
6211982日本青年会議所テーマ別「理事長サミット」 1982年1月24日Reports01
6351983エネルギーレビュー 1983年9月 徹底討論Reports01
6361983電気新聞 1983年6月7日 人欄 森一久 日中原子力協力に手応えReports01
6391983懇談要旨(メモ) 1983年3月11日Reports01
6401983電気関係の雑誌の記事 特別座談会 原子力ー転換期と21世紀への展望 Reports01
6541984北海道政経文化同友会(PEC) 1984年9月28日札幌での講演 Reports01
6551984ENERGY and HUMANITY2 1984年8月 日本の原子力産業を考えるReports01
6631985エネルギーフォーラム 1985年4月号 これからの原子力産業政策を探る Reports01
6701986日本損害保険協会「予防時報」 1986年秋 147 座談会Reports01
6721986国際評論社 LA INTERNATIONAL 1986年7月 ソ連原発事故の衝撃 Reports01
6751986信濃毎日新聞 昭和61年5月19日 原発問われる安全性Reports01
6761986朝日新聞 昭和61年4月30日夕刊 および 読売新聞 5月1日朝刊Reports01
6801987チェルノブイル原子力発電所事故に係る食品中の放射能濃度の暫定限度Box004
6841987森一久氏の卓話写真 広高四木会第77回例会のご案内Box016
6901987寿命調査第11報 第1部 Box016
6921988「コロンビア川の放射能の濃縮データ」(原稿の一部内容の吟味)Box004
7031988週刊文春 昭和63年6月16日 田原総一朗の主役を撃つ Manuscripts01
7061988日刊工業 昭和63年8月2日 原発不安の周辺 検証欄 森一久Manuscripts01
7121988公明 昭和63年9月1日 特集日本の原発ー30年目とこれからーManuscripts01
7261989原子力産業の曲り角 ー日米欧にみる10年の推移と新しい兆しー 桜井淳Box004
7291989毎日新聞 平成元年1月29日 討論(上)高木仁三郎Manuscripts01
7311989原子力産業新聞 平成元年1月12日 皇室と原子力 Manuscripts01
7391989ニュークレオニクスウィーク誌 8月3日号Manuscripts01
7421989プロメテウス 平成元年? 森一久氏へのインタビュー記事 Manuscripts01
7521990「日ソ記者」序文 (森一久手書き草稿) 平成2年1月5日 Manuscripts01
7601991N-20のはじまり(日仏原子力専門家会合(N-20)発足の経緯、開催一覧Box020
7651992高木仁三郎の暑中見舞い 平成4年 Box018
7661992生活環境放射線(国民線量の算定) 原子力安全研究協会Box020
7851993森専務 仏出張日程表 平成5年9月16日現在 Reports02
7921993平成5年9月16日 森専務理事 仏出張日程表Manuscript04
8001994週刊プレイボーイ 1994.11.22 No.47 Box021
8011994週刊プレイボーイ 1994.11.29 No.48Box021
8021994週刊プレイボーイ 1994.12.6 No.49 Box021
8031994週刊プレイボーイ 1994.12.13 No.50 Box021
8131994原子力をとりまく日本の社会的政治的状況 平成6年10月25日 森一久Reports02
8181994日本経済新聞 平成6年3月26日夕刊 Reports02
8271994原子力損害賠償制度の現状と課題 21世紀フォーラム No.100 p72Box019
8351995週刊プレイボーイ コメント Box021
8381995私の原子力産業における保健問題への取組と今後の課題 安本正Box024
8461995趣味と人生 特に切手収集について 平成7年7月19日 三島良績Box025
8591995フランス科学アカデミーの1995年10月報告Reports02
8601995フランス科学アカデミーの報告 「低線量放射線の影響に関する諸問題」Reports02
8611995電離放射線の低線量影響に関する諸問題 報告No34Reports02
8691995朝日新聞平成7年6月17日 戦後50年メディアの検証 原子力報道Reports02
8801995日本におけるX線研究の揺籃期の二名著Box023
8901996社会制度と原子力(その2) Alvin M. WEINBERG 河田東海夫 訳Box025
8981996N-20(第5回日仏原子力専門家会合)における森一久氏のコメント草稿Reports02
90319961996年2月28日 通産省 塚原大臣訪問事前資料Reports02
9081996新国策 平成8年11月15日 4ページから18ページおよび26ページ Reports03
9141996原子力開発の歴史(年表その1)単行本「原子力にルネサンスを」の資料Reports03
9181996The 12th Japanese-German Meeting on Nuclear Energy Box020
9211996原子力にルネサンスを 歴史からの未来へのカギ Miscellaneous
9261997原子力の利用に関する歴史的解説問題点の整理Box019
9481997日中原子力協力代表者会議についてBox023
9521997東海村動燃の微量放射能事故の健康影響についての見解Box025
9531997原子力に好意的な一見解 エネルプレス誌Box025
9591997朝日新聞 平成9年2月 日米原子力協定Reports02
9681997原子力問題情報センターより森一久氏宛への寄稿依頼 Reports03
9691997原子力ニュース第18巻6号 巻頭言 森一久 Reports03
97019974月30日TBS社員セミナーの資料 Reports03
9781997日本工業新聞 山崎康志氏より礼状と原稿点検依頼文Reports04
9801997第一原子力産業グループ理事会での講演資料 Reports04
9811997国際原子力フォーラムシンポジウムReports04
9851997平成9年3月20日 森一久より阿部光幸様宛 手書きの手紙 Manuscript04
9891997平成9年5月21日 日経夕刊 フォーカス欄Manuscript04
9921997平成9年10月20日第14回内外経済情勢懇談会 講師森一久Manuscript04
9941997Atoms in Japan (AIJ) 1997 SeptemberのScope欄Manuscript04
9951997平成9年12月12日 日本工業新聞? 原子力エネルギー欄Manuscript04
10011997COP3と原子力 AIJ-Scope向けの原稿(日本文)Manuscript04
10031997年表 茨城の原子力・40年総括年表Box015
10111998原子力の社会的受容ーその歴史的変容とリスク・ベネフィット Box021
10121998ベトナム原子力発電視察団・団員名簿 Box026
10281998Scope 98 Jan用原稿 変革の山場に向かってManuscript04
1033199898年「原子力の日」ポスターコンクール最優秀賞 Manuscript04
10501999低線量電離放射線の細胞影響Box021
10611999AIJ Scope 99 Jan 二十一世紀はどんな世紀か 森一久 Reports04
10621999Physics Today September 1999 Reports05
108019991999年1月17日 森一久 前立腺ガンとの出会いMiscellaneous
10821999平成11年1月 AIJ Scopeの原稿 二十一世紀はどんな世紀かManuscript04
10851999平成11年7月 日本の原子力の原点についての講演Manuscript04
10871999原子力損害賠償法の問題点に関する報告書Box019
10881999原子力安全問題と社会システム(メモ) 森一久 Reports04
10941999The Strategy for Long-term Japan-Vietnam RelationBox026
11102000American Nuclear Society Northeastern SectionからBox021
11182000Cause & Impact of Major Incident in Japan (Lessons)Reports05
11202000Foreign Affairs January February 2000 P.30-33Reports05
11212000[1120]の翻訳文 石炭火力の問題点 再生可能エネルギーの問題点 Reports05
11362001原子力エネルギー及びその応用についての質疑応答集Box026
11392001二十一世紀の挑戦 日本語の文章およびその英訳文Reports05
11442001茨城原子力協議会の変遷 Box015
11482002朝日新聞の記事 平成14年7月17日Box021
116020022002年1月24日 ISNLのSchool NewsletterLetters01
11662002平成14年3月27日FAX 日本原子力発電清水氏より木藤氏宛Letters01
117420022002年4月11日 INMM事務局Vincent J. DeVitoよりINMMメンバーへLetters01
12122003ECO-レポート No.42 2003年12月 財団法人統計研究会 Box018
12132003化学物質と放射線のリスクについての考え方の対比Box019
12212003ECOーレポート No.42 2003年12月 財団法人 統計研究会Reports06
122420032003年3月10日 森一久氏よりTran Huu Phat教授への手紙の控えLetters01
122920032003年4月8日 森一久氏?が書いた手紙Letters01
123020032003年1月29日 在日フランス大使館Jean-Jacques LAVIGNE氏より Letters01
12502003OECD Nuclear Energy Agency(NEA) OECD/NEALetters01
12862004原子力システムニュース 藤家洋一 原子力システム懇話会 Box021
12912004日本エネルギー経済研究所 2004年8月15日 生田豊明さんを偲ぶManuscripts02
12932004Atoms In Japan 2004 June のScope 欄 Atoms in the EarthReports04
12942004”Atoms In Japan 2004 January のScope 欄 Reports04
129520042004年6月 森一久氏論説 Atoms in Japan Editor in Chief SCOPE Reports06
12962004”2004年1月 森一久氏論説 Atoms in Japan SCOPE Reports06
131020042004年5月26日 山脇道夫東大名誉教授より森一久氏宛メール Letters01
13242005BMJ再再投稿原稿(050905)和訳ver.7 2005年5月12日Box019
13252005原子力損害賠償法制主要課題検討会報告書Box019
13262005International Herald Tribune Tuesday February 8、2005Box021
13392006原子力立国計画 資源エネルギー庁 平成18年6月Box019
13462006ANTM 10年のあゆみ 2006 財団法人医用原子力技術研究振興財団Box022
13482006資源エネルギー庁原子力政策課長 柳瀬唯夫氏より森一久氏への手紙Box024
13522006原子力eye vol.52 No.4Reports06
13562006Isotope News 2006年1月号 講演記録Reports06
13602007低レベル放射線が人体に及ぼす影響の疫学調査(その1:コホート研究) Box018
13612007EIT Journal 56 November 2007Box018
13632007原子力関連産業従事者等に関する疫学文献調査検討委員会報告書Box019
13672007新潟日報 2007年12月11日Box021
13682007新潟日報 2007年12月12日Box021
13692007新潟日報 2007年12月13日Box021
13702007新潟日報 2007年12月14日 Box021
13712007新潟日報 2007年12月16日Box021
13732007A World Free of Nuclear Weapons 、January 4、2007[タイプ原稿]Box021
13762007原子力利用を着実に進めるために取り組むべきこと(未定稿)Box021
13792007TBS報道局より森一久氏への手紙とDVDBox028
13812007The Wall Street Journal January 4 2007[紙面コピー] Reports06
13832007EIT No.56 2007年 11月号Reports06
13842007NERIC News No.282 2007年10月号 巻頭言Reports06
13892007NERIC NEWS No.282 2007年10月号Miscellaneous
13962007Nuclear Cell A4S開発計画 電力中央研究所 服部禎男Box021
13982007原子力開発の当初と今 (反省点が列挙してある文章)Box021
14052008原子力システム研究懇談会二十年史Box018
14062008最近における米国原子力発電の現状と課題 Box018
14102008新潟日報 2008年1月1日 トップ記事Box021
14112008新潟日報 2008年1月3日Box021
14122008新潟日報 2008年1月5日 トップ記事 Box021
14132008新潟日報 2008年1月6日 Box021
14142008新潟日報 2008年1月7日 Box021
14152008新潟日報 2008年1月8日 Box021
14162008新潟日報 2008年1月9日 Box021
14172008Toward a Nuclear-Free World January 15、2008[タイプ原稿]Box021
14242008The Age of Diplomacy George P. ShultzBox021
14302008原子力発電と新エネルギーの比較Box021
14322008The Logic of Zero Toward a World Without Nuclear WeaponsBox021
14342008島村原子力政策研究会資料の印刷・配布について Box023
14382008公開シンポジウム 主催原子力委員会 Box023
14402008「原天会」名簿 2008年9月16日 Box027
14432008アルスの会のウエブページ Manuscripts02
14442008The Wall Street Journal January 15 2008[紙面コピー]Reports06
144520082008年9月12日 月刊エネルギーレビューReports06
14472008新潟日報 平成20年7月13日 Reports06
14522008新潟日報 平成20年2月28日〜3月7日 Reports06
14932009世界の原子力発電の拡大、世界的な新規導入予定Box021
14952009一般財団法人原子力国際協力センターの設立についてBox021
14962009Speech on nuclear energy and proliferationBox021
14992009原子力安全委員会の改革を 青柳長紀 NERIC News No.304/2009年Box021
15042009分離変換技術に関する研究開発の現状と今後の進め方(案)Box023
15072009放射線パラダイムの大変革 平成21年7月11日 服部禎男 Box023
15082009総合資源エネルギー調査会電気事業分科会原子力部会報告Box023
15102009Natureの記事 Nature Vol.45928 May 2009Box023
15112009伊原義徳氏から森一久氏への手紙Box023
15172009NTTコミュニケーションズ請求額・領収通知 2009年3月16日Box029
15192009事務所使用料請求書Box029
15242009ronbun 浜崎一成 2009年8月31日UCN_Blog
15252009UCN会発の問題提起UCN_Blog
15362009平成21年2月25日FAX UCN会 森一久より 新潟日報三島氏宛Reports06
15522009*環境・エネルギー・原子力に本気で取り組むならBox029
15662010N.S.SavannahBox008
1571 2nd annual conference Atomic Energy in Industryの冊子Box001
1573 英国の原子力法Box001
1576 体外の線源からの放射線の許容線量 日本放射性同位元素協会Box002
1581 放出放射能の算定値についてBox004
1589 米国における原子力政策の方向と原子力発電の発展の可能性Box005
1590 海外原子力関係諸会社一覧(アメリカ)Box005
1602 財団法人福井原子力センター規程集 財団法人福井原子力センターBox010
1605 デューク・パワー社オコニー原子力発電所の最終環境報告書Box010
1607 ニューヨーク州原子力発電所所在地域の財政についてBox010
1609 原子力委員会等の見直しに関するメモ (手書きメモ)Box011
1613 PR事業計画関係費一覧表(日本原子力普及センター)Box011
1618 日中原子力関係用語Box014
1620 原子力行政の見直し 参議院議員 玉置和郎Box015
1626 原子力を容認するための条件 ミュンヘン工科大学 森永晴彦Box018
1639 手書きメモ (原子力の歴史、国民の心情・槌田理論)Box023
1647 第20回原子力囲碁大会の写真Box027
1650 現代社会を支えている技術は原子力から 原 禮之助Box029
Mori's Documents

原子炉

整理番号年度内容保存場所
71952Nucleonics (McGraw-Hill) September 1952 Box004
101953東洋経済新報 別冊第15号 昭和28年9月10日 森一久Manuscripts02
201954Economic Power from fast Breeder Reactors、 C.A.Rennie 1954Box004
401954Introduction to pile theory chapter 10 (heat transfer)の翻訳Box001
411954Introd. to N.E. p243の翻訳 (原子炉の冷却剤の性質)Box001
431954原子炉の熱をなるべく有効に利用することに関するメモ(翻訳?)Box001
451954Pile一覧表、1ページ目は研究開発用原子炉Box001
471955原子力(みすず書房) 1955.6-7 世界の原子炉一覧表などBox002
551955世界の原子炉表 昭和30年11月 資料第24号 原子力平和利用調査会Box002
711955週刊エコノミスト 昭和30年8月20日号のコピー 間弘明Manuscripts02
821955発電用原子炉 Foster Wheeler CorporationBox002
841955初期の原子力発電所における発電コストとプルトニウムの価Box004
861955英国コールダーホール大型発電所用原子炉導入反対斗争について Box005
971956アメリカの原子炉開発(米国原子力委員会第18次半年報告の一部)Box002
1011956The Graphite-Moderated Gas-cooled PileBox004
1031956天然ウラン黒鉛ガス冷却方式による発電用原子炉について 概要報告Box004
1061956天然ウラン・グラファイト炉による発電コスト推定の問題点Box006
1101956Comparison of Calder Hall and PWR Reactor Types Report S-1Box007
1141956原子力メモ 第2号 世界の原子炉について 昭和31年4月15日Box006
1151956ジュネーヴ原子力平和利用国際会議の成果 その一 大塚益比古Box006
1191956手書きメモ:4月10日室内会議メモMemoranda
1211956手書きメモ:核分裂 核融合 原爆 水爆 原子炉 等に関する説明メモMemoranda
1231956手書きメモ:Chicago Commonwealth-Edison CompanyMemoranda
1261956手書きメモ:何かの会のメンバーの原案づくり? Memoranda
1291956手書きメモ:Exponential Experiments on D2O-UMemoranda
1331956*手書きメモ:湯川先生からの伝言Memoranda
1431957Accident at Windscale No.1 Pile in 10th October 1957Box008
1461957東洋経済新報社「ビジネス」 昭和32年5月 間弘明Manuscripts02
1471957東洋経済新報社「ビジネス」 昭和32年7月 間弘明 Manuscripts02
1481957原子力産業新聞 昭和32年8月5日 森一久 原子力の常識 Manuscripts02
1491957ビジネス 1957年5月号 発電用第一号原子炉の身もと調査Manuscripts05
1611958コ博士の残したもの英国型発電炉をめぐってBox008
1621958原子炉およびその関連施設の安全性に関する資料 日本学術会議事務局 Box008
1701959茨城新聞社「いばらき」昭和34年8月16日トップ記事Box004
1781959日本原子力発電株式会社の原子炉の設置の安全性について Box007
1811959「原子力発電所の安全に関する解説」 第三集 日本原子力産業会議Box007
1861959Die Presse 18 Maerz 1959 (ソ連の原子炉で事故があったのか?Box008
1871959英国型発電炉の経済性について 34.5.21Box008
1941959コールダーホール型原子炉について (原子炉の解説文)Box012
1951959原子炉立地と原子炉平常運転、事故状態について Box005
1961959コールダーホール関係者写真 S.34.12Box005
1971959*Financial Times7月4日号(何年か不明、1959年頃?) Box005
2011960科学朝日 1960年2月号Box004
2041960原子炉事故に伴う被曝について 青木委員 保物−60−30 11.19.災 60Box008
2141960大型原子炉の事故の理論的可能性及び公衆損害額に関する試Box005
2221961AEC to revise Charges for Enriched and Depleted Uranium Box008
2331962大型原子炉事故から生じうる公衆災害の実態と対策-その問題点Box005
2371962米国視察とフォーラム出席のメモBox008
2401962原子力発電開発の現状について(要旨) 1962年6月1日 Manuscripts02
2501963原子炉立地審査指針 原子炉安全基準専門部会報告書 昭和38年11月Box005
2521963続・原子力発電とプルトニウムープルトニウムの日本における生産原価Box005
2551963原子力発電とプルトニウムーPu生成量と可能な利用計画の検討Box005
2661964科学朝日 昭和39年9月 森一久(23ページ)および原礼之助(36ページ) Manuscripts02
2731965プルトニウム燃料取扱作業等の保健安全管理に関するプロジェクトBox013
2951967原子力産業新聞 第400号 昭和42年9月25日Box004
3001967昭和60年までの(昭和42年から)開発輸入量獲得に対する探鉱費試算Box010
3011967ウラン濃縮について 昭和42年9月 原子燃料公社Box011
3471968原子炉多目的利用調査団派遣要綱(案) 43.6.20Box010
4111970「エネルギー開発基金(特別会計)」(仮称)の原子力関係業務についてBox010
4281970四国電力50年史の一部コピー Box020
4691971海外ウラン資源開発についてー現状と問題点・将来の展望ーBox010
4741972ソ連大使との懇談概要「取扱注意」1972年6月29日 東京プリンスホテル Box010
4931972ウラン濃縮に係わる「機密保持」問題 Box013
5211973昭和48年5月7日 日本原子力産業会議 訪ソ原子力視察団ハンドブック 1973_USSR
5351974米国原子炉安全研究(WASH-1400)専門家会議出張報告Box011
5401974The Plutonium DecisionBox013
5721976核燃料サイクルに関する懇談会(第8回)議事概要 Box011
5941978COGEMA proposal about JAPCO depleted uranium 1978年頃 Box018
5971979何故 溶融塩炉は優れているか(液体燃料原子炉)Box004
6301983「原子炉施設に対する攻撃の影響に関する一考察」Box011
6621985日本工業新聞刊「エネルギー」1985年11月号 論壇Reports01
6781986ウラン燃料調達に関する文献のコピー Box020
6791986森一久 昭和61年? (功績調書らしきもの) 閲歴 Personal_Record
7131988経団連月報 昭和63年11月 森一久 原子力に関する情報の混乱 Manuscripts02
7361989読売新聞 平成元年7月29日夕刊 各界人の消息欄 森一久氏Manuscripts01
7621991ウランの存在量 地殻の量 地殻中のウランは金の500倍などの手書きメモMiscellaneous
7641992プルトニウムの利用 −わが国の実績と計画− 日本原子力文化振興財団Box015
7691992This is 読売 1992年1月 森一久 チェルノブイリ事故Manuscripts02
7841993新聞記事 「もんじゅ」臨界を前にしてBox029
7861993朝日新聞 平成5年9月29日 主張解説欄Reports02
7911993平成5年1月20日 Walker宛のコメントManuscript04
81919941994年6月23日 立花昭氏より服部学氏宛Letters02
82119941994年5月1日 立花昭氏より森一久氏宛Letters02
8331995Proceedings of Plutonium in the EnvironmentBox020
8531995手書き草稿 平成7年 森一久 「原爆体験と日本の原子力開発」 Manuscripts03
8551995原産会議よりatomwirtschaftのEditor Dr.Eckert Pscheに送った森論文Manuscripts03
8891996原子力産業新聞 1996年3月14日 Box025
8921996新国策 平成8年11月15日号 日本原子力産業会議副会長 森一久 Manuscripts02
8931996エネ政策考原稿 ナトリウム漏れ事故を契機にもんじゅを考えようManuscripts03
9161996Plutonium No.14 Summer 1996 pp.2-8 Kazuhisa Mori Manuscript04
10541999日本子孫基金 討論会記録Manuscripts03
10591999読売新聞 平成11年10月31日Reports04
10841999平成11年5月 原子力安全問題と社会システム(メモ)Manuscript04
11472002第8回原子炉実験・専門研修会参加者感想文集 Box019
11572002原産森一久氏よりクルチャトフ研究所 所長Evgeniy P. VelikhovへLetters01
11642002高橋博氏より原産森一久氏宛 Letters01
11672002原産森一久氏よりフランスCEAの所長Jacques Bouchardへの手紙 Letters01
11912002森一久氏よりフランスCEAの核エネルギーセクション長への手紙Letters01
12012002平成14年6月27日 サイクル機構 副理事長竹内栄治氏より森一久氏宛 Letters01
12042002Deep Underground Reactor Hiroshi Takahashi Box010
12072002BNL の高橋博さんより森さんへのFAX 2002.4.2Box010
12082002ブルックヘブンの高橋博氏の論文Letters01
12252003森一久氏より クルチャトフ研究所所長Vyacheslav Kuznetsov宛 Letters01
122620032003年4月2日 原禮之助氏より原産森一久氏宛Letters01
12612003 ロシア連邦原子力省国際対外経済協力局V.P. Kuchinovより森一久氏宛Letters01
12662003ローレンスリバモア国立研究所副所長 C.K.Chou博士より森一久氏宛 Letters01
12712003ロシア連邦原子力省Nefedov氏より原産森一久氏宛 Letters01
12872004Proceedings of the 9th International Conference Box024
12882004原子炉開発利用委員会・提言「向こう10年間に何をすべきか」Box025
12992004ベトナム原子力委員会VAECの副議長Hong氏より原産森一久氏宛 Letters01
13062004クルチャトフ研究所Vyacheslav Kuznetsov氏より原産森一久氏宛Letters01
1318200412月20日 北極の氷河から「死の灰」計測Manuscript04
13552006東奥日報 平成18年6月18日の記事 Reports06
13752007財団 設立趣意書 日本・モンゴル環境資源開発公社Box021
13942007財団 設立趣意書 モンゴル・日本超小型原子炉開発公社Box021
13952007Evolution of Small Reactor Design-Advanced 4S ConceptBox021
14042007*モンゴルの地図と世界のウラン鉱床の表Box021
14332008Can nuclear plants be safer? Edwin S. LymanBox021
14372008京都大学原子炉実験所・量子リサイクル工学研究所 Booklet Box023
15022009NERIC News No.296/2009年2月号Box023
15372009NERIC News No.296 2009年2月号 解説 森一久 Reports06
15472009森一久 原子力施設のセキュリティーをどう考えるか UCN_Blog
15532009*解説 原子炉開発路線の経緯と矛盾Miscellaneous
15672010ウランと地球の不思議な関係Box021
1574 Reactorと原子力開発 経済審議庁計画部計画第二課 AE-10Box002
1582 Nuclear Reactor Data 2 Box004
1586 学術会議で議論された主要事項を記したメモBox005
1594 正式調査書提出 (原子炉保険、敷地基準などに関する手書きメモ)Box007
1604 西独・原子炉安全協会(概要説明) 資料3 その2 (タイプしたもの)Box010
1608 新聞記事切り抜き 「原子炉の建設中止を」Box011
1616 官庁行事予定表 計画課 10.9 (手書きメモ)Box013
1621 原子力行政 その見直しⅡ 手書き原稿 Box015
1638 手書きメモ(ウラン資源に関する資料についての礼状の原稿? Box023
1644 ごあいさつ Box024
1657 Puの等級表 Reports02
1671ウラン資源に関する手書きメモ (木藤氏宛にFAXしたもの?)Reports06
Mori's Documents

原子力談話会

整理番号年度内容保存場所
141954原子力談話会名簿 1954.12.15現在Box001
241954原子力コロキウム(昭和29年8月10日〜16日)の資料 Reports06
261954原子力コロキウム 6ページ コロキウムの案内Box001
291954原子力談話会趣意書 kondankai
301954原子力談話会規約(案)kondankai
311954原子力談話会規約kondankai
321954原子力談話会ニュース 創刊号kondankai
331954原子力談話会ニュース 第2号kondankai
341954原子力談話会ニュース 第3号kondankai
351954原子力談話会ニュース 第4号kondankai
361954原子力談話会ニュース 第5号kondankai
371954原子力談話会ニュース 第6号kondankai
871955原子力談話会ニュース No.15 1955.11Box005
881955原子力談話会ニュース 第7号kondankai
891955原子力談話会ニュース 第8号kondankai
901955原子力談話会ニュース 第9号kondankai
911955原子力談話会ニュース速報 第1号kondankai
921955原子力談話会ニュース 第10号kondankai
Mori's Documents

原子力基本法

整理番号年度内容保存場所
801955原子力基本法案Box001
5951978法律時報 昭和53年7月号 森一久 原子力基本法等の改正ーManuscripts02
6061980原子力三原則の重要文献集 「限定版」 原子力三原則25周年記念出版Box015
7091988朝日新聞 昭和63年7月28日 二十歳の非核三原則(中) Manuscripts01
8531995手書き草稿 平成7年 森一久 「原爆体験と日本の原子力開発」 Manuscripts03
15452009森一久 ブログ開設の弁 世界金融危機同時不況の次に来るもの UCN_Blog
Mori's Documents

原子炉事故

整理番号年度内容保存場所
1441957東洋経済新報社「ビジネス」 昭和32年4月1日 創刊号のコピー 間弘明Manuscripts02
1501957ビジネス創刊号 昭和32年4月 原子力をめぐる三つの話題(間弘明) Manuscripts05
2041960原子炉事故に伴う被曝について 青木委員 保物−60−30 11.19.災 60Box008
2331962大型原子炉事故から生じうる公衆災害の実態と対策-その問題点Box005
6001979スリーマイル島事故の真相 森一久 Manuscript04
6031979*スリーマイル島事故の真相 森一久Manuscripts
6711986手書き草稿 (最初の草稿とそれを清書したもの) チェルノブイリ原発事故Reports01
6731986IEF ENERGY SALON 国際エネルギー政策フォーラム 昭和61年7月3日 Reports01
6881987「運」と答えて若さを保とう 森一久 Manuscript04
6891987広瀬隆「危険な話ーチェルノブイリと日本の運命」の概要Box004
6911987「運」と答えて若さを保とう 森一久 (原稿用紙に手書きの随筆)Manuscripts
6941988日本経済新聞 朝日新聞 総理府「原子力にかする世論調査」 Manuscripts01
6991988経団連月報 1988年11月 森一久 原子力に関する情報の混乱 Manuscripts01
7021988週刊文春 昭和63年5月26日 田原総一朗の主役を撃つ Manuscripts01
7131988経団連月報 昭和63年11月 森一久 原子力に関する情報の混乱 Manuscripts02
7141988日本物理学会編「原子力発電の諸問題」東海大出版 1988年2月25日 Manuscripts02
7221988新聞切り抜き チェルノブイリ惨事から2年(ソ連報道)Box004
7231988四番目の恐怖Box016
7591991原産会議発行月刊誌ATOMS IN JAPAN 91年6月号「スコープ」Reports02
7691992This is 読売 1992年1月 森一久 チェルノブイリ事故Manuscripts02
7731992Nuclear News 1992年 7月号 Reports02
7751992This is 読売 1992年1月号 森一久 寄稿論文Reports02
8401995チェルノブイリ事故に伴う放射線の健康影響Box024
8531995手書き草稿 平成7年 森一久 「原爆体験と日本の原子力開発」 Manuscripts03
8551995原産会議よりatomwirtschaftのEditor Dr.Eckert Pscheに送った森論文Manuscripts03
9131996読売新聞 平成8年8月9日 21世紀へ届け 「ヒロシマの夏」の記事Reports03
9201996「もんじゅ」Na漏れ「事件」に思う Reports02
9251996むすびーー「まとめ」に代えて (本のあとがき?) 三つの問題点Reports03
10181998原子力安全研究協会田中和夫氏より原産森副会長宛のFaxReports04
10631999JCO臨界事故に関する資料 Reports05
10841999平成11年5月 原子力安全問題と社会システム(メモ)Manuscript04
11072000事故処理作業管理に関する日本、ウクライナ、ロシアの専門家会議Box020
11132000エネルギー総合推進委員会 第356回常任委員会記録Manuscripts03
11222000Radiation Standards Scientific Basis InconclusiveReports05
11252000エネルギー総合推進委員会第356回常任委員会記録 経団連界会館Reports05
11262000中国新聞2000年2月17日 18日 19日 連載 被曝と人間Reports05
12032002ビデオテープVHS中村江里子のフランス・エネルギー探訪などBox028
13332005 Chernobyl: Box019
13502006「原子力囲碁大会」事始めの頃 森一久UCN_Blog
Mori's Documents

原子炉の安全性

整理番号年度内容保存場所
711955週刊エコノミスト 昭和30年8月20日号のコピー 間弘明Manuscripts02
721955エコノミスト 昭和30年8月20日号Manuscripts05
2011960科学朝日 1960年2月号Box004
2081960安全性問題(安全審査専門部会の在り方について問題点の指摘)Box005
2921967動力炉・核燃料開発事業団法案に対する附帯決議 42.7.5Box011
2971967欧州の放射性廃棄物の漁業への影響調査団の写真の入った封筒 Box009
3021967動力炉・核燃料開発事業団法案に対する附帯決議([292]のコピー)Box010
3041967核燃料再処理施設の設置について(回答)Box011
3051967核燃料再処理施設の設置について 岩上二郎茨城県知事Box011
3061967核燃料再処理施設の設置について 岩上二郎Box011
3071967核燃料再処理施設との関連に関する答申書 茨城県原子力審議会Box011
3431968動力炉・核燃料開発事業団と原研の目的Box010
3441968日本原子力船開発事業団と放射線医学総合研究所の目的Box010
3601968再処理関係資料集 昭和43年1月 動力炉・核燃料開発事業団広報室Box011
3631968「核燃料再処理施設の建設について」 鍋島直紹科学技術庁長官宛Box011
3691968実地検査の結果について 会計検査院事務局より動燃理事長宛 Box012
4691971海外ウラン資源開発についてー現状と問題点・将来の展望ーBox010
4741972ソ連大使との懇談概要「取扱注意」1972年6月29日 東京プリンスホテル Box010
5701976核燃料サイクルに関する懇談会(第3回)議事概要 Box011
5711976核燃料サイクルに関する懇談会(第4回)議事概要 Box011
5721976核燃料サイクルに関する懇談会(第8回)議事概要 Box011
5731976核燃料サイクルに関する懇談会(第5回)議事概要 Box011
5741976核燃料サイクルに関する懇談会(第6回)議事概要 Box011
5751976核燃料サイクルに関する懇談会(第7回)議事概要 Box011
5831976核燃料サイクルに関する懇談会(第7回)の予定 (手書きメモ)Box011
5851977核燃料サイクルシステムに関する調査研究(GESMOの検討) 成果報告書Box014
6011979掛けがえのない原子力発電・核燃料サイクルの日仏協力Box020
6191982日本動力協会事務局長 田中幸雄氏に宛た森一久氏の私信 Reports01
6791986森一久 昭和61年? (功績調書らしきもの) 閲歴 Personal_Record
7141988日本物理学会編「原子力発電の諸問題」東海大出版 1988年2月25日 Manuscripts02
7581991海外のプラントでのナトリウム漏洩件数Box021
7801993季報JARAP創刊号 1999年3月発行(放射線防護問題協議会Box020
7811993高レベル放射性廃棄物の処分 1993年3月 地層処分研究会Box020
7831993放射線防護基準の意味するもの 原安協プライマリーNo.1 Box025
7891993福竜丸だより(第181号) 1993年5月15日Reports02
7901993360 1993年5月号 森一久 寄稿論文 旧ソ連科学技術の現状 Reports02
8301994核燃料リサイクル国際円卓会議 参考資料 Box025
8471995X線発見100周年と放射線防護の歴史 田島英三Box025
8541995高速炉のナトリウム漏れに関する資料 Manuscripts03
8781995「目から鱗を取る」努力が肝要 AIJ-Scope 放射線の安全に関する議論 Reports04
9011996エネルギー総合推進委員会第321回常任委員会記録Reports02
9541997エネルギーを考える会定例勉強会 講師原産会議副会長 森一久Manuscripts03
9601997統計研究会「内外経済情勢懇話会」講演原稿 Reports03
10071998国際放射線防護委員会ICRP1997年 オックスフォード会議Box016
10351998フランス科学アカデミーの放射線防護についての考えManuscript04
10371998高レベル放射性廃棄物の地層処分〜第2次取りまとめに向けて〜 Box028
11082000Experts’ Meeting November 29- December 1 2000Box020
11092000Paper on reguration of the post-accident intervationBox020
11132000エネルギー総合推進委員会 第356回常任委員会記録Manuscripts03
11422001BNFL Japan K.K. David Powel社長より原産森一久副会長宛Letters01
11452001*AIJ--Scope Reports05
11672002原産森一久氏よりフランスCEAの所長Jacques Bouchardへの手紙 Letters01
11692002BNFL(英国核燃料会社)日本 社長 David Powellより森一久氏宛 Letters01
131320042004年8月12日 原産森一久氏よりAnn Maclachlan宛Letters01
131420042004年 日仏工業技術 50巻1号Miscellaneous
13192005高速炉導入の道筋と新法人への期待Box018
13342005私の研究から 日本原子力学会誌 Vol.47 No.9 (2005) Box024
14692008平成20年10月14日 能澤正雄氏より森一久氏宛 Letters02
1619 ソ連と米仏などとの核燃料戦略に関する印象メモ (手書きメモ)Box015
1629 立地問題ヒアリングまとめ Box018
1636 報告書に示された各技術の達成度の整理 Box023
1640 高レベル放射性廃棄物の処分について 経済産業省資源エネルギー庁Box023
1680高速炉開発の現状と問題点(手書きメモ) Miscellaneous
Mori's Documents

原子力船

整理番号年度内容保存場所
2541963原子力潜水艦の安全性に関する検討(草稿) 日本学術会議Box005
3431968動力炉・核燃料開発事業団と原研の目的Box010
3441968日本原子力船開発事業団と放射線医学総合研究所の目的Box010
3491968佐世保問題メモ 1968年7月15日 原子力局田中次長Box010
3501968佐世保問題に対する反省(嵯峨根遼吉) 1968年7月18日 (手書きメモ)Box010
3511968佐世保関連反省すべきことのメモ 1968年7月29日 (嵯峨根遼吉?)Box010
3521968佐世保問題に対する反省(タイプしたもの) 1968年7月18日 嵯峨根遼吉Box010
3531968佐世保の放射能問題に対する私見 1968年7月21日 嵯峨根遼吉Box010
3541968原子力委員会へのrecommendation 1968年7月18日 Box010
3801968米国原子力潜水艦(ソードフィッシュ号)寄港関係資料集 原子力局Box013
3811968昭和43年6月8日佐世保港訪問に関する報告書 衆議院議員 斉藤憲三Box013
3921968有澤、田中次長、山崎文男、向坊隆、嵯峨根遼吉 佐世保関係意見交換会Box010
3981968「佐世保問題メモ」に関する手紙 7月18日 嵯峨根遼吉より橋本清之助宛Box010
3991968今日の問題「こわい」 朝日新聞夕刊 5月20日Box010
5461974読売新聞の記事 日本分析化研デタラメ報告 Box021
5481974朝日新聞の記事および毎日新聞の記事 1月30日Box021
5611975原子力船「むつ」−遮蔽改修の見通し− 昭和50年6月11日Box014
5621975「むつ」放射線漏れ問題調査報告書Box014
5951978法律時報 昭和53年7月号 森一久 原子力基本法等の改正ーManuscripts02
6251982昭和57年9月 原子力船懇談会報告書−原子力船の開発目標についてーMUTU_File
6371983経団連月報 1983年10月 原子力開発の近況と新たな課題 森一久 Reports01
6421983昭和58年11月 原子力船懇談会報告書 原子力委員会原子力懇談会MUTU_File
6431983昭和58年12月14日 オットーハーンMUTU_File
6441983サバンナ号の近況 MUTU_File
64519831983年2月24日 ドイツ語の新聞記事MUTU_File
6461983原子力委員会 原子力船研究開発事業団の統合についてMUTU_File
6471983*自民党の政務調査会の原子力船「むつ」に開発方針案 手書きMUTU_File
6481983*原子力船関係予算 手書きメモ 出資金と補助金を合わせて77億円余MUTU_File
6501984原子力船「むつ」に関する検討委員会の報告 委員長 三塚博Box014
6571984原子力船「むつ」を考えるシンポジウムの記録 原研労組中央委員会 MUTU_File
6581984昭和59年1月24日 原子力委員会 今後の原子力船研究開発のあり方MUTU_File
7241988朝日新聞の記事 1月29日夕刊1面 および毎日新聞1月30日の記事Box021
7561990原子力船「むつ」出力上昇試験の進捗状況について 日本原子力研究所 MUTU_File
8931996エネ政策考原稿 ナトリウム漏れ事故を契機にもんじゅを考えようManuscripts03
10021997原子力船「むつ」の数奇な一生 原産副会長 森一久Reports05
12062002ロシア大統領 V.V. プーチン殿 エフゲニー P.ベリホフBox025
12162003ロシア北方艦隊退役原潜解体事業調査報告書Box025
12352003森一久氏よりクルチャトフ研究所所長Evgeniy P. Velikhov宛 Letters01
13582006Fact Sheet on U.S.Nuclear Powered WarshipBox018
1679手書きメモ Miscellaneous
Mori's Documents

核燃料サイクル

整理番号年度内容保存場所
5701976核燃料サイクルに関する懇談会(第3回)議事概要 Box011
5711976核燃料サイクルに関する懇談会(第4回)議事概要 Box011
5721976核燃料サイクルに関する懇談会(第8回)議事概要 Box011
5731976核燃料サイクルに関する懇談会(第5回)議事概要 Box011
5741976核燃料サイクルに関する懇談会(第6回)議事概要 Box011
5751976核燃料サイクルに関する懇談会(第7回)議事概要 Box011
5831976核燃料サイクルに関する懇談会(第7回)の予定 (手書きメモ)Box011
5851977核燃料サイクルシステムに関する調査研究(GESMOの検討) 成果報告書Box014
6011979掛けがえのない原子力発電・核燃料サイクルの日仏協力Box020
6771986未踏加工技術 通巻194号 原子力技術のスピンオフと冷凍保存法Reports01
7841993新聞記事 「もんじゅ」臨界を前にしてBox029
7861993朝日新聞 平成5年9月29日 主張解説欄Reports02
8541995高速炉のナトリウム漏れに関する資料 Manuscripts03
8841996エネルギー総合推進委員会第321回常任委員会記録 平成8年5月14日 Box020
8911996「原子燃料サイクル確立への仮題」−「もんじゅ」事故を中心にーManuscripts
8921996新国策 平成8年11月15日号 日本原子力産業会議副会長 森一久 Manuscripts02
8931996エネ政策考原稿 ナトリウム漏れ事故を契機にもんじゅを考えようManuscripts03
8991996「高速増殖炉開発の課題」説明用資料Reports02
9001996日本工業倶楽部 会報 第176号 平成8年3月Reports02
9011996エネルギー総合推進委員会第321回常任委員会記録Reports02
9021996エネルギー総合推進委員会第321回常任委員会記録Reports02
9041996朝日新聞 平成8年2月24日 夕刊 日本記者クラブから 森一久 Reports02
9061996「技術と人間」 特集「もんじゅ」破綻への道 小林圭二 Reports02
9091996NUKEM Interview The Japanese Electric Power IndustryReports03
9111996「もんじゅ」事故をどう生(ママ)かすかReports03
9171996平成8年5月14日 エネルギー総合推進委員会第321回常任委員会記録Manuscript04
9201996「もんじゅ」Na漏れ「事件」に思う Reports02
9231996「もんじゅ」のナトリウム火災 小林圭二 「技術と人間」Box025
9241996千分の一ミリ 後藤茂 原子燃料政策研究会 機関誌原稿 Box025
9371997エネルギーを考える会 平成9年7月11日プレスセンターBox021
9381997海外のプラントにおけるナトリウム漏えい件数Box021
9541997エネルギーを考える会定例勉強会 講師原産会議副会長 森一久Manuscripts03
9601997統計研究会「内外経済情勢懇話会」講演原稿 Reports03
9611997エネルギーいんふぉめいしょん 1997年10月号 Reports03
98219971997年3月11日 立花昭氏より森一久氏宛Letters02
9981997日経新聞 4月1日 直談究論 Manuscript04
10221998ECOーレポート 19号 1998年3月 内外経済情勢懇談会Reports04
10581999朝日ニュースター向けの録画取りに関するやりとりReports04
10841999平成11年5月 原子力安全問題と社会システム(メモ)Manuscript04
11132000エネルギー総合推進委員会 第356回常任委員会記録Manuscripts03
11672002原産森一久氏よりフランスCEAの所長Jacques Bouchardへの手紙 Letters01
12712003ロシア連邦原子力省Nefedov氏より原産森一久氏宛 Letters01
131420042004年 日仏工業技術 50巻1号Miscellaneous
13312005原子力eye Vol.51 No.5 (2005年5月号)Reports06
15392009Comment on the Proposal on Japan’s Nuclear DevelopmentBox021
1636 報告書に示された各技術の達成度の整理 Box023
1643 原子力の意味とそれを具現化するための基礎問題(手書きのメモ)Box024
1665新しい教育システム機構の概念Reports05
Mori's Documents

使用済み核燃料

整理番号年度内容保存場所
1001956Nucleonics February 1956 (再処理関係の特集か?)Box004
2921967動力炉・核燃料開発事業団法案に対する附帯決議 42.7.5Box011
2991967原子燃料公社の再処理工場について(再処理部内資料) 1967.6Box009
3021967動力炉・核燃料開発事業団法案に対する附帯決議([292]のコピー)Box010
3031967再処理施設に関する経過&現況及び今後の対策 昭和42年12月?Box011
3041967核燃料再処理施設の設置について(回答)Box011
3051967核燃料再処理施設の設置について 岩上二郎茨城県知事Box011
3061967核燃料再処理施設の設置について 岩上二郎Box011
3071967核燃料再処理施設との関連に関する答申書 茨城県原子力審議会Box011
3351967再処理工場の建設についてBox011
3431968動力炉・核燃料開発事業団と原研の目的Box010
3441968日本原子力船開発事業団と放射線医学総合研究所の目的Box010
3601968再処理関係資料集 昭和43年1月 動力炉・核燃料開発事業団広報室Box011
3611968再処理問題説明参考資料 1968年11月20日Box011
3621968再処理工場敷地問題関連資料 43.4.4 動力炉開発室Box011
3631968「核燃料再処理施設の建設について」 鍋島直紹科学技術庁長官宛Box011
3641968第3回定例会付帯案件に対する報告書Box011
3651968東海再処理施設茨城県関係資料封筒の表書き S43 (原産会議?封筒)Box011
3691968実地検査の結果について 会計検査院事務局より動燃理事長宛 Box012
37319683月7日茨城県会再処理関係質疑応答要旨 43.3.7 メモ丸山正倫Box013
3751968県漁業組合長会議について(漁連篠崎課長の談話) 43.2.12 Box013
4691971海外ウラン資源開発についてー現状と問題点・将来の展望ーBox010
4721972韓国原産会議 朴氏宛の日本原産会議橋本清之助よりの書簡Box010
4741972ソ連大使との懇談概要「取扱注意」1972年6月29日 東京プリンスホテル Box010
5701976核燃料サイクルに関する懇談会(第3回)議事概要 Box011
5711976核燃料サイクルに関する懇談会(第4回)議事概要 Box011
5721976核燃料サイクルに関する懇談会(第8回)議事概要 Box011
5731976核燃料サイクルに関する懇談会(第5回)議事概要 Box011
5741976核燃料サイクルに関する懇談会(第6回)議事概要 Box011
5751976核燃料サイクルに関する懇談会(第7回)議事概要 Box011
5821976再処理関連事業確率推進調査報告書 昭和51年1月Box015
5831976核燃料サイクルに関する懇談会(第7回)の予定 (手書きメモ)Box011
5851977核燃料サイクルシステムに関する調査研究(GESMOの検討) 成果報告書Box014
5991979再処理事業の概要 昭和54年9月 電気事業連合会Box015
6011979掛けがえのない原子力発電・核燃料サイクルの日仏協力Box020
8061994高温冶金再処理は核拡散抵抗技術 電力中央研究所 服部禎男Box024
8291994乾式電解精錬再処理についてBox024
8301994核燃料リサイクル国際円卓会議 参考資料 Box025
8541995高速炉のナトリウム漏れに関する資料 Manuscripts03
9431997日中原子力協力代表者会議 中国訪問日程(案)Box023
9541997エネルギーを考える会定例勉強会 講師原産会議副会長 森一久Manuscripts03
98219971997年3月11日 立花昭氏より森一久氏宛Letters02
9981997日経新聞 4月1日 直談究論 Manuscript04
10001997AIJ Scope Apr また始まるのか延々と「小田原評定」?Manuscript04
10841999平成11年5月 原子力安全問題と社会システム(メモ)Manuscript04
11132000エネルギー総合推進委員会 第356回常任委員会記録Manuscripts03
11422001BNFL Japan K.K. David Powel社長より原産森一久副会長宛Letters01
11672002原産森一久氏よりフランスCEAの所長Jacques Bouchardへの手紙 Letters01
11692002BNFL(英国核燃料会社)日本 社長 David Powellより森一久氏宛 Letters01
131320042004年8月12日 原産森一久氏よりAnn Maclachlan宛Letters01
131420042004年 日仏工業技術 50巻1号Miscellaneous
13342005私の研究から 日本原子力学会誌 Vol.47 No.9 (2005) Box024
13452006東奥日報 2006.6.18Box021
13472006東奥日報の記事 (元原産会議副議長(森一久氏)が証言Box023
13542006東奥日報 平成18年5月29日 Reports06
13552006東奥日報 平成18年6月18日の記事 Reports06
14372008京都大学原子炉実験所・量子リサイクル工学研究所 Booklet Box023
14842009NERIC News No.303/2009年11月号 核・エネルギー情報センター 発行 Box018
1583 AFC再処理施設予想メーカー及び工事会社リスト マル秘(日本語版)Box004
1619 ソ連と米仏などとの核燃料戦略に関する印象メモ (手書きメモ)Box015
1636 報告書に示された各技術の達成度の整理 Box023
Mori's Documents

核兵器

整理番号年度内容保存場所
31945日本の原爆投下に関し、公表されているメモなどBox020
41950Bulletin of the Atomic Scientists 1950 核攻撃防衛の特集号Box001
51950The Hydrogen Bomb and International ControlBox002
81953Newsweek Oct.19、1953 水爆の記事Box001
111953婦人公論 昭和28年8月号 工場の女性の幸福を求めて Manuscripts05
171954原子灰について (及び諸数値表) 浅田常三郎Box001
221954Hiroshima Atomic Bomb August 1945Box025
691955世界週報 「水爆実験死の灰報告」 1955年3月11日号 第36巻 第8号Box007
1171956手書きメモ:Fusion Newsweek 16. Jan.のトップ記事 Memoranda
1211956手書きメモ:核分裂 核融合 原爆 水爆 原子炉 等に関する説明メモMemoranda
1481957原子力産業新聞 昭和32年8月5日 森一久 原子力の常識 Manuscripts02
1561958原子兵器便覧(部外秘)情報月報国外篇別冊第3 昭和33年3月 Box003
2151961ソ・米核兵器実験再開をめぐって 1961.10 素粒子論グループKJRBox002
2611964日本外交に注文する−日中関係に即して− Box008
2751965Day of Trinity Lansing Lamont Atheneum New York 1965 Box016
2851966第11回原水爆禁止世界大会について 原水爆禁止日本協議会Box005
4021969非核兵器国会議の審議概要 外務省国際連合局軍縮室科学課Box013
4561971文藝春秋 昭和46年?8月号 特別手記 私の原爆忌 「ヒロシマ」を憎むBox010
5001972広島県史ー原爆資料編 今堀誠二広島大名誉教授編集Box020
5561975核兵器不拡散条約の早期批准に関する要望書 日本原子力産業会議Box013
5601975朝日ジャーナル Vol.17 No.40 1975 9.15 臨時増刊Box014
5811976核兵器不拡散条約の早期批准のために 外務省情報文化局編集Box014
5841976核兵器の廃絶と全面軍縮のために −国連事務総長への要請−Box015
6281982Historical Sketch of the Scientific Field Survey in Hiroshima Box020
6411983昭和58年9月30日発行 広島高等学校創立60周年記念 青春回想録Manuscript04
6671986原爆と差別 中条一雄 1986年7月25日 朝日新聞社発行Box016
6831987日米原爆線量再評価検討委員会報告書について 田島英三 Box016
6851987日米原爆線量再評価検討委員会報告書について 田島英三 Box016
6931988原子力と産業界 森一久 1988年Box023
7001988新聞記事 1988年3月9日Manuscripts01
7091988朝日新聞 昭和63年7月28日 二十歳の非核三原則(中) Manuscripts01
7211988昭和63年3月18日 原子力と産業界 講師 森一久 Manuscript04
7251988*広島で原爆テストー極秘情報ー水田泰次 の文章Reports05
7491990私信(森一久氏 手書き原稿)(疋田・・さん(森家菩提寺住職)へ)Manuscripts01
7741992LA INTERNATIONAL 10月号Reports02
7891993福竜丸だより(第181号) 1993年5月15日Reports02
7971994Larry Armstrongから森一久への手紙の封筒Box018
7991994清水榮氏より森一久氏への私信 平成6年5月21日 Box020
8071994核不拡散条約を考える会規約 核兵器政策に関する公開質問状Box025
8091994写真展(原爆の半世紀 目撃者は語る)のチラシBox025
8111994被団協 1994年12月6日 日本原水爆被害者団体協議会発行Box025
82219941994年12月9日 立花昭氏 解説文 Letters02
8251994平成6年3月11日 中国新聞?Manuscript04
8451995ニューズウィーク HIROSHIMAドキュメント「決断」にいたる道 Box025
8481995核兵器不拡散条約の延長についての意見 核拡散問題研究会 Box025
8531995手書き草稿 平成7年 森一久 「原爆体験と日本の原子力開発」 Manuscripts03
8551995原産会議よりatomwirtschaftのEditor Dr.Eckert Pscheに送った森論文Manuscripts03
8641995原爆体験と日本の原子力開発 平成7年8月15日 森一久Reports02
8651995日本原子力学会誌1995年Vol37 No9 談話室への寄稿 森一久Reports02
8671995atomwirtschaft-atomtechnik 7 1995年7月号Reports02
8681995Atomic Bombing and Nuclear Energy Development in JapanReports02
8721995平成7年 原子力学会誌Vol.37 No.9 (1995) 談話室Manuscript04
8731995原爆体験と日本の原子力開発 森一久 (手書き)Manuscripts03
8741995Atomic Bombing and Nuclear Energy Development in JapanManuscripts
8751995The Atomic Bombings Reconsidered Barton J. BernsteinBox020
8771995廣高とヒロシマ−被爆50年の回想− 廣島高等学校同窓有志の会 森一久Reports02
8851996IPPNW(核戦争防止国際医師会議)講演会 芳賀メモ Box020
8871996IPPNW(核戦争防止国際医師会議)講演会平成8年6月29日Box020
8921996新国策 平成8年11月15日号 日本原子力産業会議副会長 森一久 Manuscripts02
9051996仏教徒フォーラム 第53号 日本仏教徒懇話会第68回懇談会Reports02
9101996広島県医師会速報(第1586号)平成8年7月25日号Reports03
9121996広島県医師会速報(第1590号)平成8年9月5日号 1ページ目Reports03
9131996読売新聞 平成8年8月9日 21世紀へ届け 「ヒロシマの夏」の記事Reports03
9191996核戦争防止国際医師会議日本支部事務局大木佐智代氏より森一久氏へ Box025
10541999日本子孫基金 討論会記録Manuscripts03
10601999朝日新聞 平成11年8月23日 Reports04
10811999平成11年3月26日新聞コラム欄切り抜きManuscript04
11232000核兵器廃絶と平和利用 AIJーScope 2000年8月号の原稿Reports05
12252003森一久氏より クルチャトフ研究所所長Vyacheslav Kuznetsov宛 Letters01
12712003ロシア連邦原子力省Nefedov氏より原産森一久氏宛 Letters01
12972004朝日新聞 2004年12月20日Reports06
13062004クルチャトフ研究所Vyacheslav Kuznetsov氏より原産森一久氏宛Letters01
13152004写真でたどる第五福竜丸Manuscripts05
1318200412月20日 北極の氷河から「死の灰」計測Manuscript04
13232005原爆投下、60年を迎えて (2005 8 6 記) (西岡氏のものか?)Box019
13382006庄野直美から森一久へのFAX 平成18年1月17日 Box019
13492006北朝鮮の核開発 2006年6月記 遠藤哲也Box029
13722007核兵器のない世界にむけて 緊急に新たな行動を 藤田俊彦 2007年Box021
13742007「核兵器のない世界」を目指してBox021
13872007エネルギー情報工学研究会議EIT発行 レポート No56 2007年11月Miscellaneous
13882007平成12年刊 廣高とヒロシマ 廣島高等学校同窓有志の会 水田泰次Miscellaneous
13992007非核の政府を求める会ニュース 2007年2月15日号(4)Box021
14002007非核の政府を求める会ニュース 2007年3月15日号(4)Box021
14012007非核の政府を求める会ニュース 2007年7月15日・8月15日合併号Box021
14182008米国でも「核兵器のない世界を」署名運動が始まったBox021
14212008新しい核兵器廃止論者たち ヒュー・ガスターソンBox021
14222008米国の科学者、核兵器廃止めざす具体策を提起する声明を発表 Box021
14232008米国次期大統領が核兵器全面禁止に向けて最初に取るべき10の措置Box021
14272008非核の政府を求める会ニュース 2008年9月15日号(4)Box021
14282008非核の政府を求める会ニュース 2008年5月15日号(4)Box021
14492008お花見平和のつどい2008のチラシReports06
145020082008年2月24日 第五福竜丸平和協会 市民講座レジメ 青山道夫Reports06
14512008かわらばん ふくりゅうまる 号外2008年1月1日Reports06
14532008ビキニ水爆実験被災54周年市民講座Reports06
14542008都立第五福竜丸展示館ニュース 福竜丸だよりReports06
14552008第五福竜丸平和協会 会長川崎昭一郎 賛助会員へのご入会のおねがいReports06
15052009毎日新聞の記事Box023
15062009毎日新聞の記事 2009年8月11日 品格を持ち平和利用をBox023
15202009毎日新聞 平成21年8月11日UCN_Blog
15222009ronbun 森一久 2009年10月9日 UCN_Blog
15332009囲碁を文化と世界平和の使節に! オバマ大統領宛のメッセージReports06
15382009Conditions towards Zero Box018
15402009英国防相、核兵器解体の検証技術会議を提案Box021
15422009公益財団法人第五福竜丸平和協会 川崎昭一郎氏より森一久氏へBox023
15452009森一久 ブログ開設の弁 世界金融危機同時不況の次に来るもの UCN_Blog
15532009*解説 原子炉開発路線の経緯と矛盾Miscellaneous
15572010原稿執筆依頼 「広領域教育研究会」への原稿依頼 Box023
1572 死の灰かぐら ー 原水爆の農水産業に及ぼす影響 Box001
1625 HIstorical Perspectives Willam C. Roesch Box016
1652 Atomic Bombing and Nuclear Energy Development in JapanReports02
1657 Puの等級表 Reports02
1662原爆体験と日本の原子力 森一久 Manuscripts
1669第五福竜丸平和協会のパンフレットReports06
1670夢の島パークのチラシ (第五福竜丸展示館を含む)Reports06
1672下山総裁の追憶 能代潟錦作(元大関)「旦那と私」Reports06
1679手書きメモ Miscellaneous
Mori's Documents

原子力平和利用

整理番号年度内容保存場所
481955日米原子力協定についての見解 原子力平和利用調査会 昭和30年8月Box002
511955原子力に関する特許制度について 昭和30年12月 原子力資料第24号Box002
521955新原子力法とアメリカ民間企業 昭和30年6月 資料第16号Box002
541955原子力平和的利用海外調査団報告書 昭和30年7月Box002
551955世界の原子炉表 昭和30年11月 資料第24号 原子力平和利用調査会Box002
581955フランスの原子力関係法規 原子力平和利用調査会 昭和30年10月Box004
591955アメリカ、イギリス、フランスの原子力関係法制概要Box004
601955Some Economic Aspects of Nuclear Fuel Cycles W.B.Lewis Box004
611955ストローズ原子力委員長の記者会見Box005
661955日米原子力協定についての見解 原子力平和利用調査会 原子力資料Box007
711955週刊エコノミスト 昭和30年8月20日号のコピー 間弘明Manuscripts02
771955エコノミスト別冊 昭和30年6月10日号Manuscripts05
841955初期の原子力発電所における発電コストとプルトニウムの価Box004
951955List of Papers for the International ConferenceBox004
971956アメリカの原子炉開発(米国原子力委員会第18次半年報告の一部)Box002
1151956ジュネーヴ原子力平和利用国際会議の成果 その一 大塚益比古Box006
1521957エコノミスト 昭和32年5月18日号 原子力平和利用の新展開 伏見康治他 Manuscripts05
1601958The United States Atomic Industry Atomic Industrial Forum IncBox006
3771968核爆発の平和利用 今井隆吉 日本原子力学会誌 (1968年7月19日受理)Box013
4011969原子力の平和利用に関する世論調査 昭和44年7月 科学技術庁 Box012
5581975核防条約批准の必要性(原子力平和利用関係) 昭和50年2月 外務省Box013
6201982シリーズ・レポート82年原子力のここが知りたい6 Reports01
6231982第2回国連軍縮特別総会へのメッセージ1982年6月2日 Reports02
6531984エネルギーいんふぉめいしょん 1984年12月号 Reports01
7721992読売新聞主催「冷戦後の核管理と原子力開発ー平和利用の展望」Reports02
7741992LA INTERNATIONAL 10月号Reports02
7781992平成4年10月8日 読売新聞 日米ロ国際シンポジウムManuscript04
8241994平成6年10月25日 日韓共同セミナーのための原稿 Miscellaneous
8251994平成6年3月11日 中国新聞?Manuscript04
8291994乾式電解精錬再処理についてBox024
8531995手書き草稿 平成7年 森一久 「原爆体験と日本の原子力開発」 Manuscripts03
8551995原産会議よりatomwirtschaftのEditor Dr.Eckert Pscheに送った森論文Manuscripts03
8641995原爆体験と日本の原子力開発 平成7年8月15日 森一久Reports02
8701995ヒロシマから半世紀 日本の平和利用の意味を考える 森一久 Reports02
8921996新国策 平成8年11月15日号 日本原子力産業会議副会長 森一久 Manuscripts02
10311998平成10年10月25日 追悼抄 田島英三さん 10月10日死去Manuscript04
11232000核兵器廃絶と平和利用 AIJーScope 2000年8月号の原稿Reports05
11972002原産森一久氏よりクルチャトフ研究所Evgenii P. Velikhov氏宛Letters01
12022002原産半世紀のカレンダー 平和利用の理想像を求めて Miscellaneous
12742003ベトナム原子力委員会VAEC委員長Tan博士より原産森一久氏宛 Letters01
13292005朝日新聞 平成17年8月2日 核を追う欄 平和利用不拡散どう両立Reports06
15062009毎日新聞の記事 2009年8月11日 品格を持ち平和利用をBox023
15202009毎日新聞 平成21年8月11日UCN_Blog
15472009森一久 原子力施設のセキュリティーをどう考えるか UCN_Blog
15532009*解説 原子炉開発路線の経緯と矛盾Miscellaneous
1575 アメリカの原子力発電資料 原子力平和利用調査会Box002
1648 コンビさんとの懇談トピックス Box029
1679手書きメモ Miscellaneous
Mori's Documents

核廃絶

整理番号年度内容保存場所
4021969非核兵器国会議の審議概要 外務省国際連合局軍縮室科学課Box013
5841976核兵器の廃絶と全面軍縮のために −国連事務総長への要請−Box015
6231982第2回国連軍縮特別総会へのメッセージ1982年6月2日 Reports02
6241982Message 原産会議有澤会長から国連事務総長宛 核廃絶に関する訴えManuscript04
6681986いま地球は −広島・長崎を考える旅 監修 庄野直美 1986年7月25日 Box016
8041994軍縮問題資料 1994.2 No.159 特集 核管理と核拡散 Box021
8071994核不拡散条約を考える会規約 核兵器政策に関する公開質問状Box025
8421995Science Society Humanity 1995年1号(通算51号)1995年1月1日 Box024
8501995芳賀氏より森一久氏への手紙Box025
8511995朝日新聞(長崎)記事 1995年6月15日 基調報告ワンポイント Box025
9221996核廃絶の論理 森一久 Box020
98219971997年3月11日 立花昭氏より森一久氏宛Letters02
11972002原産森一久氏よりクルチャトフ研究所Evgenii P. Velikhov氏宛Letters01
12062002ロシア大統領 V.V. プーチン殿 エフゲニー P.ベリホフBox025
13992007非核の政府を求める会ニュース 2007年2月15日号(4)Box021
14002007非核の政府を求める会ニュース 2007年3月15日号(4)Box021
14012007非核の政府を求める会ニュース 2007年7月15日・8月15日合併号Box021
14022007非核の政府を求める会ニュース 2007年11月15日号(3)Box021
14252008非核の政府を求める会ニュース 2008年9月15日号(3) Box021
14262008非核の政府を求める会ニュース 2008年5月15日号 Box021
14272008非核の政府を求める会ニュース 2008年9月15日号(4)Box021
14282008非核の政府を求める会ニュース 2008年5月15日号(4)Box021
14762008オスロ会議資料No.1 外相による討論のまとめおよび予備的な勧告Box021
14842009NERIC News No.303/2009年11月号 核・エネルギー情報センター 発行 Box018
15402009英国防相、核兵器解体の検証技術会議を提案Box021
Mori's Documents

核拡散防止条約

整理番号年度内容保存場所
4141970核防調査団 1970 4/11-27 欧米 関係資料の封筒表書きBox012
4151970核防条約に伴なう保障措置問題調査団 団員名簿Box012
4161970核防条約に伴なう保障措置問題調査団 御日程 Box012
4171970核防条約に伴なう保障措置問題調査団 御日程 Box012
4191970核防条約に伴なう保障措置問題調査団館 (日程表)Box012
4221970核防条約に伴なう保障措置問題調査団 団員名簿Box012
4241970「核防条約に伴なう保障措置問題調査団」の派遣についてBox012
4901972核防条約の早期批准を 今井隆吉 中央公論 1972年3月号 Box012
5041972核防条約の批准についてBox013
5571975核防の批准は慎重に 福田信之筑波大学副学長 サンケイ新聞正論欄Box013
5581975核防条約批准の必要性(原子力平和利用関係) 昭和50年2月 外務省Box013
5801976核防条約の批准について 昭和51年2月Box014
8071994核不拡散条約を考える会規約 核兵器政策に関する公開質問状Box025
8081994広島総合事務所からの会員への連絡文 1994年3月31日Box025
81919941994年6月23日 立花昭氏より服部学氏宛Letters02
13002004森一久氏よりThe Scowcroft GroupのDaniel B. Poneman氏宛 Letters01
15222009ronbun 森一久 2009年10月9日 UCN_Blog
Mori's Documents

電源開発株式会社

整理番号年度内容保存場所
831955原子力の経済性(Economics of Nuclear Power) J.A.Lane ORNLBox004
1021956AEREにおける高速中性子炉の実験研究 J.E.R.Holms et al.Box004
1031956天然ウラン黒鉛ガス冷却方式による発電用原子炉について 概要報告Box004
1351957原子力発電の受入体制について 昭和32年7月 電源開発株式会社Box002
1451957アナリスト 昭和32年8月号のコピー 森一久Manuscripts02
1761959ガス冷却炉の経済学 電源開発株式会社企画部原子力課 1959.10.31Box005
2451963調査資料原子力特集No.8昭和38年5月 電源開発株式会社Box002
2651964日本の原子力研究 立花昭(電源開発株式会社) (文春の随筆欄のコピーBox010
4281970四国電力50年史の一部コピー Box020
12802004当社とフランスとの原子燃料調達における関係 平成16年6月21日 Box020
Mori's Documents

日本原子力発電株式会社

整理番号年度内容保存場所
1591958訪英原電調査団の活動状況について 昭和33年通連第488号Box003
1731959模擬爆弾投下ならびに墜落事故時の影響について 昭和34年11月9日 Box005
1781959日本原子力発電株式会社の原子炉の設置の安全性について Box007
1891959原電側の説明は非科学的であるー記者会見記事を読んでー 後藤武男 Box004
1951959原子炉立地と原子炉平常運転、事故状態について Box005
1991960緊急時災害防止基準設定要項(案)解説 原電災害評価 35.9.19Box003
2461963原子力発電開発に伴う外資導入について 日本原子力発電株式会社Box002
4681971打ち合わせメンバー連絡確認手書きメモBox010
4981972原電立地の困難性 −大飯地点の経緯を中心として− 昭和47年9月Box013
5311974地帯整備特定財源手書きメモBox010
5321974昭和49年度?工事費分担案手書きメモBox010
12002002平成14年5月23日 福井新聞2面 論説 廃炉と増設 Letters01
123120032003年3月27日 駐日韓国大使館 崔光鶴氏より原産森一久氏宛Letters01
1585 総評の原子力委員長に対する申入書についての反論」 Box005
1586 学術会議で議論された主要事項を記したメモBox005
Mori's Documents

電力経済研究所

整理番号年度内容保存場所
161954原子力譯語集(1)昭和29年12月 電力経済研究所Box001
181954長期経済計画と産業構造 電力経済研究所 昭和29年7月Box001
491955米、トルコ原子力協定とその問題点 電力経済研究所 昭和30年6月Box002
501955濃縮ウラニウムについて 附:泥炭および原子力による電力 電力経済研究所Box002
531955原子力訳語集(3)昭和30年6月 電力経済研究所Box002
611955ストローズ原子力委員長の記者会見Box005
671955原子力平和使節として来日したホプキンス一行と小坂電源総裁との対談 Box007
1751959コールダーホール改良型原子力発電所(英)輸入案に就いて Box005
5061973新会長(選挙)有澤さんにあったとき S48.9月 (電力経済研究所の封筒)Box009
13802007UCN会が電力経済研究所の小史をまとめ完成したので送るとの挨拶状Box029
Mori's Documents

原子力研究所

整理番号年度内容保存場所
1731959模擬爆弾投下ならびに墜落事故時の影響について 昭和34年11月9日 Box005
1741959原研労組ニュース No.67 昭和34年11月24日Box005
1781959日本原子力発電株式会社の原子炉の設置の安全性について Box007
1851959原研労組ニュース 第3回団交経過報告 No.62号 昭和34年6月5日Box008
1951959原子炉立地と原子炉平常運転、事故状態について Box005
2251961あゆみ 原研労組ニュース 安全問題特集号 No.116 昭和36年10月6日Box008
2281961人を喰った原研二号炉 田中六郎 中央公論 1961.1月号Box014
2461963原子力発電開発に伴う外資導入について 日本原子力発電株式会社Box002
2491963日本原子力研究所のJPDR問題に関する労使折衝の経過について(報告)Box004
2561963日本原子力研究所における動力試験炉運転中止をめぐる労使紛争Box007
2621964全貌4 昭和39年4月1日(日本原子力研究所の共産党員の記事)Box002
3431968動力炉・核燃料開発事業団と原研の目的Box010
3441968日本原子力船開発事業団と放射線医学総合研究所の目的Box010
3461968原研体制関係の書類の入った封筒の表書き S43年 (原研の封筒)Box010
5211973昭和48年5月7日 日本原子力産業会議 訪ソ原子力視察団ハンドブック 1973_USSR
5311974地帯整備特定財源手書きメモBox010
5321974昭和49年度?工事費分担案手書きメモBox010
5721976核燃料サイクルに関する懇談会(第8回)議事概要 Box011
6461983原子力委員会 原子力船研究開発事業団の統合についてMUTU_File
6571984原子力船「むつ」を考えるシンポジウムの記録 原研労組中央委員会 MUTU_File
7561990原子力船「むつ」出力上昇試験の進捗状況について 日本原子力研究所 MUTU_File
7681992御視察スケジュールBox021
8341995UTRと過ごした30余年 三木良太 近畿大学原子力研究所年報 第32号 Box020
9461997外国出張報告書 平成9年3月31日Box023
10651999JCO事故時における那珂研究所のモニタリングデータ 平成11年10月7日Reports05
11112000放射線を正しく怖がろう 近藤宗平 2000年4月 創造的市民Box021
11272000茨城新聞 2000年2月8日から19日までに10回連載 Reports05
11472002第8回原子炉実験・専門研修会参加者感想文集 Box019
11722002平成14年5月7日 日本原子力文化振興財団 赤間行三氏よりLetters01
12222003FAX 韓国原子力研究所 Lee Chang-Kunより原産森一久氏宛 Letters01
124220032003年6月12日韓国原子力研究所Lee Chang Kunより森一久氏宛 Letters01
13202005連載 よくわかる核融合のしくみ 第8回 日本原子力学会誌Box018
13302005東奥日報 平成17年5月26日の記事のコピーReports06
14692008平成20年10月14日 能澤正雄氏より森一久氏宛 Letters02
15012009原子力機構における安全研究Box023
1585 総評の原子力委員長に対する申入書についての反論」 Box005
1586 学術会議で議論された主要事項を記したメモBox005
1600 研究主任会の使命についてBox010
1601 問題点メモ (原産会議の便せんに書いたメモ)Box010
1610 動燃、原研等の目的・業務の一覧表Box011
Mori's Documents

原子力産業会議

整理番号年度内容保存場所
1081956動力協定研究報告(案) (I) 原事資・006-A 1956年12月Box007
1411957イギリス動力協定案 原法資−008 1957年5月 日本原子力産業会議Box007
1441957東洋経済新報社「ビジネス」 昭和32年4月1日 創刊号のコピー 間弘明Manuscripts02
1671958昭和33年12月6日図書新聞の記事切り抜き 海潮音Miscellaneous
1681959原子力災害補償問題研究報告書 昭和34年7月 日本原子力産業会議Box002
1791959「原子力発電所の安全に関する解説」 第一集 日本原子力産業会議Box007
1801959「原子力発電所の安全に関する解説」 第二集 Box007
1811959「原子力発電所の安全に関する解説」 第三集 日本原子力産業会議Box007
1841959原子力災害補償問題研究報告書−第三者保障問題を中心として−Box007
2201961米原子力委員会の敷地基準案(1961・2・11連邦公報掲載) Box007
2391962日本原子力産業会議の記事 1962年?Box010
2401962原子力発電開発の現状について(要旨) 1962年6月1日 Manuscripts02
2691965局長47年 立地安全環境検討会資料 40年 資料用封筒の表書きBox010
2711965大型電子計算機の貸借に関する件 日本原子力産業会議会長Box012
2721965COMPUTERS-比較報告 CDC-6600 vs. IBM/360 昭和40年7月 Box012
2741965原産会議年次大会向けメッセージ?Box011
2791966コンピュータの月間運転時間の推移グラフ(昭和41年度)Box012
2801966昭和41年度損益計算書(案) 電子計算機室 42.3.3Box012
2811966昭和41年度損益計算書(案) 電子計算機室Box012
2861966委員会に関する規程(案) (手書きメモ) Box011
2871966導入経緯 (CDC3600/3200の導入経緯)Box012
288196611月 (原産会議が運営するコンピュータの利用記録?)Box012
28919666月分 売掛金額 6/26現在 (各利用者の金額表)Box012
2901966CDC3600 電子計算機システムご利用のしおり Box012
2931967昭和41年度決算見込 42.3.3Box011
3081967昭和42年度事業計画(電子計算機室)(案) 42.2.2 (手書きメモ)Box011
3091967昭和42年度事業計画(案) 昭和42年2月23日 荒井 仁Box011
310196742年度事業の実施について(国際的な協同活動) 昭和42年2月23日Box011
3121967昭和42年度事業計画(案) サービス事業部 42.2.23Box011
3141967昭和42年度収支予算(案) 42.3.3Box011
3151967昭和42年度事業計画 基本方針 42.3.3Box011
3181967主要顧客別売上高一覧 42.4.1〜42.11.30 (極秘)Box012
3191967電子計算機室業務経過 42.3Box012
3201967JAIF's Computing Center for Atomic Industry October 1967Box012
3211967事務分担表 42.6.1 (原産事務局?職員の分担表)Box012
3221967第1回定時株主総会決議通知書 昭和42年2月24日 Box012
3261967航空便 橋本清之助先生宛ウイーン在住の苫米地顕氏から Box021
3281967IAEAのHenry Seligmanから橋本清之助氏宛の航空便 Box021
3321967ロンドンでの挨拶草稿(英文) (原産会議の便せんに手書き)Box021
3361967原産42年度事業関係資料の封筒の表書き 昭和42 (原産?封筒)Box011
3381967国会、政府機関との連絡の緊密化 企画室 Box011
3391967原産の電算機CDC3600/3200の写真Box015
3451968職場の明朗化に関する要望 昭和43年11月26日Box009
3551968体制のあり方一案 昭和43年7月4日 (手書きメモ)Box011
3651968東海再処理施設茨城県関係資料封筒の表書き S43 (原産会議?封筒)Box011
3661968原子力に対する安全確保上の措置に関する要望書(写)の送付について Box011
3711968貸借対照表 昭和43年4月1日〜昭和43年9月30日Box012
3821968原産年次大会の経緯(第1回昭和43年から第33回平成12年まで)Box015
3871968原産会議総合企画の計画案? (手書きメモ)Box011
3881968コンピュータ関連資料の封筒の表書き S43年 (原産会議の封筒)Box012
3891968大型電子計算機CDC3600システムの導入と運営についてBox012
3901968未収金関係 8/8 各社の未収金リストBox012
396196812月分 (原産が運営するコンピュータの各会社の日ごとの利用記録?)Box012
3971968買掛金支払明細 (11/10支払)Box012
3981968「佐世保問題メモ」に関する手紙 7月18日 嵯峨根遼吉より橋本清之助宛Box010
4051969東海村地帯整備資金手当の表(41年から44年まで)Box010
4071970保障措置問題調査団御予定(案) 1970年4月 在仏日本大使館Box012
4111970「エネルギー開発基金(特別会計)」(仮称)の原子力関係業務についてBox010
4131970地帯せいび歴史関係の封筒の表書き 45年Box010
4151970核防条約に伴なう保障措置問題調査団 団員名簿Box012
4221970核防条約に伴なう保障措置問題調査団 団員名簿Box012
4241970「核防条約に伴なう保障措置問題調査団」の派遣についてBox012
4261970US AEC シーボーグ委員長より原産橋本清之助宛Box012
4331970団員表(日本語およびローマ字表記)Box012
4431970橋本清之助よりSinnassamyへの手紙(英文) 1970.4.6Box012
4461971自民党政務調査会から原産事務局長森一久宛封書Box010
4521971昭和47年度原子力関係予算に対する要望 日本原子力産業会議Box010
4571971第4回ジュネーブ会議資料の封筒表書き 46年 (原産会議の封筒)Box011
4611971日本の原子力ー15年のあゆみー 上 日本原子力産業会議 昭和46年Reports06
4621971昭和46年2月25日 原子力産業新聞 菅原産会長永眠 Manuscript04
4651971総合エネルギー部会(二階堂)新エネルギー研究会関係資料の封筒Box010
4661971岩動道行行政管理政務次官から原産会議森一久事務局長宛封書Box010
4721972韓国原産会議 朴氏宛の日本原産会議橋本清之助よりの書簡Box010
4731972原子力発電所サイト周辺動向の報告(反対運動を中心として)Box010
4741972ソ連大使との懇談概要「取扱注意」1972年6月29日 東京プリンスホテル Box010
4791972地帯整備関係資料封筒の表書き 柏崎他 47Box010
4801972原子力施設所在地の地帯整備および税制優遇等の促進に関する要望Box010
4831972原子力開発地域整備促進法(仮称)の制定について 「取扱注意」 Box010
4841972第二回理事会の開催について (温水養魚開発協会藤田巌理事よりBox011
4851972財団法人温水養魚開発協会昭和47年度第二回理事会議事録 Box011
4861972財団法人温水養魚開発協会の賛助者に関する規則(案) 昭和47年Box011
4871972財団法人温水養魚開発協会昭和47年度第1回理事会次第Box011
4881972財団法人温水養魚開発協会寄附行為 昭和47年6月15日制定Box011
4891972宿・日直規程(案) 昭和47年 (温水養魚開発協会関係か?)Box011
4931972ウラン濃縮に係わる「機密保持」問題 Box013
4941972原子力発電サイト周辺の動向 昭和47年6月 日本原子力産業会議 Box013
4951972地帯整備開発・自治体財政問題に関する検討会の設置についてBox013
4971972安全・環境確保のための体制整備に関する要望書 昭和47年8月Box013
5021972原子力地帯整備開発問題の論点について (原産・動力開発課)Box010
5051972*養魚試験池建設費当初計画との比較など 温水養魚開発協会Box011
5071973原産の将来体制についての検討報告 体制特別委員会 座長 有澤廣巳Box010
5111973原産森事務局長宛三菱重工よりの封書 1973.7.25原産着Box012
5131973コラ半島原子力発電所運転開始情報 住友商事ソ連東亜室次長よりBox012
5151973シェフチェンコの原子力発電所と極北のビリビノ原子力発電所のニュースBox012
5171973「原子力開発地域整備促進法」(仮称)の制定についての要望書Box013
5211973昭和48年5月7日 日本原子力産業会議 訪ソ原子力視察団ハンドブック 1973_USSR
5221973原産体制に関する書類の入った封筒の表書き S48.9 有澤委報告Box010
5291974日本原子力産業会議の役員表(S49.5.24現在)・活動内容 Box009
5301974第7回原産年次大会(昭和49年) 会長有澤廣巳の所信表明Box010
5341974昭和49年度第一回評議員会および第一回理事会議事録の送付について Box011
5441974東 地帯(東京原子力地帯)Box010
545197449年度収支実行計画 (温水養魚開発協会関係か?)Box011
5491975日本原子力産業会議役員表 昭和50年10月Box010
5501975茨城センター関係資料の封筒の表書き 昭50ー (原産会議の封筒)Box010
5541975県の局長、課長、補佐と原産の森および財団の亀田との懇談メモBox010
5561975核兵器不拡散条約の早期批准に関する要望書 日本原子力産業会議Box013
5591975NPT関係原産活動経過 50.4.7Box013
5631975ソ連引合原子力NSSS Componentsの件 日本原子力産業会議Box015
5671975茨城県に於ける原子力関係団体の整理統合試案メモ 7月18日 Box010
5691976第4回 S.51.3.17 経団連 8F 阿蘇の間Box011
5711976核燃料サイクルに関する懇談会(第4回)議事概要 Box011
5731976核燃料サイクルに関する懇談会(第5回)議事概要 Box011
586197752年 6/21-6/25 ソ連行関係封筒表書き (原産会議封筒)Box015
5881977S52 原産会議の封筒Box015
6041980日中原子力交流 中国からの代表団名簿Box014
6231982第2回国連軍縮特別総会へのメッセージ1982年6月2日 Reports02
6241982Message 原産会議有澤会長から国連事務総長宛 核廃絶に関する訴えManuscript04
6251982昭和57年9月 原子力船懇談会報告書−原子力船の開発目標についてーMUTU_File
6311983訪韓記念 1983.6.26〜29 韓国原子力産業会議 Box016
6381983原子力工業 27巻9号 日本原子力の実力診断 森一久氏Reports01
6481983*原子力船関係予算 手書きメモ 出資金と補助金を合わせて77億円余MUTU_File
6661986ソ連引合い原発関係資料 1975 封筒の表書きBox015
6741986電気産業新聞 昭和61年6月4日 ソ連原発事故をどう見るかReports01
6811987損益計算書 電子計算機室 42.2.3Box012
6821987借用証 畑山積 原産森専務宛 50万円の借用証 昭和62年7月9日Box015
6971988Atoms in Japan Jannuary 1988 Vol.32 No.1 目次 巻頭言Manuscripts01
6981988Atoms in Japan Jannuary 1988 Vol.32 No.1 新春対談 司会森一久 Manuscripts01
6991988経団連月報 1988年11月 森一久 原子力に関する情報の混乱 Manuscripts01
7041988原子力産業新聞 昭和63年3月31日 原産会議会長有澤広巳氏合同葬Manuscripts01
7081988「公明」9月号企画のメモ 「特集 日本の原発30年目とこれから」Manuscripts01
7111988訪ソ原子力安全調査団 名簿 原産会議1988年11月 Manuscripts01
72019881988年11月 経団連月報 特集今後のエネルギー問題と社会 Miscellaneous
7281989原産会議専務理事 森一久 佐々木義武追想録 いま佐々木さんに学ぶManuscripts01
7301989毎日新聞 平成元年2月5日 討論(下) 森一久 Manuscripts01
7371989及川さんを偲ぶ 平成元年8月 森一久 科学者の目Manuscripts01
7431989原産会議 外部「会議」委員担当一覧 外部団体「総会」担当一覧Personal_Record
7471990常勤役員給与規程 平成2年5月20日制定のものBox020
7481990原産会議森一久専務理事宛 放射線疫学調査センター センター長よりBox024
7501990Atoms in Japan Jannuary 1990 Vol.34 No.1 新春対談 司会森一久 Manuscripts01
7511990Atoms in Japan Jannuary 1990 Vol.34 No.5 Manuscripts01
7531990森一久 渡航者カードPersonal_Record
7591991原産会議発行月刊誌ATOMS IN JAPAN 91年6月号「スコープ」Reports02
7681992御視察スケジュールBox021
7731992Nuclear News 1992年 7月号 Reports02
7781992平成4年10月8日 読売新聞 日米ロ国際シンポジウムManuscript04
7791993進退伺 坂本俊 平成5年3月29日 原産会議森一久専務理事宛Box015
7841993新聞記事 「もんじゅ」臨界を前にしてBox029
7861993朝日新聞 平成5年9月29日 主張解説欄Reports02
7871993北海道新聞 平成5年11月6日 潮流93Reports02
78819931993 August 20 Issues on Nuclear Non-Proliferation Treaty Reports02
7981994原子力をめぐる最近の諸問題Box018
8141994第27回原産年次大会「広島市民と語る夕べ」Reports02
8151994第27回原産年次大会 広島宣言Reports02
8161994中国新聞平成6年3月11日 4月に開催される原産会議の年次大会Reports02
8171994朝日新聞 平成6年3月24日住民敗訴の判決が出たことを伝える記事 Reports02
82119941994年5月1日 立花昭氏より森一久氏宛Letters02
8241994平成6年10月25日 日韓共同セミナーのための原稿 Miscellaneous
8251994平成6年3月11日 中国新聞?Manuscript04
8261994平成6年6月14日 日本原子力産業会議役員名簿(案)Manuscript04
8321995平成7年、8年、9年役員報酬一覧Box020
8361995京都フォーラムより原産会議森一久氏へBox023
8531995手書き草稿 平成7年 森一久 「原爆体験と日本の原子力開発」 Manuscripts03
8551995原産会議よりatomwirtschaftのEditor Dr.Eckert Pscheに送った森論文Manuscripts03
8661995食品照射とその推進について 平成7年6月16日 日本原子力産業会議 Reports02
8701995ヒロシマから半世紀 日本の平和利用の意味を考える 森一久 Reports02
8761995原産会議 森一久 色紙 Box023
8791995日刊ゲンダイ 一流企業・オール官公庁の囲碁部最強者挑戦シリーズ Reports04
8851996IPPNW(核戦争防止国際医師会議)講演会 芳賀メモ Box020
888199696 9/28-10/2 独 と題する封筒 日独会議の写真 森副会長宛Box020
8911996「原子燃料サイクル確立への仮題」−「もんじゅ」事故を中心にーManuscripts
8921996新国策 平成8年11月15日号 日本原子力産業会議副会長 森一久 Manuscripts02
8931996エネ政策考原稿 ナトリウム漏れ事故を契機にもんじゅを考えようManuscripts03
8971996第5回日仏原子力専門家会合の概要(メモ) Reports02
8991996「高速増殖炉開発の課題」説明用資料Reports02
9071996森氏が高槻から原産会議の長嶺正美氏へ宛た手紙(速達)Reports02
9111996「もんじゅ」事故をどう生(ママ)かすかReports03
9121996広島県医師会速報(第1590号)平成8年9月5日号 1ページ目Reports03
9131996読売新聞 平成8年8月9日 21世紀へ届け 「ヒロシマの夏」の記事Reports03
9381997海外のプラントにおけるナトリウム漏えい件数Box021
9411997International Herald Tribune November21 Box021
9431997日中原子力協力代表者会議 中国訪問日程(案)Box023
9441997日中原子力協力代表者会議の概要Box023
9451997第31回原産年次大会の開催準備について(案)Box023
9541997エネルギーを考える会定例勉強会 講師原産会議副会長 森一久Manuscripts03
9581997日経産業新聞 直談究論 原産会議副会長 森一久Reports02
9661997エネルギーレビューセンター編集部より森一久氏宛Reports03
9671997 動燃の改革と今後の原子力研究開発のあり方Reports03
9711997韓国の石榴(ザクロ)章を受章したことに関連する資料 Reports03
9721997原子力産業新聞1997年4月24日Reports03
9731997原産会議午餐会スピーチ (要旨)Reports03
9741997原子力が嫌われるこれだけの理由 原子力資料情報室 高木仁三郎 Reports03
9751997A Vision of Global SecurityReports03
9861997平成9年3月31日 プレスリリースの原稿 世界の原子力発電開発Manuscript04
9901997平成9年4月21日 森一久 韓国原産主催Dinnerでの挨拶 Manuscript04
9911997韓国原産発行「原子力産業」5月号 森一久氏の石榴章受章記事Manuscript04
9931997Isotope News 平成9年6月号Manuscript04
9981997日経新聞 4月1日 直談究論 Manuscript04
10021997原子力船「むつ」の数奇な一生 原産副会長 森一久Reports05
10181998原子力安全研究協会田中和夫氏より原産森副会長宛のFaxReports04
10201998ベルギーでのミーティングのプログラムReports04
10211998エネルギー総合推進委員会 第343回常任委員会記録Reports04
10231998茨城県立医療大学 加藤和明氏より森一久氏への私信 Reports04
10241998日本原産会議副会長森一久より草堂寺釈諦性先生宛Buddhism01
102519981998年12月18日の木藤さんより原産長嶺氏へのFAX Buddhism01
10301998第20回韓・日原子力産業Seminar韓国代表団 団員名簿 Manuscript04
10321998平成10年11月22日 中国新聞 東京とーくManuscript04
10481999New Method Gauges Risk of Prostate CancerBox021
10521999ベトナム原子力発電事情調査団報告書 1999年1月Box026
10531999日本原子力産業会議とベトナム原子力委員会の覚書Box026
10541999日本子孫基金 討論会記録Manuscripts03
10591999読売新聞 平成11年10月31日Reports04
106919991999年4月26日 木藤氏より原産森副会長宛FAXBuddhism01
107019991999年4月21日 木藤氏より原産森副会長宛FAXBuddhism01
107119991999年4月20日 木藤氏より原産森副会長宛FAX Buddhism01
107319991999年3月15日の草堂寺釈諦性氏より森一久氏宛のFAXBuddhism01
10921999日蓮宗新聞社編集部楠山泰延氏より原産会議森一久副会長宛Buddhism01
11001999*原産森一久より日本アジア交流協会北村理事長宛Buddhism01
11041999*East-West Bridges基金のMikgail Nosov氏より原産森一久氏宛FAX Letters01
11122000月刊誌「水産界」への原稿依頼文Manuscripts03
11132000エネルギー総合推進委員会 第356回常任委員会記録Manuscripts03
11192000水産界 2000.8 巻頭随想 「平成の乱}の行方Reports05
11252000エネルギー総合推進委員会第356回常任委員会記録 経団連界会館Reports05
11422001BNFL Japan K.K. David Powel社長より原産森一久副会長宛Letters01
114320012001年12月20日 中国原子力学会会長Wang Naiyanより森一久氏宛 Letters01
11502002ENERGY 2002-1 エネルギー正論 原産副会長 森一久 Reports05
11522002Energy Review 2002-10 書評欄 Reports06
11542002ベトナム原子力委員会委員長Vuong Huu Tanより森一久氏宛Letters01
11552002ベトナム科学技術環境省副大臣Hoang Van Huayより森一久氏宛 Letters01
11562002ベトナム原子力委員会委員長Vuong Huu Tanより原産森一久氏宛 Letters01
11572002原産森一久氏よりクルチャトフ研究所 所長Evgeniy P. VelikhovへLetters01
11592002日本工業倶楽部常任理事新野耕一郎より原産森一久氏宛Letters01
11612002台湾行政院原子能委員会 委員長 欧陽敏盛より原産森一久氏宛Letters01
11642002高橋博氏より原産森一久氏宛 Letters01
11652002韓国原子力産業会議 副会長 崔記正より原産森一久氏宛Letters01
11672002原産森一久氏よりフランスCEAの所長Jacques Bouchardへの手紙 Letters01
11682002ジャカルタの原産のオフィスの所長 田村直幸の退任の挨拶状Letters01
11692002BNFL(英国核燃料会社)日本 社長 David Powellより森一久氏宛 Letters01
11702002素粒子奨学会より原産会議への礼状Letters01
11712002韓国原子力産業会議 Bang Kuk-Jin氏より原産森一久氏宛Letters01
11722002平成14年5月7日 日本原子力文化振興財団 赤間行三氏よりLetters01
117320022002年4月30日 Cameco社長 Gerald W. Grandeyより森一久宛 Letters01
117520022002年5月2日 森一久氏より韓国RAWTEC社長Choi Chang-Tong宛 Letters01
117720022002年3月20日 PNCのPresident Wang Naiyan教授より森一久氏宛 Letters01
11782002ベトナムTran Huu Phat氏より森一久氏宛Letters01
11792002韓国RAWTEC社長Choi Chang-Tongより原産森一久氏宛Letters01
11802002台湾行政院原子能委員会 副主任委員 陳国誠氏より森一久氏宛Letters01
11812002Council on Foreign Relations (New York) からの領収書Letters01
11822002Council on Foreign Relations Janice L. MurrayよりLetters01
118320022002年4月29日 ロシア科学アカデミーのBolshovからLetters01
11842002平成14年6月3日 政策企画本部 横山宣彦氏より森副会長宛 Letters01
11852002コジェマ会長・アレバ会長アンヌ・ローヴェルジョンより原産森一久氏宛 Letters01
11862002Council on Foreign Relations Janice L.Murrayより森氏宛Letters01
11872002コジェマジャパンのRobert Capitini氏より森氏宛Letters01
118920022002年8月20日 原産森一久氏よりKEWESPO社長Lee Yong Oh氏宛Letters01
119020022002年10月14日 韓国原産会議会長 Bang Kuk-Jinより森一久氏宛 Letters01
11912002森一久氏よりフランスCEAの核エネルギーセクション長への手紙Letters01
119220022002年11月5日 BNFL社長?から原産森一久氏宛Letters01
11932002ベトナム原子力委員会副委員長Le Van Hongより原産森一久氏宛 Letters01
119420022002年12月2日森一久氏よりクルチャトフ研究所所長E.P. Velikhov宛Letters01
11962002クルチャトフ研究所Vyacheslav Kuznetsov氏より原産森一久氏宛 Letters01
11972002原産森一久氏よりクルチャトフ研究所Evgenii P. Velikhov氏宛Letters01
11982002平成14年11月22日 BNFL社長 David J. Powellより原産森一久氏宛Letters01
119920022002年12月4日森一久氏よりクルチャトフ研究所Kuznetsov氏への返事 Letters01
12012002平成14年6月27日 サイクル機構 副理事長竹内栄治氏より森一久氏宛 Letters01
12022002原産半世紀のカレンダー 平和利用の理想像を求めて Miscellaneous
12062002ロシア大統領 V.V. プーチン殿 エフゲニー P.ベリホフBox025
12112003創造 創立30周年記念誌 社団法人未踏科学技術協会 Box018
12162003ロシア北方艦隊退役原潜解体事業調査報告書Box025
12222003FAX 韓国原子力研究所 Lee Chang-Kunより原産森一久氏宛 Letters01
122320032003年2月13日在日米国大使館Giulia R. Biscontiの挨拶状Letters01
12252003森一久氏より クルチャトフ研究所所長Vyacheslav Kuznetsov宛 Letters01
122620032003年4月2日 原禮之助氏より原産森一久氏宛Letters01
12272003韓国科学文化研究院 理事 金宗会氏より原産森一久氏宛Letters01
12282003原産森一久より韓国科学文化研究院理事金宗會氏への返信 Letters01
123120032003年3月27日 駐日韓国大使館 崔光鶴氏より原産森一久氏宛Letters01
12322003インドネシアSoedvartomo Soentono博士より原産森一久氏宛Letters01
12332003森一久氏よりIAEA使用済み燃料安全セクションBragg氏宛Letters01
12342003平成15年2月3日 BNFL社長 Norman Askew氏より原産森一久氏宛 Letters01
12352003森一久氏よりクルチャトフ研究所所長Evgeniy P. Velikhov宛 Letters01
12362003Nuclear Energy Institute(NEI)のJoe F. Colvin氏よりLetters01
123720032003年5月1日 原産森一久氏よりNEI会長Joe F. Colvin宛 Letters01
123820032003年5月27日 原産森一久氏よりWONUC編集長Andre Maissseu宛Letters01
12392003平成15年5月 序破急出版「花伝」編集人 国分治氏より原産森一久氏宛Letters01
124020032003年6月4日 E&N研究会小藤博子氏より原産森一久氏宛Letters01
124420032003年6月19日 森一久より中国国家原子能機構秘書長 馬鴻琳氏宛 Letters01
124520032003年6月18日 原産森一久より中国の草堂寺釈諦性住職宛Letters01
12462003ベトナム原子力委員会VAEC委員長Vuong Huu Tan氏より森一久氏宛 Letters01
12472003フランスCEA核エネルギー部長のJacques Bouchard氏より森一久氏宛 Letters01
12482003NEI(NuclearWalter H. Hill氏より原産森一久氏宛 Letters01
124920032003年6月11日付けNEIからの通知Letters01
12512003千代田テクノル社長細田敏和氏より原産森一久氏宛 Letters01
125220032003年8月13日 原産森一久氏よりMichel P. Lung氏宛FAXLetters01
12542003小藤博子氏より原産森一久氏宛 ペン書き手紙 Letters01
12552003FAO/IAEAの食物と農業における核技術課のDargieから森一久氏宛 Letters01
12562003OECDのLuis E. Echavarri氏より原産森一久氏宛Letters01
125720032003年8月22日FAX Michel P. Lung氏より原産森一久氏宛Letters01
12582003米国のJustin & Roslyn Bloom夫妻より原産森一久氏宛 私信 Letters01
12592003韓国原子力産業会議副会長Bang Kuk-Jin氏より森一久副会長宛 Letters01
126020032003年9月15日 韓国原産会議KAIのBang Kuk-Jin氏より森一久氏宛 Letters01
12612003 ロシア連邦原子力省国際対外経済協力局V.P. Kuchinovより森一久氏宛Letters01
126220032003年10月17日 原産森一久氏より北京のDaniel Chavardes氏宛 Letters01
12632003ベトナム共産党科学教育中央委員会議長より森一久氏宛 Letters01
12642003クルチャトフ研究所のVyavheslav Kuznetsov氏より原産森一久氏宛 Letters01
12652003北京のDaniel Chevardes氏より原産森一久氏宛Letters01
12662003ローレンスリバモア国立研究所副所長 C.K.Chou博士より森一久氏宛 Letters01
126720032003年12月10日 フランスCEAのAlain Bugat氏より原産森一久氏宛Letters01
12682003北京のDaniel Chevardes氏より森一久氏宛FAXLetters01
126920032003年9月12日 森一久氏よりベトナムPhat氏宛Letters01
12702003ロシアFGUP-DVZ-ZVEZDAのY.P. Shulgan氏より原産森一久氏宛 Letters01
12712003ロシア連邦原子力省Nefedov氏より原産森一久氏宛 Letters01
127220032003年11月5日 フランスのアレヴァ社Bucaille氏より原産森一久氏宛Letters01
127320032003年11月21日 ロシアSchupakov氏より原産森一久氏宛 Letters01
12742003ベトナム原子力委員会VAEC委員長Tan博士より原産森一久氏宛 Letters01
127520032003年12月8日 森一久氏よりロシアのAlexander N. Schupakov氏宛Letters01
12762003Taylor&Frabcis Group Europa Publication Elster氏より森一久氏宛Letters01
12812004宗教とエネルギーの地政学から観た21世紀 最首公司Box020
12822004フランスにおけるGEN-IIからGEN-IV炉への移行シナリオの予備的分析 Box020
12852004日本原子力産業会議 第500回常任理事会議題Box021
12882004原子炉開発利用委員会・提言「向こう10年間に何をすべきか」Box025
129820042004年2月3日FAX インドネシアBAPETEN議長のDjaloeis博士よりLetters01
12992004ベトナム原子力委員会VAECの副議長Hong氏より原産森一久氏宛 Letters01
13002004森一久氏よりThe Scowcroft GroupのDaniel B. Poneman氏宛 Letters01
13012004Nuclear Energy InstituteのKikuyamaより原産のIshizuka Nobuo宛Letters01
13022004森一久氏よりNEI(Nuclear Energy Institute)のAngelina Howard宛 Letters01
13032004NEI(Nuclear Energy Institute)のAngelina S. Howardより森一久氏宛 Letters01
13052004The Scowcroft GroupのDaniel Poneman氏より原産森一久氏宛 Letters01
13062004クルチャトフ研究所Vyacheslav Kuznetsov氏より原産森一久氏宛Letters01
13072004NEI(Nuclear Energy Institute)のAngelina S. Howardより森一久氏宛 Letters01
13082004ドイツカールスルーエ研究所のPopp教授より原産森一久氏宛 Letters01
13092004森一久氏よりNEIのAngelina S. Howard宛 Letters01
13112004森一久氏より山脇道夫氏への返事控えLetters01
13122004ベトナム原子力委員会VAEC委員長Tan教授より原産森一久氏宛Letters01
131320042004年8月12日 原産森一久氏よりAnn Maclachlan宛Letters01
13192005高速炉導入の道筋と新法人への期待Box018
13402006平成18年度海洋環境放射能総合評価事業成果報告書Box020
13452006東奥日報 2006.6.18Box021
13472006東奥日報の記事 (元原産会議副議長(森一久氏)が証言Box023
13592007第14回日仏原子力専門家会合(N-20)の共同声明についてBox018
13782007ベトナムの原子力発電開発準備状況 日本原子力産業会議 Box026
13852007近現代日本人物史料情報辞典3Reports06
14352008新潟日報 2008年7月13日 Box023
14642008平成20年9月2日 (絵はがき) 石光研二氏よりUCN会森一久氏宛Letters02
14862009週間会議・イベント予定表(原産協会行事、関連機関行事など)Box018
14892009Atoms in Japan 2009年11月9日Box018
15532009*解説 原子炉開発路線の経緯と矛盾Miscellaneous
1578 橋本清之助の原稿(週刊朝日「はたして安全か東海村」への反論?Box003
1601 問題点メモ (原産会議の便せんに書いたメモ)Box010
1615 安全・環境確保のための体制整備に関する要望について(メモ)Box013
1654 森一久 朝日新聞人物データベース調査票のための手書き原稿Personal_Record
1655 森専務略歴(200字) 原稿用紙に手書きPersonal_Record
1660 人名録 295ページ 森一久 原産会議副会長Manuscript04
16612つの論文のメモとH. Gerhard Flaemigのコメントのメモ (手書き)Box012
1666新教育システムの構築へ 原産副会長 森一久 Reports05
1674クルチャトフ研究所のEvgeniy P. Velikhov所長より原産森一久氏宛Letters01
1676原産森一久氏よりベトナムエネルギー協会会長Pham Khanh Toan氏宛 Letters01
Mori's Documents

原子燃料公社

整理番号年度内容保存場所
1241956手書きメモ:1月11日の動向 原子力局への働きかけMemoranda
2991967原子燃料公社の再処理工場について(再処理部内資料) 1967.6Box009
3011967ウラン濃縮について 昭和42年9月 原子燃料公社Box011
Mori's Documents

エネルギー問題

整理番号年度内容保存場所
151954わが国のエネルギー源としての電力供給力の現状とその将来Box001
1131956日本における電力の現状と将来についての素描 1956年5月Box003
4041969エネルギー政策調査会 趣意書Box010
4121970「総合エネルギー対策特別会計」(仮称)の創設について 45.8.26Box010
4381970エネルギー政策調査会 第4回 9月10日 ニューオータニ (手書きメモ)Box010
4481971自民党政務調査会とエネルギー関係業界代表との第1回会合(依頼分)Box010
4511971エネルギー研交(究?)会 46年8月10日の議事録Box010
4541971エネルギー政策調査会第2回会合(46.8.12)議事要旨Box010
5411974日本の総合エネルギー政策 −長期的展望に立って− 向坂正男Box013
6131982コンセンサス No.18 特集:石油代替エネルギーへの25の質問 Box020
6151982エネルギー問題と学校教育について 昭和57年10月12日Reports01
6221982日本青年会議所 エネルギー政策委員会 委員長 富田征義氏よりReports01
6341983エネルギーフォーラム 1983年11月号 「わたしと石油危機」Reports01
6531984エネルギーいんふぉめいしょん 1984年12月号 Reports01
6541984北海道政経文化同友会(PEC) 1984年9月28日札幌での講演 Reports01
6561984エネルギー 1984年5月 論壇 次の時代へどう翔ぶのかReports01
6611985(手書き草稿) 「エネルギーいんふぉめいしょん」 10月号 「今月の焦点」Reports01
6621985日本工業新聞刊「エネルギー」1985年11月号 論壇Reports01
6631985エネルギーフォーラム 1985年4月号 これからの原子力産業政策を探る Reports01
6731986IEF ENERGY SALON 国際エネルギー政策フォーラム 昭和61年7月3日 Reports01
6951988エネルギーフォーラム 昭和63年1月号 84ページ 森一久 次世紀への構想 Manuscripts01
7071988エネルギーいんふぉめいしょん 1988年6月号 今月の焦点Manuscripts01
72019881988年11月 経団連月報 特集今後のエネルギー問題と社会 Miscellaneous
7981994原子力をめぐる最近の諸問題Box018
8841996エネルギー総合推進委員会第321回常任委員会記録 平成8年5月14日 Box020
8911996「原子燃料サイクル確立への仮題」−「もんじゅ」事故を中心にーManuscripts
9011996エネルギー総合推進委員会第321回常任委員会記録Reports02
9021996エネルギー総合推進委員会第321回常任委員会記録Reports02
9071996森氏が高槻から原産会議の長嶺正美氏へ宛た手紙(速達)Reports02
9171996平成8年5月14日 エネルギー総合推進委員会第321回常任委員会記録Manuscript04
9611997エネルギーいんふぉめいしょん 1997年10月号 Reports03
9651997エネルギーを考える会平成9年7月定例勉強会での講演の資料Reports03
9761997エネルギーいんふぉめいしょん 1997年4月号Reports03
9811997国際原子力フォーラムシンポジウムReports04
9881997エネルギーいんふぉめいしょん 1997年4月号Manuscript04
10211998エネルギー総合推進委員会 第343回常任委員会記録Reports04
10541999日本子孫基金 討論会記録Manuscripts03
11132000エネルギー総合推進委員会 第356回常任委員会記録Manuscripts03
11252000エネルギー総合推進委員会第356回常任委員会記録 経団連界会館Reports05
11402001エネルギーいんふぉめいしょん 2001年11月号 焦点欄Reports05
13372006ポケット版エネルギー統計表 2006年4月 エネルギー総合推進委員会Box018
14992009原子力安全委員会の改革を 青柳長紀 NERIC News No.304/2009年Box021
Mori's Documents

地球温暖化

整理番号年度内容保存場所
9801997第一原子力産業グループ理事会での講演資料 Reports04
9811997国際原子力フォーラムシンポジウムReports04
12202003KEIZAI 2003-9 特集エネルギーと環境問題 中島篤之助Reports06
12842004久野雅也氏より首都大学東京学長西澤潤一氏への手紙Box021
13592007第14回日仏原子力専門家会合(N-20)の共同声明についてBox018
14302008原子力発電と新エネルギーの比較Box021
14822008*赤祖父俊一論文「止まった気温上昇CO2犯人説の真偽を考える」について UCN_Blog
14832009Trying to fight global warming one pig at a timeBox018
15152009田中宇の国際ニュース解説(9/12/2)Box029
15222009ronbun 森一久 2009年10月9日 UCN_Blog
15232009ronbun 森一久 2009年9月11日 UCN_Blog
15592010世界・日本の運命の分かれ道 Box029
15622010地球環境問題がもめ続ける、そこに伏在する真の流れ。Box029
1638 手書きメモ(ウラン資源に関する資料についての礼状の原稿? Box023
Mori's Documents

NERIC:Nuclear and Energy-Related Information Center

整理番号年度内容保存場所
13842007NERIC News No.282 2007年10月号 巻頭言Reports06
13892007NERIC NEWS No.282 2007年10月号Miscellaneous
14842009NERIC News No.303/2009年11月号 核・エネルギー情報センター 発行 Box018
14992009原子力安全委員会の改革を 青柳長紀 NERIC News No.304/2009年Box021
15022009NERIC News No.296/2009年2月号Box023
15372009NERIC News No.296 2009年2月号 解説 森一久 Reports06
Mori's Documents

UCN会:Union of Unconcerned:

整理番号年度内容保存場所
131320042004年8月12日 原産森一久氏よりAnn Maclachlan宛Letters01
13162004UCN会へのアクセス地図Box029
13352005UCN会会則Box029
13502006「原子力囲碁大会」事始めの頃 森一久UCN_Blog
13522006原子力eye vol.52 No.4Reports06
13802007UCN会が電力経済研究所の小史をまとめ完成したので送るとの挨拶状Box029
14422008財団法人 温水養魚開発協会・小史 発行 UCN会 編集 森 一久Writings
14462008仮想・立花昭記念館 行 UCN会 編集 森 一久 喜多尾 憲助Writings
145720089月21日付け (ペン書き手紙) 岡本隆一氏よりUCN会森一久氏宛Letters02
14582008平成20年9月 (はがき) 武井氏よりUCN会森一久氏宛Letters02
14602008平成20年9月21日 (はがき) 阿部元祐氏よりUCN会森一久氏宛Letters02
14612008平成20年9月29日 (はがき) 遠藤常在氏よりUCN会森一久氏宛Letters02
14622008平成20年9月21日 (はがき) 富永五郎(夫人)よりUCN会森一久氏宛Letters02
14632008平成20年9月26日 (はがき) 武田充司氏よりUCN会森一久氏宛Letters02
14642008平成20年9月2日 (絵はがき) 石光研二氏よりUCN会森一久氏宛Letters02
14682008平成20年10月2日 赤間行三氏よりUCN会森一久氏宛Letters02
14702008平成20年9月12日 (はがき) 服部学氏からUCN会森一久氏宛Letters02
14712008平成20年9月23日 (はがき) 永原照明氏よりUCN会森一久氏宛Letters02
14722008平成20年9月 (はがき) 武井氏よりUCN会森一久氏宛 Letters02
14772008SMTechのCEOであるMun Ik Son氏よりUCN会森一久氏に宛た手紙 Box029
14822008*赤祖父俊一論文「止まった気温上昇CO2犯人説の真偽を考える」について UCN_Blog
15092009天木直人のブログ マハティール前マレーシア首相のオバマ大統領宛書簡Box023
15142009UCN会などの写真 2009年3月4日Box029
15172009NTTコミュニケーションズ請求額・領収通知 2009年3月16日Box029
15192009事務所使用料請求書Box029
15202009毎日新聞 平成21年8月11日UCN_Blog
15212009韓国棋院ニュース 2009年11月19日UCN_Blog
15222009ronbun 森一久 2009年10月9日 UCN_Blog
15232009ronbun 森一久 2009年9月11日 UCN_Blog
15242009ronbun 浜崎一成 2009年8月31日UCN_Blog
15252009UCN会発の問題提起UCN_Blog
15262009UCN会発の問題提起UCN_Blog
15272009森一久 日本人の「体温低下」とはいったい何事か? 2009年夏 UCN_Blog
15282009間弘明 自立性の恢復を急ごうUCN_Blog
15292009間弘明 自立性の恢復のみが生き残りの道UCN_Blog
15302009森一久 消費前財政論は問題のすり替えUCN_Blog
15312009毎日新聞記事と滝野記者から森一久氏宛私信付きFAXUCN_Blog
15362009平成21年2月25日FAX UCN会 森一久より 新潟日報三島氏宛Reports06
15452009森一久 ブログ開設の弁 世界金融危機同時不況の次に来るもの UCN_Blog
15462009森一久 斬新で次の時代を見据えた「対策」は無いものか UCN_Blog
15472009森一久 原子力施設のセキュリティーをどう考えるか UCN_Blog
15482009森一久 日本人集団のDNAの近年のオンvsオフ症状 UCN_Blog
15492009森一久 「百年来の経済危機」がもたらすか新「人間像」 UCN_Blog
15502009森一久 日本人よ人類よ「よいDNA」を何処に置き忘れたの! UCN_Blog
15522009*環境・エネルギー・原子力に本気で取り組むならBox029
15592010世界・日本の運命の分かれ道 Box029
15602010世界・日本の運命の分かれ道− 2010年1月7日 Box029
15612010会計簿 2010年1月Box029
15642010世界・日本の運命の分かれ道Miscellaneous
15692010原禮之助「取り戻せ日本のリズムテンポハーモニーを」UCN_Blog
15702010森一久 「事業仕分け」は禍根を満載 削減率のあまりの低さ UCN_Blog
1649 世界がこれらのディレンマから脱却して・・・ Box029
Mori's Documents

動力炉・核燃料開発事業団

整理番号年度内容保存場所
651955原子力発電計画 1955年2月 英国政府 燃料・動力省Box007
1081956動力協定研究報告(案) (I) 原事資・006-A 1956年12月Box007
1341956*海外反響いまのところなし 正力のその後の動静 2段構えの譲歩 裏の動きMemoranda
1391957原子力工業 Vol.3 No.10、 OCT. 1957 日刊工業新聞社 Box006
1411957イギリス動力協定案 原法資−008 1957年5月 日本原子力産業会議Box007
1451957アナリスト 昭和32年8月号のコピー 森一久Manuscripts02
2291961日米原子力産業合同原子動力会議 1961年12月5日−8日Box003
2561963日本原子力研究所における動力試験炉運転中止をめぐる労使紛争Box007
2921967動力炉・核燃料開発事業団法案に対する附帯決議 42.7.5Box011
2961967原子力産業新聞 第401号 昭和42年10月5日Box004
3021967動力炉・核燃料開発事業団法案に対する附帯決議([292]のコピー)Box010
3431968動力炉・核燃料開発事業団と原研の目的Box010
3441968日本原子力船開発事業団と放射線医学総合研究所の目的Box010
3601968再処理関係資料集 昭和43年1月 動力炉・核燃料開発事業団広報室Box011
3621968再処理工場敷地問題関連資料 43.4.4 動力炉開発室Box011
3691968実地検査の結果について 会計検査院事務局より動燃理事長宛 Box012
4691971海外ウラン資源開発についてー現状と問題点・将来の展望ーBox010
4801972原子力施設所在地の地帯整備および税制優遇等の促進に関する要望Box010
5021972原子力地帯整備開発問題の論点について (原産・動力開発課)Box010
5231973発言要旨 手書きメモBox010
5311974地帯整備特定財源手書きメモBox010
5321974昭和49年度?工事費分担案手書きメモBox010
5751976核燃料サイクルに関する懇談会(第7回)議事概要 Box011
5931978遠心分離法開発の現状と成果 53.8.8 動燃の便せんなど (取扱注意)Box017
6191982日本動力協会事務局長 田中幸雄氏に宛た森一久氏の私信 Reports01
6981988Atoms in Japan Jannuary 1988 Vol.32 No.1 新春対談 司会森一久 Manuscripts01
7051988動力 昭和63年4月号 談話室 森一久 有澤廣巳先生の世界Manuscripts01
7171988日本動力協会 動力 昭和63年5月号 談話室 有澤廣巳先生の世界Reports01
7181988動力 No.186 談話室欄 有澤廣巳先生の世界 森一久 Reports06
7191988昭和63年5月号「動力」No186 談話室欄 有澤廣巳先生の世界 森一久Miscellaneous
9041996朝日新聞 平成8年2月24日 夕刊 日本記者クラブから 森一久 Reports02
9381997海外のプラントにおけるナトリウム漏えい件数Box021
9521997東海村動燃の微量放射能事故の健康影響についての見解Box025
9541997エネルギーを考える会定例勉強会 講師原産会議副会長 森一久Manuscripts03
9611997エネルギーいんふぉめいしょん 1997年10月号 Reports03
9641997エネルギーを考える会平成9年7月定例勉強会開催のお知らせ Reports03
9671997 動燃の改革と今後の原子力研究開発のあり方Reports03
9691997原子力ニュース第18巻6号 巻頭言 森一久 Reports03
97019974月30日TBS社員セミナーの資料 Reports03
9781997日本工業新聞 山崎康志氏より礼状と原稿点検依頼文Reports04
9951997平成9年12月12日 日本工業新聞? 原子力エネルギー欄Manuscript04
10051997AIJ Scope Apr. また始まるのか延々と「小田原評定」 Reports03
10151998変革の山場に向かって Scope 98 Jan 動燃改革および行政改革についてReports04
10221998ECOーレポート 19号 1998年3月 内外経済情勢懇談会Reports04
10281998Scope 98 Jan用原稿 変革の山場に向かってManuscript04
11132000エネルギー総合推進委員会 第356回常任委員会記録Manuscripts03
1601 問題点メモ (原産会議の便せんに書いたメモ)Box010
1610 動燃、原研等の目的・業務の一覧表Box011
1643 原子力の意味とそれを具現化するための基礎問題(手書きのメモ)Box024
Mori's Documents

アイソトープ協会

整理番号年度内容保存場所
281954社団法人日本アイソトープ協会定款Box020
1261956手書きメモ:何かの会のメンバーの原案づくり? Memoranda
2471963ラジオ・アイソトープ工業利用実態調査報告書 科学技術庁原子力局Box002
8831996平成8年、9年、10年の役員報酬額等Box020
9271997社団法人日本アイソトープ協会パンフレット 平成9年6月Box020
9281997日本アイソトープ協会役員名簿 1997年6月29日Box020
9291997会長中尾喜久会長宛(投書)Box020
9301997会長中尾喜久会長宛 協会の現状、将来を憂う有志職員の改善案Box020
9311997中尾喜久会長宛 日本アイソトープ協会職員の内部告発文書Box020
9321997日本アイソトープ協会会長中尾喜久先生宛 職員有志の内部告発文Box020
10041997日本アイソトープ協会職員の内部告発文Box020
10091998日本アイソトープ協会中尾喜久会長宛 鳥塚委員会の中間報告書Box020
10101998某先生に対するお願い文 常務理事会議長 平成10年4月14日 Box020
12132003化学物質と放射線のリスクについての考え方の対比Box019
12512003千代田テクノル社長細田敏和氏より原産森一久氏宛 Letters01
13562006Isotope News 2006年1月号 講演記録Reports06
1641 Japan Radiation Association 日本アイソトープ協会 パンフレットBox024
1674クルチャトフ研究所のEvgeniy P. Velikhov所長より原産森一久氏宛Letters01
Mori's Documents

科学技術庁

整理番号年度内容保存場所
1061956天然ウラン・グラファイト炉による発電コスト推定の問題点Box006
1091956国際原子力協定締結状況<原子力メモ> 第7号 昭和31年7月16日Box007
2471963ラジオ・アイソトープ工業利用実態調査報告書 科学技術庁原子力局Box002
2711965大型電子計算機の貸借に関する件 日本原子力産業会議会長Box012
3041967核燃料再処理施設の設置について(回答)Box011
3051967核燃料再処理施設の設置について 岩上二郎茨城県知事Box011
3131967昭和42年度重要事項別内示額総表(第2次内示分)科学技術庁Box011
3381967国会、政府機関との連絡の緊密化 企画室 Box011
3631968「核燃料再処理施設の建設について」 鍋島直紹科学技術庁長官宛Box011
3741968原子力軍艦放射能調査指針大綱 科学技術庁原子力局Box013
3851968体制関係封筒の表書き S43 (科学技術庁の封筒)Box011
3911968ソ号寄港にともなう放射能調査について Box013
4011969原子力の平和利用に関する世論調査 昭和44年7月 科学技術庁 Box012
4661971岩動道行行政管理政務次官から原産会議森一久事務局長宛封書Box010
4751972米国における原子力発電所の建設許可・運転認可手続きBox010
5521975科学技術庁・通商産業省告示第1号 昭和50年10月15日Box010
5701976核燃料サイクルに関する懇談会(第3回)議事概要 Box011
6511984二酸化炭素の蓄積による気候変動と資源問題に関する調査報告Box015
7481990原産会議森一久専務理事宛 放射線疫学調査センター センター長よりBox024
7861993朝日新聞 平成5年9月29日 主張解説欄Reports02
9561997森一久 事務連絡票 平成9年8月20日Personal_Record
10281998Scope 98 Jan用原稿 変革の山場に向かってManuscript04
12912004日本エネルギー経済研究所 2004年8月15日 生田豊明さんを偲ぶManuscripts02
Mori's Documents

日本学術会議

整理番号年度内容保存場所
391954原子核特別委員会議事要録 「原子力問題について」1954.7.17kondankai
1621958原子炉およびその関連施設の安全性に関する資料 日本学術会議事務局 Box008
2541963原子力潜水艦の安全性に関する検討(草稿) 日本学術会議Box005
5371974資源・エネルギー関係の研究体制について(勧告) 日本学術会議Box013
10441999Asahi Shinbun Weekly AERA 1999.6.21Box020
14432008アルスの会のウエブページ Manuscripts02
1586 学術会議で議論された主要事項を記したメモBox005
Mori's Documents

文部科学省・文部省

整理番号年度内容保存場所
571955学術情報 No.27 特集 原子力の平和的利用 文部省大学学術局Box004
5961979文部省科学研究費補助金 総合研究(B) 昭和54年3月Box004
10281998Scope 98 Jan用原稿 変革の山場に向かってManuscript04
12092003超低周波磁界と小児白血病及び脳腫瘍Box018
13212005電磁波/衝撃的な国立環境研究所論文と文部科学省の陳腐な評価 Box018
14342008島村原子力政策研究会資料の印刷・配布について Box023
Mori's Documents

原子力委員会

整理番号年度内容保存場所
851955原子力委員会設置法案Box005
971956アメリカの原子炉開発(米国原子力委員会第18次半年報告の一部)Box002
1311956原子力委員会の100日ー何を議論したかー 創設時の記録 村田浩Box022
1321956*手書きメモ:9日に決定した原子力委員会Memoranda
1451957アナリスト 昭和32年8月号のコピー 森一久Manuscripts02
1711959総評議長 太田薫から 原子力委員会委員長 中曽根康弘への申入書Box005
1721959日本社会党の総理大臣及び原子力委員会委員長への申入書 Box005
1781959日本原子力発電株式会社の原子炉の設置の安全性について Box007
2201961米原子力委員会の敷地基準案(1961・2・11連邦公報掲載) Box007
2211961原子力開発利用長期計画 昭和36年2月8日 原子力委員会Box007
2631964廃棄物処理専門部会報告書(抜粋) 昭和39年6月12日 Box003
2981967原子力開発利用長期計画 昭和42年4月13日 原子力委員会Box009
3381967国会、政府機関との連絡の緊密化 企画室 Box011
3541968原子力委員会へのrecommendation 1968年7月18日 Box010
3561968原子力関係機関体制問題懇談会の開催について(案) 43.3.12Box011
3571968原子力関係機関体制問題懇談会の開催について 43.3.14 原子力委員会Box011
3581968原子力関係機関体制問題懇談会の開催について 43.3.14 原子力委員会 Box011
3841968原子力関係機関体制問題懇談会の開催について(案)原子力委員会Box010
3861968原子力委員会ならびに各開発機関のあり方について(案) 43.6.22Box011
4001968原子力委員会及原子力局に第一の責任は何かBox010
4391970Questionnaire to USAEC (米国原子力委員会への質問事項メモ)Box012
4601971長期計画専門部会の設置について 46.6.17 原子力委員会Box013
4911972原子力開発利用長期計画 昭和47年6月1日 原子力委員会Box013
5211973昭和48年5月7日 日本原子力産業会議 訪ソ原子力視察団ハンドブック 1973_USSR
5951978法律時報 昭和53年7月号 森一久 原子力基本法等の改正ーManuscripts02
6181982原子力学会誌 24巻9号(1982) これからの原子力開発 森一久Reports01
6421983昭和58年11月 原子力船懇談会報告書 原子力委員会原子力懇談会MUTU_File
6461983原子力委員会 原子力船研究開発事業団の統合についてMUTU_File
6581984昭和59年1月24日 原子力委員会 今後の原子力船研究開発のあり方MUTU_File
6931988原子力と産業界 森一久 1988年Box023
8641995原爆体験と日本の原子力開発 平成7年8月15日 森一久Reports02
8681995Atomic Bombing and Nuclear Energy Development in JapanReports02
10281998Scope 98 Jan用原稿 変革の山場に向かってManuscript04
10531999日本原子力産業会議とベトナム原子力委員会の覚書Box026
11362001原子力エネルギー及びその応用についての質疑応答集Box026
11542002ベトナム原子力委員会委員長Vuong Huu Tanより森一久氏宛Letters01
11562002ベトナム原子力委員会委員長Vuong Huu Tanより原産森一久氏宛 Letters01
11782002ベトナムTran Huu Phat氏より森一久氏宛Letters01
11932002ベトナム原子力委員会副委員長Le Van Hongより原産森一久氏宛 Letters01
12462003ベトナム原子力委員会VAEC委員長Vuong Huu Tan氏より森一久氏宛 Letters01
12742003ベトナム原子力委員会VAEC委員長Tan博士より原産森一久氏宛 Letters01
12992004ベトナム原子力委員会VAECの副議長Hong氏より原産森一久氏宛 Letters01
13122004ベトナム原子力委員会VAEC委員長Tan教授より原産森一久氏宛Letters01
13762007原子力利用を着実に進めるために取り組むべきこと(未定稿)Box021
14352008新潟日報 2008年7月13日 Box023
14382008公開シンポジウム 主催原子力委員会 Box023
15042009分離変換技術に関する研究開発の現状と今後の進め方(案)Box023
1601 問題点メモ (原産会議の便せんに書いたメモ)Box010
1609 原子力委員会等の見直しに関するメモ (手書きメモ)Box011
Mori's Documents

原子力安全委員会

整理番号年度内容保存場所
5951978法律時報 昭和53年7月号 森一久 原子力基本法等の改正ーManuscripts02
6051980原子力発電所周辺の防災対策について 昭和55年6月Box015
10281998Scope 98 Jan用原稿 変革の山場に向かってManuscript04
129820042004年2月3日FAX インドネシアBAPETEN議長のDjaloeis博士よりLetters01
14992009原子力安全委員会の改革を 青柳長紀 NERIC News No.304/2009年Box021
Mori's Documents

湯川秀樹

整理番号年度内容保存場所
251954原子力発電の経済的影響 湯川秀樹序 森一久訳 Shurr & Marschak Miscellaneous
1331956*手書きメモ:湯川先生からの伝言Memoranda
1341956*海外反響いまのところなし 正力のその後の動静 2段構えの譲歩 裏の動きMemoranda
6931988原子力と産業界 森一久 1988年Box023
8531995手書き草稿 平成7年 森一久 「原爆体験と日本の原子力開発」 Manuscripts03
8551995原産会議よりatomwirtschaftのEditor Dr.Eckert Pscheに送った森論文Manuscripts03
8681995Atomic Bombing and Nuclear Energy Development in JapanReports02
13772007毎日新聞 夕刊 2007年1月24日 湯川秀樹博士生誕100年Box023
13792007TBS報道局より森一久氏への手紙とDVDBox028
13882007平成12年刊 廣高とヒロシマ 廣島高等学校同窓有志の会 水田泰次Miscellaneous
14352008新潟日報 2008年7月13日 Box023
14472008新潟日報 平成20年7月13日 Reports06
14482008毎日新聞 2008年3月16日 発信箱欄 藤原章生(夕刊編集部)の記事 Reports06
14802008湯川先生生誕百周年関係(2007〜8)Reports06
Mori's Documents

パグウオッシュ会議

整理番号年度内容保存場所
82019941994年12月10日 立花昭氏より森一久氏宛Letters02
82119941994年5月1日 立花昭氏より森一久氏宛Letters02
82319941994年12月23日 立花昭氏より小沼通二氏宛Letters02
8431995朝日新聞記事 1995年7月21日 ひと欄 Box025
8441995第2回世界将来世代京都フォーラムー被爆50周年Box025
8631995「人類の脱皮をねがって」 森一久 平成7年10月6日の講演のための草稿Reports02
8651995日本原子力学会誌1995年Vol37 No9 談話室への寄稿 森一久Reports02
87119951995年1月3日 立花昭氏より森一久氏宛Letters02
9051996仏教徒フォーラム 第53号 日本仏教徒懇話会第68回懇談会Reports02
Mori's Documents

国際原子力協力

整理番号年度内容保存場所
91953Atomes(フランス雑誌)Mars 1953 No.84Box001
131954原子力に関するソ連と米国の協議の記録New Times No.40(1954)Box001
271954アメリカ原子力法の改正をめぐる諸問題 世界経済研究所第71集Box001
481955日米原子力協定についての見解 原子力平和利用調査会 昭和30年8月Box002
521955新原子力法とアメリカ民間企業 昭和30年6月 資料第16号Box002
561955声明(日米原子力協定)1955年6月22日 東京大学教養学部物理学教室Box002
581955フランスの原子力関係法規 原子力平和利用調査会 昭和30年10月Box004
591955アメリカ、イギリス、フランスの原子力関係法制概要Box004
611955ストローズ原子力委員長の記者会見Box005
621955世界週報 1955年3月21日号 イギリス原子発電計画白書 時事通信社Box006
661955日米原子力協定についての見解 原子力平和利用調査会 原子力資料Box007
701955週刊エコノミスト 昭和30年9月17日号のコピーManuscripts02
711955週刊エコノミスト 昭和30年8月20日号のコピー 間弘明Manuscripts02
751955エコノミスト 昭和30年7月30日号 穴ボコだらけの日米原子力協定 Manuscripts05
811955アメリカの新原子力法 とくに、いわゆる双務協定を理解するための手引きBox001
931955東京大学教養学部物理学教室有志声明 日米原子力協定についてkondankai
971956アメリカの原子炉開発(米国原子力委員会第18次半年報告の一部)Box002
1051956イギリス原子力発電計画の背景 <原子力メモ> 第4号Box006
1121956エコノミスト 昭和31年3月10日号 48ページ 正体見たり 原子力発電Manuscripts05
1231956手書きメモ:Chicago Commonwealth-Edison CompanyMemoranda
1361957ソ連の原子力 航空幕僚監部調査課 調査資料第21号 昭32.3.20 Box002
1411957イギリス動力協定案 原法資−008 1957年5月 日本原子力産業会議Box007
1441957東洋経済新報社「ビジネス」 昭和32年4月1日 創刊号のコピー 間弘明Manuscripts02
1451957アナリスト 昭和32年8月号のコピー 森一久Manuscripts02
1461957東洋経済新報社「ビジネス」 昭和32年5月 間弘明Manuscripts02
1571958日英貿易会談の件 第213号電信写 大臣宛 ロンドン発 昭和33.4.4着Box003
1581958日英貿易会談の経緯(3月13日現在)市場第1課 Mar.14、 1958Box003
1591958訪英原電調査団の活動状況について 昭和33年通連第488号Box003
1861959Die Presse 18 Maerz 1959 (ソ連の原子炉で事故があったのか?Box008
1911959中国要人の発言メモ(便箋に書いたもの)Box005
2031960アメリカのフォーラムについて 国際課資料 竹内宏Box007
2291961日米原子力産業合同原子動力会議 1961年12月5日−8日Box003
2371962米国視察とフォーラム出席のメモBox008
2381962日米原子力会談Box008
2421962日仏原子力技術会議Box002
2431962History of Nuclear Power Cooperation between France and Japan Box020
2441962海外との原子力交流の概説 日仏の部分のコピーBox020
2581963日米原子力会談の概要 38.1.17Box008
2601963米国の財団に対する 科学技術テレビ放送への放送設備寄付 Miscellaneous
2611964日本外交に注文する−日中関係に即して− Box008
2661964科学朝日 昭和39年9月 森一久(23ページ)および原礼之助(36ページ) Manuscripts02
2951967原子力産業新聞 第400号 昭和42年9月25日Box004
2971967欧州の放射性廃棄物の漁業への影響調査団の写真の入った封筒 Box009
3251967古い写真を入れた封筒(「こちらお返ししておきます」の張り紙あり)Box021
3281967IAEAのHenry Seligmanから橋本清之助氏宛の航空便 Box021
3801968米国原子力潜水艦(ソードフィッシュ号)寄港関係資料集 原子力局Box013
3921968有澤、田中次長、山崎文男、向坊隆、嵯峨根遼吉 佐世保関係意見交換会Box010
4061969ノートブック IAEA等視察ノートBox012
4191970核防条約に伴なう保障措置問題調査団館 (日程表)Box012
4231970Industrial Mission on NPT International Safeguards April 1 1970 Box012
4281970四国電力50年史の一部コピー Box020
4291970Industrial Mission on NPT International Safeguards 訪米調査団Box012
4301970Schedule of Industrial Mission on International SafeguardsBox012
4371970Industrial Mission on NPT International Safeguards 09Apr. 1970Box012
4391970Questionnaire to USAEC (米国原子力委員会への質問事項メモ)Box012
4411970オーストリアでの連絡先(大使館、住友商事、IAEAなど)Box012
4421970日米、日英協定、safeguard 相違についても手書きメモBox012
4451970Courses au Bois de Boulogne 1970. 4. 19Box012
4631971日米エネルギー協議 日本人参加者フライトスケジュール56.6Box003
4641971日米エネルギー協議 米側主要参加者について56.6.9Box003
4741972ソ連大使との懇談概要「取扱注意」1972年6月29日 東京プリンスホテル Box010
4751972米国における原子力発電所の建設許可・運転認可手続きBox010
5101973日ソ民間原子力協定 昭和48年6月 訪ソ 関係封筒の表書きBox012
5121973ソ連からの訪ソ団の土光敏夫宛礼状(ロシア語原文と和訳)Box012
5131973コラ半島原子力発電所運転開始情報 住友商事ソ連東亜室次長よりBox012
5141973訪ソ時の風景スケッチ 昭和48年6月Box012
5151973シェフチェンコの原子力発電所と極北のビリビノ原子力発電所のニュースBox012
5161973訪ソ団旅行記 (手書きメモ) 昭和48年6月Box012
5211973昭和48年5月7日 日本原子力産業会議 訪ソ原子力視察団ハンドブック 1973_USSR
52519736月25日の伝票(ロシア語の計算書 両替関係?)Box015
5271973原子力関係用語(ロシア語と対応する日本語の表)Box015
5281973関係機関連絡先 ソ連旅行の注意書きなどBox015
5351974米国原子炉安全研究(WASH-1400)専門家会議出張報告Box011
5631975ソ連引合原子力NSSS Componentsの件 日本原子力産業会議Box015
5681975ソ連引合100万KW原子力発電プラント用一次系商談の件Box015
5791976米国・カナダ原子力調査団報告書 全国電力労働組合連合会 1976.8Box014
586197752年 6/21-6/25 ソ連行関係封筒表書き (原産会議封筒)Box015
5871977モスクワ(ソ連国家原子力利用委員会との会談)出張精算Box015
5911977日ソ民間原子力協定記事 毎日新聞・朝日新聞Box012
5921977訪ソ団の写真 (土光経団連会長などの写真)Box012
6011979掛けがえのない原子力発電・核燃料サイクルの日仏協力Box020
6041980日中原子力交流 中国からの代表団名簿Box014
6071981森専務理事訪米日程(案)改訂版56.6.18Box003
6361983電気新聞 1983年6月7日 人欄 森一久 日中原子力協力に手応えReports01
6411983昭和58年9月30日発行 広島高等学校創立60周年記念 青春回想録Manuscript04
64519831983年2月24日 ドイツ語の新聞記事MUTU_File
6651986写真(森専務理事殿 ソ連キエフS61/8/10-18)写真Box021
6661986ソ連引合い原発関係資料 1975 封筒の表書きBox015
6721986国際評論社 LA INTERNATIONAL 1986年7月 ソ連原発事故の衝撃 Reports01
6741986電気産業新聞 昭和61年6月4日 ソ連原発事故をどう見るかReports01
6761986朝日新聞 昭和61年4月30日夕刊 および 読売新聞 5月1日朝刊Reports01
6791986森一久 昭和61年? (功績調書らしきもの) 閲歴 Personal_Record
6831987日米原爆線量再評価検討委員会報告書について 田島英三 Box016
6851987日米原爆線量再評価検討委員会報告書について 田島英三 Box016
6871987草堂寺簡介の日本語訳本「草堂寺案内」 附「鳩摩羅什法師略伝Buddhism01
7101988森一久 ソ連のヴィザ 1988年11月20日から1988年11月27日Manuscripts01
7111988訪ソ原子力安全調査団 名簿 原産会議1988年11月 Manuscripts01
7141988日本物理学会編「原子力発電の諸問題」東海大出版 1988年2月25日 Manuscripts02
7221988新聞切り抜き チェルノブイリ惨事から2年(ソ連報道)Box004
7251988*広島で原爆テストー極秘情報ー水田泰次 の文章Reports05
7261989原子力産業の曲り角 ー日米欧にみる10年の推移と新しい兆しー 桜井淳Box004
7271989英政府招聘で訪英 英国大使館 E.J. Fieldより森一久氏に対する手紙 Box021
7351989プラウダの記事の切り抜き 1989年4月15日 東京発の記事Manuscripts01
7381989財界 1989年8月8日号 森一久 羅什の顔 Manuscripts01
7421989プロメテウス 平成元年? 森一久氏へのインタビュー記事 Manuscripts01
7491990私信(森一久氏 手書き原稿)(疋田・・さん(森家菩提寺住職)へ)Manuscripts01
7521990「日ソ記者」序文 (森一久手書き草稿) 平成2年1月5日 Manuscripts01
7541990森一久 訪ソ代表団渡航カード 1990年10月 Personal_Record
7561990原子力船「むつ」出力上昇試験の進捗状況について 日本原子力研究所 MUTU_File
7581991海外のプラントでのナトリウム漏洩件数Box021
7601991N-20のはじまり(日仏原子力専門家会合(N-20)発足の経緯、開催一覧Box020
7671992ロシア核秘密都市概要 1992年8月Box020
7691992This is 読売 1992年1月 森一久 チェルノブイリ事故Manuscripts02
7721992読売新聞主催「冷戦後の核管理と原子力開発ー平和利用の展望」Reports02
7781992平成4年10月8日 読売新聞 日米ロ国際シンポジウムManuscript04
7851993森専務 仏出張日程表 平成5年9月16日現在 Reports02
7891993福竜丸だより(第181号) 1993年5月15日Reports02
7901993360 1993年5月号 森一久 寄稿論文 旧ソ連科学技術の現状 Reports02
7921993平成5年9月16日 森専務理事 仏出張日程表Manuscript04
7931993イギリス出張仮払い清算 森Box021
8101994China-Japan-India Workshop on High Background RadiationBox025
8161994中国新聞平成6年3月11日 4月に開催される原産会議の年次大会Reports02
8181994日本経済新聞 平成6年3月26日夕刊 Reports02
8251994平成6年3月11日 中国新聞?Manuscript04
8291994乾式電解精錬再処理についてBox024
8371995外国出張報告書 平成7年11月9日Box023
8521995中国新聞記事 1995年6月24日 ヒロシマ50年被爆者実態調査 Box025
8561995訂正版を送った森一久氏のFax送付に対するEditorからの返信 Manuscripts03
8591995フランス科学アカデミーの1995年10月報告Reports02
8601995フランス科学アカデミーの報告 「低線量放射線の影響に関する諸問題」Reports02
8611995電離放射線の低線量影響に関する諸問題 報告No34Reports02
8641995原爆体験と日本の原子力開発 平成7年8月15日 森一久Reports02
8671995atomwirtschaft-atomtechnik 7 1995年7月号Reports02
8681995Atomic Bombing and Nuclear Energy Development in JapanReports02
888199696 9/28-10/2 独 と題する封筒 日独会議の写真 森副会長宛Box020
8921996新国策 平成8年11月15日号 日本原子力産業会議副会長 森一久 Manuscripts02
8971996第5回日仏原子力専門家会合の概要(メモ) Reports02
8981996N-20(第5回日仏原子力専門家会合)における森一久氏のコメント草稿Reports02
9181996The 12th Japanese-German Meeting on Nuclear Energy Box020
9391997Lycopene and Myocardial Infarction RiskBox021
9431997日中原子力協力代表者会議 中国訪問日程(案)Box023
9441997日中原子力協力代表者会議の概要Box023
9461997外国出張報告書 平成9年3月31日Box023
9481997日中原子力協力代表者会議についてBox023
94919979月11日活動安排(行動スケジュール) Box023
9501997中国側対応者のリスト履歴 (核工業総公司の関係者)Box023
9511997中国外貨交換メモ(森氏が2万円を両替した記録)Box023
9531997原子力に好意的な一見解 エネルプレス誌Box025
9591997朝日新聞 平成9年2月 日米原子力協定Reports02
9811997国際原子力フォーラムシンポジウムReports04
98319971997年12月 草堂寺と国前寺との友好に関する覚書 Buddhism01
10121998ベトナム原子力発電視察団・団員名簿 Box026
10161998中国新聞平成10年11月22日および 読売新聞平成10年10月25日Reports04
10241998日本原産会議副会長森一久より草堂寺釈諦性先生宛Buddhism01
102619981998年12月18日森一久より木藤啓子宛FAX Buddhism01
102719981998年11月17日 森一久氏より疋田英親氏宛の手紙 Buddhism01
10321998平成10年11月22日 中国新聞 東京とーくManuscript04
10351998フランス科学アカデミーの放射線防護についての考えManuscript04
10401998*中国核工業総公司の用紙を使ったFAX 任屹霞より三石様宛Buddhism01
10491999JAMA May 51999、 Vol.281、 No.17 の表紙Box021
10501999低線量電離放射線の細胞影響Box021
105119991999年1月ベトナム第1回の対応Box026
10521999ベトナム原子力発電事情調査団報告書 1999年1月Box026
10531999日本原子力産業会議とベトナム原子力委員会の覚書Box026
10601999朝日新聞 平成11年8月23日 Reports04
10631999JCO臨界事故に関する資料 Reports05
10941999The Strategy for Long-term Japan-Vietnam RelationBox026
11001999*原産森一久より日本アジア交流協会北村理事長宛Buddhism01
11041999*East-West Bridges基金のMikgail Nosov氏より原産森一久氏宛FAX Letters01
11072000事故処理作業管理に関する日本、ウクライナ、ロシアの専門家会議Box020
11102000American Nuclear Society Northeastern SectionからBox021
11222000Radiation Standards Scientific Basis InconclusiveReports05
11262000中国新聞2000年2月17日 18日 19日 連載 被曝と人間Reports05
11362001原子力エネルギー及びその応用についての質疑応答集Box026
11422001BNFL Japan K.K. David Powel社長より原産森一久副会長宛Letters01
114320012001年12月20日 中国原子力学会会長Wang Naiyanより森一久氏宛 Letters01
11542002ベトナム原子力委員会委員長Vuong Huu Tanより森一久氏宛Letters01
11552002ベトナム科学技術環境省副大臣Hoang Van Huayより森一久氏宛 Letters01
11562002ベトナム原子力委員会委員長Vuong Huu Tanより原産森一久氏宛 Letters01
11582002フランス サクレーのGilles Bordierより森一久氏宛Letters01
11642002高橋博氏より原産森一久氏宛 Letters01
11672002原産森一久氏よりフランスCEAの所長Jacques Bouchardへの手紙 Letters01
117320022002年4月30日 Cameco社長 Gerald W. Grandeyより森一久宛 Letters01
11782002ベトナムTran Huu Phat氏より森一久氏宛Letters01
118320022002年4月29日 ロシア科学アカデミーのBolshovからLetters01
11842002平成14年6月3日 政策企画本部 横山宣彦氏より森副会長宛 Letters01
11912002森一久氏よりフランスCEAの核エネルギーセクション長への手紙Letters01
11932002ベトナム原子力委員会副委員長Le Van Hongより原産森一久氏宛 Letters01
11952002在日英国大使館のRaynerエネルギー担当参事官より離任の挨拶状状Letters01
12032002ビデオテープVHS中村江里子のフランス・エネルギー探訪などBox028
12062002ロシア大統領 V.V. プーチン殿 エフゲニー P.ベリホフBox025
12162003ロシア北方艦隊退役原潜解体事業調査報告書Box025
121720032002パリーベトナムと手書きした封筒 Box026
122320032003年2月13日在日米国大使館Giulia R. Biscontiの挨拶状Letters01
122420032003年3月10日 森一久氏よりTran Huu Phat教授への手紙の控えLetters01
12252003森一久氏より クルチャトフ研究所所長Vyacheslav Kuznetsov宛 Letters01
122620032003年4月2日 原禮之助氏より原産森一久氏宛Letters01
122920032003年4月8日 森一久氏?が書いた手紙Letters01
123020032003年1月29日 在日フランス大使館Jean-Jacques LAVIGNE氏より Letters01
12322003インドネシアSoedvartomo Soentono博士より原産森一久氏宛Letters01
12332003森一久氏よりIAEA使用済み燃料安全セクションBragg氏宛Letters01
124420032003年6月19日 森一久より中国国家原子能機構秘書長 馬鴻琳氏宛 Letters01
124520032003年6月18日 原産森一久より中国の草堂寺釈諦性住職宛Letters01
12462003ベトナム原子力委員会VAEC委員長Vuong Huu Tan氏より森一久氏宛 Letters01
12472003フランスCEA核エネルギー部長のJacques Bouchard氏より森一久氏宛 Letters01
12552003FAO/IAEAの食物と農業における核技術課のDargieから森一久氏宛 Letters01
12582003米国のJustin & Roslyn Bloom夫妻より原産森一久氏宛 私信 Letters01
12612003 ロシア連邦原子力省国際対外経済協力局V.P. Kuchinovより森一久氏宛Letters01
12632003ベトナム共産党科学教育中央委員会議長より森一久氏宛 Letters01
12642003クルチャトフ研究所のVyavheslav Kuznetsov氏より原産森一久氏宛 Letters01
12662003ローレンスリバモア国立研究所副所長 C.K.Chou博士より森一久氏宛 Letters01
126720032003年12月10日 フランスCEAのAlain Bugat氏より原産森一久氏宛Letters01
126920032003年9月12日 森一久氏よりベトナムPhat氏宛Letters01
12702003ロシアFGUP-DVZ-ZVEZDAのY.P. Shulgan氏より原産森一久氏宛 Letters01
12712003ロシア連邦原子力省Nefedov氏より原産森一久氏宛 Letters01
127220032003年11月5日 フランスのアレヴァ社Bucaille氏より原産森一久氏宛Letters01
127320032003年11月21日 ロシアSchupakov氏より原産森一久氏宛 Letters01
12742003ベトナム原子力委員会VAEC委員長Tan博士より原産森一久氏宛 Letters01
127520032003年12月8日 森一久氏よりロシアのAlexander N. Schupakov氏宛Letters01
12782004日仏 第10回のN-20の会合の写真Box020
12802004当社とフランスとの原子燃料調達における関係 平成16年6月21日 Box020
12822004フランスにおけるGEN-IIからGEN-IV炉への移行シナリオの予備的分析 Box020
12972004朝日新聞 2004年12月20日Reports06
12992004ベトナム原子力委員会VAECの副議長Hong氏より原産森一久氏宛 Letters01
130420042004年4月7日 Nguyen Van Tanより水田泰次氏宛 Letters01
13082004ドイツカールスルーエ研究所のPopp教授より原産森一久氏宛 Letters01
13122004ベトナム原子力委員会VAEC委員長Tan教授より原産森一久氏宛Letters01
131420042004年 日仏工業技術 50巻1号Miscellaneous
13172004長田弘「アメリカの61の風景」(みすず書房)Box023
1318200412月20日 北極の氷河から「死の灰」計測Manuscript04
13592007第14回日仏原子力専門家会合(N-20)の共同声明についてBox018
13752007財団 設立趣意書 日本・モンゴル環境資源開発公社Box021
13782007ベトナムの原子力発電開発準備状況 日本原子力産業会議 Box026
13882007平成12年刊 廣高とヒロシマ 廣島高等学校同窓有志の会 水田泰次Miscellaneous
13942007財団 設立趣意書 モンゴル・日本超小型原子炉開発公社Box021
13972007財団法人 モンゴル日本環境資源開発公社 役員および支部Box021
14042007*モンゴルの地図と世界のウラン鉱床の表Box021
14062008最近における米国原子力発電の現状と課題 Box018
14182008米国でも「核兵器のない世界を」署名運動が始まったBox021
141920082008/08/28核問題調査専門委員会資料 Box021
142020082008/06/26核問題調査専門委員会 Box021
14222008米国の科学者、核兵器廃止めざす具体策を提起する声明を発表 Box021
14232008米国次期大統領が核兵器全面禁止に向けて最初に取るべき10の措置Box021
14252008非核の政府を求める会ニュース 2008年9月15日号(3) Box021
14852009International Herald Tribune のコピー 2009年11月5日Box018
14962009Speech on nuclear energy and proliferationBox021
14972009橘田レポート Box021
15282009間弘明 自立性の恢復を急ごうUCN_Blog
15402009英国防相、核兵器解体の検証技術会議を提案Box021
15532009*解説 原子炉開発路線の経緯と矛盾Miscellaneous
1575 アメリカの原子力発電資料 原子力平和利用調査会Box002
1577 日英貿易会談に関する件 藤山大臣宛 中川臨時代理大使発Box003
1589 米国における原子力政策の方向と原子力発電の発展の可能性Box005
1590 海外原子力関係諸会社一覧(アメリカ)Box005
1593 TEMPO Science and Technology in Communist ChinaBox006
1618 日中原子力関係用語Box014
1619 ソ連と米仏などとの核燃料戦略に関する印象メモ (手書きメモ)Box015
1630 Russia ITER Council Box018
1653 森一久 写真 (ベトナム語?のタイトル)Personal_Record
1656 第2章 わが国の国内的対応策 (手書き草稿)Reports01
1676原産森一久氏よりベトナムエネルギー協会会長Pham Khanh Toan氏宛 Letters01
Mori's Documents

英語の手紙

整理番号年度内容保存場所
2591963フォード財団の首脳宛の手紙 科学技術テレビ放送に対しての寄付Miscellaneous
3271967佐久間稔氏から森一久氏への手紙 Box021
3981968「佐世保問題メモ」に関する手紙 7月18日 嵯峨根遼吉より橋本清之助宛Box010
4341970手紙 (調査団で出かけている森一久への禮子からの私信)(4月14日?)Box012
4431970橋本清之助よりSinnassamyへの手紙(英文) 1970.4.6Box012
4721972韓国原産会議 朴氏宛の日本原産会議橋本清之助よりの書簡Box010
5001972広島県史ー原爆資料編 今堀誠二広島大名誉教授編集Box020
5121973ソ連からの訪ソ団の土光敏夫宛礼状(ロシア語原文と和訳)Box012
5981979AIF Carl Walskeからの手紙 July 5 1979Box004
6281982Historical Sketch of the Scientific Field Survey in Hiroshima Box020
6931988原子力と産業界 森一久 1988年Box023
7211988昭和63年3月18日 原子力と産業界 講師 森一久 Manuscript04
7271989英政府招聘で訪英 英国大使館 E.J. Fieldより森一久氏に対する手紙 Box021
7481990原産会議森一久専務理事宛 放射線疫学調査センター センター長よりBox024
7941994Larry Armstrongの写真Box018
7961994Larry Armstrongの被爆者たちに捧げる詩などBox018
7971994Larry Armstrongから森一久への手紙の封筒Box018
7991994清水榮氏より森一久氏への私信 平成6年5月21日 Box020
8501995芳賀氏より森一久氏への手紙Box025
9071996森氏が高槻から原産会議の長嶺正美氏へ宛た手紙(速達)Reports02
9191996核戦争防止国際医師会議日本支部事務局大木佐智代氏より森一久氏へ Box025
9331997清水榮氏より森一久氏への私信 1997年3月14日 Box020
9341997清水榮前立腺癌の手術の後10MeV γraysの照射経過Box020
9351997清水榮氏のコメントとCharles Hugginsの紹介Box020
9361997Human prostate tumor grouth in athymic mice: Inhibition Box020
9631997アジア人口開発協会の遠藤正昭氏より手紙Reports03
9851997平成9年3月20日 森一久より阿部光幸様宛 手書きの手紙 Manuscript04
102719981998年11月17日 森一久氏より疋田英親氏宛の手紙 Buddhism01
11021999*草堂寺から森一久氏への手紙封筒 草堂寺の建物図面Buddhism01
11332000*11月23日 森氏と中学同級の平田嘉三氏よりの手紙Manuscript04
11422001BNFL Japan K.K. David Powel社長より原産森一久副会長宛Letters01
11572002原産森一久氏よりクルチャトフ研究所 所長Evgeniy P. VelikhovへLetters01
11612002台湾行政院原子能委員会 委員長 欧陽敏盛より原産森一久氏宛Letters01
11622002台湾行政院原子能委員会 委員長 胡錦標(Hu Ching-Piao)よりLetters01
11652002韓国原子力産業会議 副会長 崔記正より原産森一久氏宛Letters01
11672002原産森一久氏よりフランスCEAの所長Jacques Bouchardへの手紙 Letters01
11692002BNFL(英国核燃料会社)日本 社長 David Powellより森一久氏宛 Letters01
11792002韓国RAWTEC社長Choi Chang-Tongより原産森一久氏宛Letters01
11872002コジェマジャパンのRobert Capitini氏より森氏宛Letters01
118920022002年8月20日 原産森一久氏よりKEWESPO社長Lee Yong Oh氏宛Letters01
11912002森一久氏よりフランスCEAの核エネルギーセクション長への手紙Letters01
11972002原産森一久氏よりクルチャトフ研究所Evgenii P. Velikhov氏宛Letters01
12052002佐久間富美枝(故佐久間稔氏の夫人)より森一久氏への私信 Box024
122420032003年3月10日 森一久氏よりTran Huu Phat教授への手紙の控えLetters01
122920032003年4月8日 森一久氏?が書いた手紙Letters01
12332003森一久氏よりIAEA使用済み燃料安全セクションBragg氏宛Letters01
123720032003年5月1日 原産森一久氏よりNEI会長Joe F. Colvin宛 Letters01
123820032003年5月27日 原産森一久氏よりWONUC編集長Andre Maissseu宛Letters01
124020032003年6月4日 E&N研究会小藤博子氏より原産森一久氏宛Letters01
124220032003年6月12日韓国原子力研究所Lee Chang Kunより森一久氏宛 Letters01
12542003小藤博子氏より原産森一久氏宛 ペン書き手紙 Letters01
12642003クルチャトフ研究所のVyavheslav Kuznetsov氏より原産森一久氏宛 Letters01
12652003北京のDaniel Chevardes氏より原産森一久氏宛Letters01
12682003北京のDaniel Chevardes氏より森一久氏宛FAXLetters01
126920032003年9月12日 森一久氏よりベトナムPhat氏宛Letters01
12842004久野雅也氏より首都大学東京学長西澤潤一氏への手紙Box021
129820042004年2月3日FAX インドネシアBAPETEN議長のDjaloeis博士よりLetters01
130420042004年4月7日 Nguyen Van Tanより水田泰次氏宛 Letters01
13062004クルチャトフ研究所Vyacheslav Kuznetsov氏より原産森一久氏宛Letters01
13422006小柳卓氏の手紙(森氏の質問に対する返事)Box021
13482006資源エネルギー庁原子力政策課長 柳瀬唯夫氏より森一久氏への手紙Box024
13572006森武三郎氏より森一久氏への手紙 Box024
13792007TBS報道局より森一久氏への手紙とDVDBox028
13902007森一久宛西岡豊弘の手紙Box019
13922007西岡豊弘の手紙 (本を送ったことなど)Box019
14292008中嶋先生宛 事務室斉藤俊一よりの手紙 Box021
145720089月21日付け (ペン書き手紙) 岡本隆一氏よりUCN会森一久氏宛Letters02
14672008平成20年9月26日 (毛筆手紙) 宮本昌昭氏より森一久氏宛Letters02
14752008アルスの会中井浩二氏より森一久氏宛手紙Manuscripts05
14772008SMTechのCEOであるMun Ik Son氏よりUCN会森一久氏に宛た手紙 Box029
15032009古田武彦氏から森一久氏への手紙 2009年8月16日 No.128Box023
15092009天木直人のブログ マハティール前マレーシア首相のオバマ大統領宛書簡Box023
15112009伊原義徳氏から森一久氏への手紙Box023
15122009東京大学小川雄一教授より森一久氏への手紙 平成21年5月8日 Box023
15582010堀居太一氏より森一久氏への手紙 Box023
16734月13日 ペン書き手紙 田ノ岡 宏 氏より森一久氏宛Letters01
Mori's Documents

東京12チャンネル

整理番号年度内容保存場所
1921959日本科学技術テレビ趣旨 日本科学技術財Box006
2001960日本科学技術振興財団の要覧 1960.8Box004
2021960無線局免許申請書(財団法人日本科学技術振興財団より郵政大臣宛) Box006
2091960テレビ局開設の趣旨(財団のテレビ局開設趣旨書の案Box006
2301961教育関係法令抜粋 日本科学技術テレビ設置準備研究会Box006
24119621962年9月19日 テレビ準備室 日本科学技術テレビ局設置計画Miscellaneous
2571963文藝春秋 63年2月号 (テレビ12チャンネル)Box008
2591963フォード財団の首脳宛の手紙 科学技術テレビ放送に対しての寄付Miscellaneous
2601963米国の財団に対する 科学技術テレビ放送への放送設備寄付 Miscellaneous
2671964辞令 森一久 本部長室員(企画担当)を委嘱する(但し無給)Miscellaneous
2781965*私案東京12チャンネル設計図 手書きしたもののコピー 教育に徹するMiscellaneous
2841966昭和41年4月2日号 週刊新潮 ディレクター百五十人の覚悟 Miscellaneous
2911966*(東京12チャンネル)従業員の皆様へ 希望退職を募集することの通知Miscellaneous
1617 陳述書 Box013
Mori's Documents

教育

整理番号年度内容保存場所
1421957教育科学 特集・理科教育の近代化 Atoms for Peace 教育科学研究所Box008
2181961学校教育法等の一部を改正する法律Box006
2301961教育関係法令抜粋 日本科学技術テレビ設置準備研究会Box006
2671964辞令 森一久 本部長室員(企画担当)を委嘱する(但し無給)Miscellaneous
2761965*学校組織図・教団組織Box006
2771965*全日制と定時制 手書きメBox006
2781965*私案東京12チャンネル設計図 手書きしたもののコピー 教育に徹するMiscellaneous
4031969「大学の欠陥に関する考察」 向坊隆 増川重彦Box013
6111981Nuclear Physics Nuclear Power GIREP ConferenceBox015
6151982エネルギー問題と学校教育について 昭和57年10月12日Reports01
8411995平成7年度 広領域教育研究会事業の視点Box024
11332000*11月23日 森氏と中学同級の平田嘉三氏よりの手紙Manuscript04
11412001菅野礼司氏 物理教育における基礎基本についてReports06
11512002菅野礼司氏 物理教育50巻第3号 2002年Reports06
12152003科学的思考の背後にあるもの 高野義郎Box021
12462003ベトナム原子力委員会VAEC委員長Vuong Huu Tan氏より森一久氏宛 Letters01
12632003ベトナム共産党科学教育中央委員会議長より森一久氏宛 Letters01
13532006広領域教育 2006年7月 No.63 巻頭言Reports06
14732008平成20年7月31日発行「広領域教育」No69用の原稿Miscellaneous
14742008広領域教育No69 2008年7月号Manuscripts05
14782008菅野礼司氏 総合的自然観を科学教育にReports06
14792008菅野礼司氏 「総合学習」の意義と方法についてReports06
15512009菅野礼司氏のオピニオン 歴史家と科学史家が協力して歴史教科書をReports06
15572010原稿執筆依頼 「広領域教育研究会」への原稿依頼 Box023
1665新しい教育システム機構の概念Reports05
1666新教育システムの構築へ 原産副会長 森一久 Reports05
Mori's Documents

囲碁

整理番号年度内容保存場所
3831968原天懇話会 会則(手書き)、 新組織構想1988年2月27日書き初めBox027
6961988週刊碁 昭和63年2月2日 日本棋院中央会館特別棋力認定会1月15日Manuscripts01
7401989週刊碁 平成元年8月22日 日本棋院中央会館第5回特別棋力認定会Manuscripts01
8791995日刊ゲンダイ 一流企業・オール官公庁の囲碁部最強者挑戦シリーズ Reports04
9991997広高囲碁会 成績表 96年3月 6月 9月 12月Manuscript04
10361998平成10年11月7日 第30回旧制高校囲碁会参加者Manuscript04
13502006「原子力囲碁大会」事始めの頃 森一久UCN_Blog
14402008「原天会」名簿 2008年9月16日 Box027
15132009「小原天会」会員名簿・持ち点表 平成21年4月29日Box027
15212009韓国棋院ニュース 2009年11月19日UCN_Blog
15332009囲碁を文化と世界平和の使節に! オバマ大統領宛のメッセージReports06
15432009原天会、小原天会と書いた封筒Box027
15582010堀居太一氏より森一久氏への手紙 Box023
1645 囲碁英語 (囲碁で使われる用語の英訳表)Box027
1646 写真(囲碁会の時のもの?)Box027
1647 第20回原子力囲碁大会の写真Box027
Mori's Documents

仏教

整理番号年度内容保存場所
6871987草堂寺簡介の日本語訳本「草堂寺案内」 附「鳩摩羅什法師略伝Buddhism01
7381989財界 1989年8月8日号 森一久 羅什の顔 Manuscripts01
7761992仏教徒フォーラム 平成4年1月30日 「知識と智慧をめぐって」Reports02
7771992平成4年1月30日 仏教徒フォーラム 仏教講座公開シンポジウムMiscellaneous
8391995「オウム真理教の本質とこれからの仏教」 津田眞一 Box024
8621995日本仏教徒懇話会で講演した内容のまとめと講演原稿Reports02
9051996仏教徒フォーラム 第53号 日本仏教徒懇話会第68回懇談会Reports02
98319971997年12月 草堂寺と国前寺との友好に関する覚書 Buddhism01
10241998日本原産会議副会長森一久より草堂寺釈諦性先生宛Buddhism01
102519981998年12月18日の木藤さんより原産長嶺氏へのFAX Buddhism01
102619981998年12月18日森一久より木藤啓子宛FAX Buddhism01
102719981998年11月17日 森一久氏より疋田英親氏宛の手紙 Buddhism01
10401998*中国核工業総公司の用紙を使ったFAX 任屹霞より三石様宛Buddhism01
10411999国前寺疋田英親執事長より草堂寺釈宏林方丈あて招待状Buddhism01
10661999日蓮宗新聞 平成11年12月20日Reports06
106719991999年3月27日 日本国国前寺と中華人民共和国草堂寺との覚書Buddhism01
106919991999年4月26日 木藤氏より原産森副会長宛FAXBuddhism01
107019991999年4月21日 木藤氏より原産森副会長宛FAXBuddhism01
107219991999年3月27日 国前寺と草堂寺との友好交流覚書Buddhism01
107319991999年3月15日の草堂寺釈諦性氏より森一久氏宛のFAXBuddhism01
107419991999年11月1日JTSジャパンツアーシステム広島が作った日程表Buddhism01
107519991999年7月19日 国前寺疋田英親執事長より草堂寺釈宏林方丈宛Buddhism01
10761999平成11年3月15日 出張依頼回議書 日程表Buddhism01
10771999平成11年4月13日 国前寺「草堂寺」訪問団報告書Buddhism01
107819991999年5月11日 鳩摩羅什師と国前寺・草堂寺 森一久Buddhism01
10791999平成11年12月20日 日蓮宗新聞Buddhism01
10891999参考附文 草堂寺より国前寺の疋田英親先生宛 Buddhism01
10901999(日本語原稿)Buddhism01
10911999旅行案内書?の草堂寺の項 草堂寺簡介1999年3月27日の覚書の写真Buddhism01
10931999訪中団が草堂寺を訪ねた時の写真などBuddhism01
10951999*(なみゆり)のお題目の曼荼羅3幅の写真Buddhism01
10961999*「草堂寺案内 鳩摩羅什法師略伝 圭峰定慧禅師略伝」Buddhism01
10971999*森一久氏より木藤啓子氏宛Buddhism01
10981999*「草堂寺」目次と「日本の日蓮宗と草堂寺の縁」の部分の日本語訳Buddhism01
10991999*(9月14日関根さんより)鳩摩羅什と玄奘三蔵の解説のコピーBuddhism01
11001999*原産森一久より日本アジア交流協会北村理事長宛Buddhism01
11011999*草堂寺の紹介写真と文および訪問団の交流の様子を示す写真などBuddhism01
11021999*草堂寺から森一久氏への手紙封筒 草堂寺の建物図面Buddhism01
11031999*国前寺的由来(概略) パンフレットReports06
11532002社団法人 日本工業倶楽部 会報第200号 平成14年4月号Reports06
124520032003年6月18日 原産森一久より中国の草堂寺釈諦性住職宛Letters01
13312005原子力eye Vol.51 No.5 (2005年5月号)Reports06
1677国前寺の自昌院筆の かなの題目Buddhism01
Mori's Documents

整理番号年度内容保存場所
111953婦人公論 昭和28年8月号 工場の女性の幸福を求めて Manuscripts05
6901987寿命調査第11報 第1部 Box016
7411989新聞記事切り抜き 今村光一 栄養療法で末期がんも治る Manuscripts01
8001994週刊プレイボーイ 1994.11.22 No.47 Box021
8011994週刊プレイボーイ 1994.11.29 No.48Box021
8451995ニューズウィーク HIROSHIMAドキュメント「決断」にいたる道 Box025
8811995Intake of Carotenoids and RetinolBox021
8821995Journal of the National Cancer Institute Vol.87 No.23 Reports03
9331997清水榮氏より森一久氏への私信 1997年3月14日 Box020
9341997清水榮前立腺癌の手術の後10MeV γraysの照射経過Box020
9351997清水榮氏のコメントとCharles Hugginsの紹介Box020
9421997Prooxidant-Antioxidant ShiftBox021
9851997平成9年3月20日 森一久より阿部光幸様宛 手書きの手紙 Manuscript04
10181998原子力安全研究協会田中和夫氏より原産森副会長宛のFaxReports04
10291998平成10年1月8日 夕刊フジ Manuscript04
10311998平成10年10月25日 追悼抄 田島英三さん 10月10日死去Manuscript04
10391998*?新聞家庭欄 21世紀への医療ルネサンス 増える前立腺がん Manuscript04
10451999Accelerated discovery Antiangiogenic ActivityBox021
10461999Natiural History of ProgressionBox021
10471999Management of Prostate CancerBox021
10481999New Method Gauges Risk of Prostate CancerBox021
10641999Journal of National Cancer Institute October 6 1999 Vol.91Reports05
108019991999年1月17日 森一久 前立腺ガンとの出会いMiscellaneous
12512003千代田テクノル社長細田敏和氏より原産森一久氏宛 Letters01
13242005BMJ再再投稿原稿(050905)和訳ver.7 2005年5月12日Box019
14912009International Herald Tribune のHealth and ScienceBox018
15562010棋道懇談会会報 第138号 4月例会 2010年Box023
1627 Re-examining the guidelines on key test for prostate cancerBox018
Mori's Documents

その他

整理番号年度内容保存場所
11943昭和18年 理化学研究所案内Reports06
791955総理府設置法の一部を改正する法案Box001
169195934年度上期外貨予算編成上の問題点 34.3.19 通商局予算課Box003
1821959審査意見(6次案) 昭和34年10月15日Box007
1901959製造者又は供給者一覧表 34年10月 工務課 (極秘)Box005
2051960原油の関税について 45.5 (手書きメモ)Box010
2101960要検討事項の委員分担案(報告書執筆分担案) 「緊急時対応など」Box007
2131960石炭鉱業当面の対策 (何かの白書的なものの抜粋)Box005
2171961産学協同センター ’61-62 日本科学技術振興財Box006
2191961海外科学技術視察記録 Box006
2231961常磐共同火力勿来発電所を視察する皇太子夫妻Box008
2241961水戸対地射爆撃場の返還に関する件(決議文) 昭和36年5月18日Box008
2531963総合エネルギー部会報告書 昭和38年12月 産業構造調査会Box005
2701965科学技術基本法に関する経緯について 昭和40年4月10日(ガリ版印刷) Box010
2941967List of Anticipated Makers and Construction Companies for AFCBox004
3241967The Coastal Fishery Survey Team for the Contamination ProblemBox013
3291967本間茂氏より森一久氏へのハガキ Box021
3301967佐久間稔氏より森一久氏への航空便 Box021
3311967佐久間稔氏より森一久氏への私信 航空便Box021
3331967省庁関係組織図 (手書き)Box011
3371967予算の調整管理 42年度 (手書きメモ)Box011
3401967関係産業との協調 (何かの原稿)Box011
3421967*産業技術普及サービス費一覧表 (年月日等不明)Box011
370196843年度売上仕入対応表 S.43.4.1 〜S.43.9.29 現在Box012
3781968AEC Gaseous Diffusion Plant Operations ORO-658 February 1968Box013
4081970週刊朝日 1970.2.25 日本万国博 ガイド特集号Box009
4091970官報 昭和45年4月24日 関税定率法等の一部を改正する法律Box010
4101970官報 昭和45年4月27日 関税割当制度に関する政令の一部を改正するBox010
4181970フランクフルトのホテル(1970.4.22)の請求・領収書Box012
4201970ウイーンの店のチラシを使ってEuratomの関係者の名前をペン書きBox012
4211970ウイーンのホテルの森さん宛の電報Box012
4251970Dai-Ichi International Travel Co. Ltd Itinerary for Mesars.Box012
4311970Euratomで質問することを箇条書きしたもの (英文手書きメモ)Box012
4321970団員行動メモ Box012
4351970ことずけ他Box012
4361970Atomic NPT Team Hotel List (調査団の宿泊予定ホテルリスト)Box012
4401970保障措置関係の資料としてどのようなものがあるかを羅列した手書きメモ Box012
4441970Paris-Turf 1970. 4. 18 (パリのスポーツ新聞 競馬?)Box012
4491971電力供給確保上の重要課題に関するメモ 46.8 電気事業連合会Box010
4531971海外電力事情 No.16(臨時号) 1971年7月25日 Box010
4581971This Specific Factual Testimony States a Strong、 Clear ViewBox012
4591971USSR Atom for Peace Scientific and Technical Exhibition GenevaBox012
4671971ノートブック (第4回ジュネーブ会議に関するノート)Box011
4761972西独におけるライセンス手続きについて(IRSとの関係) 47.5 資料3Box010
4771972AEC許認可料金の値上げについて(U.S.AEC News Rekeases Vol.3Box010
4781972差当たり必要な事項について 47.5.25 三島委員Box010
4961972第4回地帯整備開発。自治体財政問題に関する検討会Box013
518197349年度科学技術重点施策提案 昭和48年8月14日 Box013
52019731973年の日記帳Diarys
5241973(参考メモ) 従来の関税収入分と石炭対策特別会計 (手書きメモ)Box010
52619736月24日 モスクワでのコンサート?のプログラムBox015
5361974Current Trends and Sensitivity to Economic Parameters 1974Box013
5431974写真 1974年7月12日13日 伊豆大島岡田港Reports03
5471974奥尻町 地図Box010
5511975広報対策について 50.12.3 Box010
5641975「安心のいく世の中」を作るために 昭和50年3月10日 産業計画懇談会Box015
5651975昭和のあゆみ50年 毎日新聞にみる歴史の証言 毎日新聞社Box014
5761976海外のFBR開発状況表 51−5−25現在Box011
5771976Natural Sources of Radiation United Nations Scientific Committee Box012
61219811981年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
61419821982年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
6171982永野治氏宛の森一久氏の私信 昭和57年12月27日 Reports01
6261982奥尻島 木村茂太郎関係の封筒の表書き (日本環境調査会の封筒)Box010
6271982写真(奥尻島?)Box010
6291983IEAの長期エネルギー需給見通し(World Energy Outlook改訂)Box004
6321983参院選比例代表区政党別得票数・議席数Box017
63319831983年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
6491984我が国の供給者別原油輸入量Box004
65219841984年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
65919851985年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
6601985電気新聞 1985年6月24日 随筆 森一久 文化の器量Reports01
66419851985年6月24日 電気新聞 随筆 森一久 文化の器量Miscellaneous
66919861986年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
6861987電力新報社からの執筆依頼 昭和62年10月 を受けて執筆した草稿Reports01
7011988日本経済新聞 朝日新聞 読売新聞 有澤広巳氏の死亡Manuscripts01
7321989殯宮祗候参入券 森一久殿 2月6日第8組 Manuscripts01
7331989昭和天皇大喪の礼の案内状2通 宮内庁長官より 内閣総理大臣よりManuscripts01
7341989読売新聞 平成元年2月11日 愛知版 師友本(コラム欄)Manuscripts01
7451989念書 (株式会社ミラノ曽我部久哉の森一久宛念書Box021
7611991The Start of N-20 Meeting (1991年のN-20発足の紹介)Box020
7631992後に駐仏大使になるPamela Harrimanに関する新聞記事Box014
77119921992年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
7821993Atoms in Japan Vol.37 No.3 March 1993Box024
8051994打合せ確認書 平成6年10月24日 Box021
81219941994年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
8281994新世界 無秩序 ピエール・ルルーシュ NHK出版Box024
8311994向坊隆氏による園城寺次郎氏の追悼文?の草稿らしきもの Reports02
8491995今週の日本 平成7年3月3日発行 阪神・淡路大震災 被災者の皆様へ Box025
8571995森一久 一般旅券発給申請書 平成7年Personal_Record
85819951995年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
88619961996年6月29日のIPPNWでの講演のための草稿メモBox020
89619961996年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
91519961996年2月24日朝日新聞 日本記者クラブからMiscellaneous
9401997A Tomato a Day May Keep Cardiologists Away Jane E. Brody Box021
9471997精華大学(高温ガス炉等) 訪問日1997年9月12日Box023
95719971997年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
9621997人口と開発 財団法人アジア人口開発協会(APDA)Reports03
9771997人口と開発 財団法人アジア人口開発協会(APDA) Reports03
9791997”QASGニュース 第21号 平成9年11月 特別寄稿 森一久 長い夜の夢Reports04
9841997平成9年3月6日 人口開発 随筆原稿 森一久 「空気」は変わるかManuscript04
9871997平成9年5月 田島英三自筆? 喫煙と余命との関係Manuscript04
9961997平成9年6月8日 日経社説の切り抜きManuscript04
10061997小林稔先生米寿お祝い記念品贈呈者名簿 森一久 Manuscript04
10081998RI協 鈴木 H10 と記された封筒Box020
10131998森一久 渡航手続きのためのデーターお伺書Personal_Record
101419981998年のビジネス日誌(行動日誌)Diarys
10171998毎日新聞 平成10年11月10日Reports04
10191998菅記念研修所 記念館蔵書目録 1998-08-21 調査Reports04
10341998平成10年度職員の冬期賞与の支給についてManuscript04
10381998菅記念研修所 記念館蔵書目録Reports04
10421999生活環境中電磁界における小児の健康リスク評価に関する研究Box018
10431999Business Research 1999.6 巻頭言 内田岱二郎 Box019
10551999森一久 朝日新聞人物データベース調査票 1999年8月Personal_Record
10561999JCO事故のあとの1999年10月8日(金)の森氏の動向メモDiarys
105719991999年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
10681999平成11年2月19日 株式会社ヤマトヤシキ鹿島政彦氏より森一久氏宛Buddhism01
10831999Atoms in Japan(AIJ) Vol.43 No.1 January 1999 ScopeManuscript04
10861999平成11年4月 平成11年度給与改定についてManuscript04
11052000科学 「石原純をたずねて 第19回 西尾成子」 Vol.78 No.11 Nov. 2008 Box007
11062000科学 「石原純をたずねて 第20回 西尾成子」 岩波書店 Box007
11142000BNFL社製MOX燃料データ問題検討委員会報告Manuscripts03
11152000森一久 一般旅券発給申請書(10年用) 平成12年?Personal_Record
11162000森一久 住民票 神奈川県藤沢市 平成12年Personal_Record
111720002000年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
11242000「ねこさん」と多くの「惑星」 森一久 Reports05
11282000電気新聞平成12年2月14日 観測点欄Reports05
1129200000-10-24森一久氏宛Manuscript04
11302000原通 宇田川氏より森副会長宛Box023
113120002000年、2001年、2002年の3年間の日記帳Diarys
11342001日本原燃の略史(1955年から1993年まで)Box015
11352001人口と開発 人類と地球の平和的共存を目ざして No.74Box021
113720012001年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
11382001人口と開発 夏July 2001 No.6 Reports05
11462002講演記録 人間の条件 アルバック技術顧問 内田岱二郎Box019
114920022002年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
11632002平成14年1月 前在ウィーン国際機関代表部の阿部信泰氏の挨拶状Letters01
11762002平成14年4月30日 村田肇氏より森一久氏宛親展Letters01
118820022002年8月9日 KEWESPOのLee Yong Oh社長より森氏宛Letters01
12102003学祭 No.10 November 2003 Box018
12142003巻頭言 未踏科学技術の警鐘 内田岱二郎Box019
121820032003年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
121920032003年、2004年、2005年の3年間の日記帳Diarys
12412003平成15年6月4日 アジア人口・開発協会(APDA)石橋武之氏より森氏宛 Letters01
12432003James Griffin氏からの質問状とそれに対する森一久氏の回答Letters01
125320032003年7月10日 E&N研究会会報 Voice of E.&N. Letters01
12772004Programme N20 2004年7月5日〜9日 BurgundyへのtourBox019
12792004森一久(原稿) 2004年N-20発表の草稿メモ(手書き)Box020
12832004A-4Sへのステップ 電力中央研究所 名誉特別顧問 服部禎男 2004.1.9Box021
12892004原禮之助氏の家族の運勢等占い 平成16年11月 原家資料Box029
12902004ノートブック スケジュールBox029
129220042004年のビジネス日誌(行動記録)Diarys
13222005西岡豊弘の礼状(ハガキ オーラルヒストリーを送ってもらったことの礼状)Box019
13272005Bulletin of the Atomic Scientists March/April 2005 pp14-15Box023
13282005週間予定表 (2005年9月26日10月9日までの予定表)Box029
13322005戦前日本の政治と市民意識 寺崎修・玉井清編Box018
13362006送電線近傍電磁界影響の疫学調査 加藤和明 SS-119 Box018
13412006見えない危険「電磁波汚染!」(2005年ないし2006年の記事Box021
13432006放射性廃液の海洋放出に関する調査研究Box021
13442006放射性廃液の海洋放出に関する調査研究([1343]の続き)Box021
135120062006年、2007年、2008年の3年間の日記帳Diarys
13622007Draft Recommendations of the International Commission Box019
13642007日本の条件 内田岱二郎(東大名誉教授)Box019
13652007政治家達(国会議員、地方議員、及び候補者)への提言Box019
13662007平成19年1月24日毎日新聞夕刊Box021
13822007平成19年度事業報告書 平成19年度財務諸表(案)Reports06
13862007近現代日本人物史料情報辞典3 下村定の項目Reports06
13912007二冊の本 西岡豊弘 Box019
13932007問題提起事項 若手政治家、会員への (西岡豊弘氏の文章?)Box019
14072008高圧送電線の電磁波による被曝量と発病率 Box018
14082008住宅環境が危ない!〜急増する電磁波汚染の恐怖! Box018
14092008私の履歴書 原子核の歌 岡井隆 2008年10月25日Box020
14312008新規導入国等に対する我が国の支援 2008年Box021
14392008「2008年を総括する視座」 寺島実郎 2008年11月25日修正版 Box023
14412008新番組提案 ”環業立国”宣言 報道局 大西裕之 2008年1月28日Box029
145620082008年9月13日 (メール) 立花実氏より森一久氏宛 Letters02
145920082008年9月17日 竹野萬雪氏より森一久氏宛Letters02
146520082008年9月24日 鈴木龍男氏より森一久氏宛Letters02
14662008平成20年9月24日 (はがき) 須藤忠和氏より森一久氏宛Letters02
14872009毎日新聞の取材Box018
14882009日本記者クラブ会合のお知らせ 2009年11月11日 Box018
14902009環境と健康(菅原努京大名誉教授代表) Vol.22 No.4(冬号)Box018
14922009Remarks of President Barack ObamaBox021
14942009静岡大学 興直孝学長より森一久宛 FAX 塩谷敬氏の就職依頼Box021
14982009朝日新聞 2009年(平成21年) 6月13日 オピニオン欄 Box021
15002009毎日新聞の記事 2009年8月11日Box022
15162009無意味語の氾濫 2009.11 伊原義徳Box029
15182009原稿拝読いたしました 田村和子より津田敦子宛FAX 2009年8月22日Box029
153220092009年、2010年、2011年の3年間の日記帳Diarys
15342009薬のいらない健康法 石原結實 学士会会報No.877 2009年Reports06
15352009有澤廣巳氏を偲ぶ会の資料Reports06
15412009森一久氏から古田武彦氏への返事 Box023
15442009「事業仕分け」は禍根を満載 森一久Box029
15542010石田望のメルマガインターネット版Box018
15552010内外政治経済・短期金融市場の動向 橘田週間レポートBox018
15632010ヤフージャパンのジオシティーズのサービスと料金表Box029
156520102010-8-17発信 石田望? 宛のFAX Box008
15682010奇抜で殆ど非礼、火傷しそうな提言を渇望する 森一久Box021
1579 Renie’s Freeway Map Malibu Beach to Big BearBox003
1580 岩波講座物理学I.A. 物理学と数学 小倉金之助Box004
1584 現代の産業技術2 「電力」 川村泰治 (雑誌の記事) Box004
1587 鹿児島県立大学放射性同位元素研究会報告 第3号Box005
1588 宇宙飛行と食料等の問題点 メモBox005
1591 別表第3(抜粋) (金属加工の機械工を訓練する教科などBox006
1592 大手建設3社(大成、清水、鹿島)の比較 手書きメBox006
1595 衆議院商工委員御案内先 (議員名リスト)Box008
1596 地域内24地点の交通 立地調査資料 No.15Box008
1597 基準・保障などに関する委員の発言メモ(伏見、大屋、真崎)Box008
1598 災害補償に関する手書きメモBox008
1599 発電所の原価項目の乗数算定基礎Box008
1603 日本科学者会議に関する調査資料Box010
1606 第2回安全環境検討会検討事項 (手書きメモ)Box010
1611 問題点メモ げんしりょく委員会等 (手書きメモ)Box011
1612 日本における開発体制整備に関する1米人のコメント (タイプしたもの)Box011
1614 朝日新聞 元日号第二部 100人インタビューBox012
1622 風の中の葦 第二次世界大戦中の簡単な集約(1) 森居慶子Box015
1623 リチャード・ローズの本の抜粋 下巻 第18章 トリニティ(三位一体)Box016
1624 LansingのDay of Trinityに対する当事者の一人のコメントBox016
1628 民主党のマニフェストのエネルギーに関する部分のコピーBox018
1632 「いつの日か」Box019
1633 The Buisiness of the Japanese State Energy Markets Box021
1634 Nulear Cellの合理化Box021
1635 11月と12月の予定表?(競馬場?)Box021
1637 元素、原子量、宇宙と地殻における存在度Box023
1642 将来世代 future generationの用紙に書いたメモBox024
1651 日本の政治・社会・経済がリズム、テンポ、ハーモニー・・・ 原 禮之助Box029
1658 脳とはどんなコンピュータか 電子技術総合研究所 松本元 Reports02
1659 ?新聞家庭欄 21世紀への医療ルネサンス 子供の心臓病1および2Manuscript04
1664長い夜の夢ー日本システムのTQAー 森一久 Reports03
1667「人口と開発」誌 巻頭言 「調整」からの脱却Reports05
16754月30日植松氏よりの情報(ペン書きメモ)Letters01
1678地球と火星の比較 手書きメモMiscellaneous